新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おたまじゃくしの101ちゃん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

おたまじゃくしの101ちゃん 作・絵:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1973年07月
ISBN:9784032060607
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,109
みんなの声 総数 90
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 懐かしい!

    かえるのおかあさんにはかわいいあかちゃんが101。
    ある日おかあさんは、遠足途中にはぐれていなくなった
    101ちゃんを探しに行きますが…

    子どもの頃好きだったお話です。
    思わず懐かしくて購入してしまいました。
    読んでいる方も聞いている方も一番ハラハラのはずの
    ザリガニ・たがめ登場シーンの「メリケンにちょうばさみ」
    「やくざとせい」「ちんぴらぎゃんぐ」
    など昭和の香りの言い回しに思わず大人は
    クスッとなってしまいますが、
    出版年が1973年と言うことに納得。

    激しい争いのあとのお母さんの様子の時には
    息子も心配そうな顔をしていましたが、
    安心できるラストにニッコリ。
    しかしこれを読んだ後なぜか私が立ちあがろうとすると、
    しがみつき、たがめとお母さんのやり取りを真似します。
    子どもを探している必死なお母さんの様子が印象的だったようで、
    私に演じてほしいようです。
    子どもの身を必死に案じるかえるのお母さんの姿は、
    子どもにとって自分が大切にされているという
    実感につながるのかもしれませんね。

    投稿日:2013/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おたまじゃくしの101ちゃんは、はやくたがめとザリガニが出てくる場面が見たい!!という一心で文章を最後まで読まないうちに息子が次々にページを捲ってしまいます。

    おかあさんが気を失っておたまじゃくしが泣いているところも息子の大好きな場面です。

    もうすこし大きくなったら最初から最後までしっかり聞いてくれるだろうと思っています。

    投稿日:2012/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 涙を堪えて絵本に見入る姿に

    3歳になるちょっと手前くらいの時期に読みました。保育園のクラスでは、ザリガニやおたまじゃくし、カエルを飼っていて、それで興味を持ったのでしょう、園の図書から娘自ら借りてきた本でした。読み聞かせをしていると、ちょうど101っちゃんのお母さんが亡くなった!?というシーン、おたまじゃくしの兄弟たちが悲しみに暮れ泣く場面で、娘の様子がおかしいことに気付きました。赤くなった目に溢れんばかりの涙を溜め、それでも黙ってじっと絵本に見入っています。私も始めて読む内容でしたので、この後、101っちゃんのお母さんはどうなるのか、娘の感情はどうなっていくのか・・・ハラハラでした。
    最後は101ちゃんも娘も、笑顔でおしまいとなりましたが。
    大切なお母さんと会えなくなるという設定が、3歳くらいのこどもにとって感情移入しやすいのかもしれませんね。絵から物語の世界へ、本の楽しみ方も変わってきたようです。

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おたまじゃくしの101ちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(90人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット