新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おやさいとんとん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

おやさいとんとん 作:真木 文絵
絵:石倉 ヒロユキ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2008年01月
ISBN:9784265022328
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,658
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • とんとんとん!!

    野菜を切ったりするのが大好きな息子は「じゃぶじゃぶ」「とんとんとん!!」と大きな声で一緒に読んでいます。
    読むと必ず「もう一回!!」とリクエストされます。
    とてもシンプルなので分かりやすくて、こどもも集中して聞いています。
    絵もストーリーもほのぼのとしていて、いいですね。

    投稿日:2009/08/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何ができるのかな?

    じゃがいも、にんじん、たまねぎなど、子どもにも馴染みのある野菜を、洗って、皮をむいて、切って…
    最後は、子どもが大好きなあるお料理がでかあがります。

    「何ができるのかな?」と考えながら、楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお野菜絵本

    かわいらしいお野菜の絵とリズミカルな文章が楽しい一冊。
    にんじん、じゃがいも、たまねぎで作るものといったら、やっぱり、みんなが大好きなアレですよね。
    我が家はブロッコリーは入らないので、その点だけ不思議な反応でしたが、楽しみながら聞いてくれました。

    投稿日:2021/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのれる絵本

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    リズムがとても良く、リズムがつけやすいように文字が配列されています。
    読んでいる親も楽しめ、ページをめくるのを手伝ってくれた息子ものってきてリズミカルに♪

    とんとん切るのが始まると、子供も自分のおままごとセットを出してきて、まな板の上でやさいを切って見せては満面の笑み。

    そして、本物の玉ねぎの皮をむくのも手伝ってくれました。
    絵本と同じことができるのが楽しかったのか、その日の夜ご飯はいつも残すブロッコリーを完食!

    色もきれいで楽しめて、思わぬ効果もでて大満足です。

    投稿日:2021/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • カレーの作り方覚えちゃおう

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    リズミカルな文書で野菜を刻んで、あっという間にカレーが出来上がります。
    読んでいるうちに、カレーの作り方を覚えられちゃいますね。まるで、子ども向けの料理の本みたいです。
    最近、娘が料理に興味津々で、私が料理しているとカウンター越しにのぞき込んできます。
    お手伝いもしてくれますが、野菜を洗うとかお鍋の中を混ぜるとか、簡単な作業です。
    材料の用意から調理、盛付けまでやって食べたら、美味しさも格別でしょうね。
    今度、娘とカレー作り挑戦してみようと思いました。

    投稿日:2019/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お料理している気分に

    • マイルズさん
    • 40代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子7歳、男の子2歳

    このシリーズは絵もかわいいし、食意地がはっている息子も気に入っています。
    その中で、自分がお料理している気分になれるこの絵本は他のとは毛色が違う気がしますが、それも良いみたいです。
    カレーが好きなので、お肉が入っていない事に違和感を感じる事もなく「カレーできた〜」と喜んで食べる真似をしています。
    ブロッコリーが嫌いで、あまり興味がなかったのですが、この絵本で認知度が上がったようです。

    投稿日:2013/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんにちは じゃがいもです
    にんじん たなねぎ じゃがいも ブロッコリー 
    水の中でいいきもちの たまねぎさん 
    にんじん とんとんとん  リズミカルで 子供と一緒にたのしめるね〜
    たまねぎ ねぎねぎ ぬぎぬぎぬぎ リズムにのって あら たまねぎ めがいたくなる〜 ちいさく ちいさく とんとんとん
    いいね〜
    この絵本は うたになりそうですね!!
     
    わ〜い カレー おやさいカレー あら お肉なしなんだね〜
    ゆげがでて 熱々のカレー いただきまーす 
    みんなで 食べました

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにができる?

    料理に興味を持ち始めていたので、「この本どう?」って誘ってみたら案の定食いついてくれました☆

    お野菜を洗って、切って、鍋で煮て…
    さて何が出来るでしょう?

    野菜を切るときのトントンという音が好きみたいです(^^)
    都合の良かったのはすべて好きで食べる野菜が出ていたということですね。なので余計に興味を持ってくれたんだと思います。


    もう少しお姉ちゃんだったら、実際に本を読ませた後に一緒に料理を作れたり出来たかなぁなんて思います。

    投稿日:2011/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ままごとみたいに

    とんとん、と野菜が切れる絵があるので
    本の上でとんとんと切る真似をしていました。
    ままごと遊びのように読みました。
    美味しく野菜が食べられるといいなと思います。
    リズム感があるので赤ちゃんにもいいかもしれません。

    投稿日:2011/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんとんとリズムよく

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    1〜2歳児の親子のお話会で読みました
    初めのほうだったので、子供も集中力を持って見てました
    とんとんとリズムよく読んでいくと、幼い子供も興味を持つようです

    さてさてぢ気上がるお料理は・・・・
    最後に皆さんで手遊びをして楽しく読み聞かせになりました

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おやさいとんとん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(64人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット