新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かお かお どんなかお」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

かお かお どんなかお 作:柳原 良平
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1988年01月
ISBN:9784772100908
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,000
みんなの声 総数 196
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

46件見つかりました

  • 演技力がとわれる?

    わらべうたと絵本の会という子育てイベントでセレクトされた本です。

    いろいろな表情を 単純 明確 な 色 形 で子供たちにも分かりやすく表現されている本です。

    表情をまねしてみようと思いましたが、

    悲しい顔と泣いている顔・・・とう変化して表現したらいいかわからず断念(ノ_・。)

    投稿日:2013/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情って大切です

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    1歳の息子と3歳の娘に読んでいます。もちろん、3歳の娘には赤ちゃん過ぎるのですが、一緒に読んでコミュニケーションできるので楽しいです。
    感情を顔に表さない子ども、他人の表情を読めない子ども、いろんな理由があるにせよ、人間の表情には意味があるから、表情豊かでコミュニケーションが上手な人間に育ってほしいものです。
    笑ったかお、泣いたかお、怒ったかお・・・読みながら真似したり、1歳になったばかりの息子は泣き顔をみたら「あ〜あ」と言います。まだまだ言葉は出ませんが、日々さまざまな表情に出会い、感情が育ちつつあるのだと思います。
    情操教育というような難しい言葉ではなく、楽しく読める一冊です。

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 耳と髪のない、顔の表情だけのシンプルなページがつづきます。
    同じ顔をしたりして、1歳過ぎに読んで、
    あっというまに表情も言葉も覚えたので、
    インパクトはあると思います。
    かといって、大好きな本というわけではなさそう・・
    他のいろいろな物語の本を読むようになった1歳すぎてからでは、
    ちょっと物足りなかったのかも・・・

    もうすこし月齢が低い時に読めば良かったかな?と思います。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで真似っこ

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    パパ、ママ、息子、みんなで色々な顔をしながら読んでいます。
    とても楽しいです。
    パパが一番上手で、たくましい顔も上手にしてくれるので
    思わず笑ってしまいます。

    すごくシンプルな絵ですが、とても表情豊かなことに驚きました。
    最後のページのさよならの顔が私は一番のお気に入りです。

    投稿日:2011/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔だけ

    シンプルに顔だけの本です。
    髪の毛も耳もない顔で、表情の変化を読み取ることになっています。

    はっきりした色使いで、小さな子にもわかりやすそうですね。
    子供のお気に入りは「ねむった かお」です。
    「かーわいー」と言っています。

    投稿日:2011/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いたずらなかおがすき!

    娘と絵本の中の顔と同じ表情をして、
    遊びながら楽しく読めました。
    娘は特にいたずらな顔がお気に入りでした。
    ページ毎に色分けされているし、
    顔の色も表情によって違うところもグッド♪

    投稿日:2011/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプです。

    10か月検診で市からいただいた本です。

    笑った顔などはよろこんで見てましたが・・・

    見る人によって違うと思いますが・・・・
    絵が若干怖く感じます・・・笑

    話じたいは簡単で分かりやすいのですが
    色使いも個性的な感じで
    顔が三角だったり四角だったり黄色だったり青だったり
    いろいろな事を覚えて行く1歳児には
    まだ早いかな・・・・と思ったりしましした

    投稿日:2011/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだから楽しい。

    1歳5ヶ月の息子に読みました。
    単純に丸の中に色んな表情の顔が描かれているシンプルな絵本です。泣いた顔、笑った顔…。
    髪の毛や耳などなく、本当にシンプルに顔の輪郭と目と鼻と口のみ。
    だからでしょうか、より表情が際立つ感じもします。
    赤ちゃんの頃には見せてないのですが、赤ちゃんは人の顔にとってもよく反応すると言いますので、もしかしたら0歳から色んな反応してたかも。気になっている人はぜひ0歳から!
    ちなみにうちの息子は最近怒った顔や泣いた顔を「プンプン」「エーン」などと言い分けられるようになってきたので、この色んな顔達がとってもよくわかるようで楽しんでいます。
    ただ、怒った顔がとっても恐いみたいで、そのページにくると必ずイヤイヤと首を振るのですが(笑)
    文章も短いので読みやすいですよ。

    投稿日:2011/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔を真似しながら読みました

    柳原良平さんの画用紙を使った貼り絵の画風が好きです。顔の表情が変わるたびに、一緒に同じような顔をやってあげたら子供が喜びました。言葉が分かるようになったら、子供も一緒に同じ顔を真似しながら読んであげると良いと思います。

    投稿日:2011/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日読みます

    1歳前後から読み出して、今は毎日何度も読んでと持って来ます。
    色々と変化する顔の表情を一緒にマネしてとても楽しそうです。
    字はほとんどなく、ページいっぱいにいろんな顔が描かれていて
    赤ちゃんにもとてもわかりやすいと思います。

    投稿日:2010/12/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かお かお どんなかお」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(196人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット