新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

パンダ なりきりたいそう」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

パンダ なりきりたいそう 作:いりやま さとし
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2016年10月12日
ISBN:9784061991385
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,783
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • パンダと体操

    パンダが、バナナや飛行機などいろいろなものに、体操をしながらなり切る様子を描いた絵本でした。
    息子と娘もパンダのまねをしながら、楽しく絵本を見ていました。
    パンダたちには、続編としてさらなる体操を見せてもらいたいです。
    おもしろかったです。

    投稿日:2021/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふれあい遊びに

    パンダが色々なものになりきって体操する姿がとってもかわいい絵本。
    ぐーんとのびて、チューリップのたいそう。
    おしりをくねくね、バナナのたいそう。
    などなど、どれも動きが簡単なので、小さな子でも一緒に真似してできると思います。
    親子でパンダなりきりたいそう、いいですね!

    投稿日:2021/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダのフォルムが可愛い

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    パンダが体操している姿と体操の名前がとてもかわいいです。私が1番好きな体操は「おにぎりたいそう」。
    娘は読むと必ず真似をして体を動かします。その姿はとてもかわいいです。1歳、2歳の子に読んであげるのにピッタリな絵本だと思います。

    投稿日:2020/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもがすぐに真似できる

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    コロンコロンのパンダがいろんなものになりきって体操しています。
    チューリップにバナナにコマに。。
    2歳の娘も初めて読んだ時からちゃんと真似して体操できました。
    とっても簡単で、可愛らしい体操です。
    最後は、ころころボールの体操で止まらなくなった子どもをお母さんがぎゅっ!
    愛情たっぷり楽しい体操でした。

    投稿日:2019/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵本

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    パンダの動きも可愛いし、その動きを真似て体操するわが子も見ていて、こちらも楽しくなります。でんぐり返しはなかなか難しそうですが、他の動きはどれも気に入って、体操しよう!と誘うと100%乗ってきます。
    1人で立てるようになったお子さんから、幼稚園児さんも楽しめそうです。

    投稿日:2018/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • バナナやおにぎりなどのかたち

    ちいさなひとが、見ても、とてもわかりやすく描かれていると思いました。
    バナナやおにぎりなどのかたちのイメージが、ひとつひとつにあるのも
    わかりやすいですね。
    ころんとした幼児のような、パンダの動きがすごく可愛いです。
    かんたんにできるものが多いのもよいですね。

    投稿日:2018/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • たいそうできます

    図書館で娘が借りたのですが、本当にかわいい絵本です。文を読まないのに自分でページを開いては、同じようにのびたり、ころがったりしていました。部屋でもあそべるし、その丸まった姿がパンダそっくりになるくらいかわいい。小さな子だからこそのかわいさだとおもいます!おすすめです

    投稿日:2017/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンダ+体操、子どもの好きな組み合わせ、絵本を開いて「チューリップ」と言いながら手だけ上に伸びたり、「こま」と言いながら片足浮かせずにクルクルと回ったり、「ころころ」と言いながら横に転がったり。絵本とは明らかに違う動きをしているのに、すっかりパンダになりきったつもりの子どもの表情が楽しくて、絵本を見ながら、ちょっとちがうパンダなりきりたいそうを親子で楽しんでいます。自信を持っておすすめできる絵本です。

    投稿日:2017/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「パンダ なりきりたいそう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット