新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1980年01月
ISBN:9784032170801
評価スコア 4.53
評価ランキング 6,999
みんなの声 総数 127
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

38件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 楽しくお風呂に入れちゃう!

    ノンタン大好きな息子に読み聞かせしている絵本です。

    おふろ嫌いなノンタンは、おともだちが楽しそうにシャワーを浴びている姿を見て、マネしたくなって、おふろって楽しいことに気づく…という『発見』できる絵本だと思いました。

    くまさんやうさぎさんたちはあわぶくぶくの状態から、「いないいないばあ」みたいに登場するところがかわいくて、息子も大喜びです。

    リズミカルあることばも続いているので楽しく読むことができました。

    投稿日:2011/10/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「あわぷくぷくぷぷぷうーっ」遊び

    • ランタナさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    息子が2歳の頃はまっていた、ノンタンの中でもお気に入りのうちのひとつでした。

    お風呂で体を洗っている、泡ぶくだらけの動物達が登場し、
    一番かわいいところが見えていて、次のページで種明かし!
    ・・・という楽しいクイズみたいな場面があります。

    親は「1回読んだら答えは分かっているから、あんまり何回も読まないかな?」と思ったのですが、とんでもない!
    息子は何度も何度も読んでもらっては、
    全問正解して「すごいでしょー」と得意顔でした。

    息子はお風呂に入るまで面倒くさいがり(大人もそうかな?)
    入ると楽しくあれこれ遊ぶタイプでした。
    この絵本を読んでからは、誘う時に
    「あわぷくぷくぷぷぷぷうーっ」遊びやろうよ、と声をかけ、
    体を洗いながら大騒ぎしたのが懐かしいです。

    ノンタンは何気ない毎日の生活をちょっと楽しくしてくれます。
    ちいさいお子さんと、小さいお子さんと暮らす大人の方におすすめです。

    投稿日:2011/09/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • クイズできて楽しい

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    ノンタンはお風呂が嫌い。でもみんなでお風呂に入って泡まみれになるととっても楽しい!泡に隠れているのは誰だ?少しだけ見えている部分から誰かを想像してあてます。答えを知っていても子供は答えるのが楽しい!よい親子のコミュニケーションツールになります。

    投稿日:2020/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぶつのあてっこがたのしい

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    ノンタン大好きな娘に。
    最初に読んだときは、いつものような反応が
    みられない。表情もかなしそう。
    理由は、お風呂の中の話なので、
    いつもノンタンたちの近くにいるハチさんや
    カタツムリさんがいないせいでした。
    それから、しばらく読む機会がなかったのですが
    2歳をすぎて、知っている言葉も増えた頃
    読んでほしいと持ってきたので、聞かせたところ
    おおよろこび!特に泡のなかに誰が隠れているかを
    当てるところでは、キャッキャと喜んで、
    それからは何度も繰り返し読んでいます。
    やっぱり、ノンタン!心をつかんで離しません!

    投稿日:2017/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 病院でいつも読んでます

    ノンタンシリーズはわりと読みやすいようで、病院へ行くと必ずこの絵本を読んでと持ってきます。あわで隠れたみんなをひょいひょい当てていって1人楽しんでます。豚さんのお鼻はわかりやすいですよね。ノンタンもみんなをみているうちにだんだんあわごしごししたくなったのでした。子ども達もみんなノンタンのような感じだなぁと思いました。

    投稿日:2015/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぷぷぷうぷぷぷう

    お風呂嫌いではありませんが、ノンタン好きの娘に読みました。
    泡あわに隠れて、この耳は誰?→うさぎさん、この鼻は?→ブタさん等、
    いないいないばぁや当てっこの要素もあって娘は大喜び。
    最後はノンタンもつられて泡あわ、皆綺麗に。
    ぷくぷくぷぷぷぅの繰り返しも面白いです。

    投稿日:2014/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も持ってた絵本!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    ノンタン大好きな2歳の娘。
    このノンタンのお風呂の絵本は私も小さいころに持っていて
    とってもお気に入りだった記憶があります。
    そのお気に入り絵本を娘とまた読めるなんて感慨無量!

    詳細はとうに忘れてしまっていたけれど、
    楽しそうにお風呂をしているうさぎさんやたぬきさんの横で
    汚れたまま、意地を張り続けるノンタン。

    でもついに誘惑に勝てなくなり、
    お風呂に入ってしまい、きれいさっぱりした後の
    ノンタンのさわやかな顔のかわいいこと!

    あわあわの所々に現れるおててやお鼻をみて
    「これ、だーれだ?」と、娘とあてっこしながら読めるので、
    読み聞かせが一方通行にならない、とっても楽しい一冊です。

    投稿日:2014/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいです

    うちの子はお風呂が大好きですが、やっぱり泡風呂にしてから出ないと入ってくれません。この本を購入してからはこの本の言い方をまねをしながらお風呂に入っています。もっとお風呂が楽しくなる1冊です。お風呂嫌いの子にも、お風呂が大好きの子にもお勧めです。

    投稿日:2013/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    • ふたごっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子2歳

    ノンタンのDVDを好きで良く見るので初めて絵本を購入してみました。ノンタンの反応はあったけど最後まで聞いてはくれませんでした。ちょっと2歳なりたての双子には早かったかな。でも内容はかわいく面白く読める本だと思います。もう少し大きくなったらまた読みます。

    投稿日:2012/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれかな?だれかな?

    2才になったばかりの子に読み聞かせています。

    お風呂が好きな息子からすると、お風呂に入りたがらない
    ノンタンを見て不思議なようです。
    ノンタンがお風呂に入っているみんなを外から覗いている
    ページにくると、「ノンタンいやいやっていってるねー」と
    必ず言って、首を傾げています(o^^o)

    次のページでは、ひとり、ひとりが泡だらけ。
    お鼻やお耳だけが泡から覗いています。だれかなだれかな〜と
    息子と当てっこするのですが、息子からするとぜ〜んぶがノンタン f^_^;)
    ハズレの連続。。。でも、でも、最後に泡の間から見えるおひげを見て、
    もう一度「ノンタン!」と息子。
    やっと当てることができるのでしたぁ。
    泡から出てきた時のノンタンの表情がなんとも可愛いのです!
    お風呂が楽しくなったノンタンの笑顔と、ノンタンを見つけた息子の笑顔。
    2つの笑顔が一緒に見れて、とても温かい気持ちになった絵本でしたo(^▽^)o

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おててがでたよ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(127人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット