新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おばけのてんぷら」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけのてんぷら 作・絵:せな けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:1976年11月
ISBN:9784591004890
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,464
みんなの声 総数 218
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 思い出話のようになってしまいますが・・・

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    下の子が産まれたお祝いに来てくれた職場の先輩が
    上の子(2歳)用に持ってきてくれた絵本です。
    当時あまり絵本を読んであげてなかったので
    こんなに字がいっぱいでやだなー
    と思っていましたが娘が読んでと言うので読んでみました。
    「これ何を伝えたいの?」と私が言うと
    先輩は「そんなこと考えなくていいの」というんです。
    先輩は子育ての先輩でもありました。
    「子供が楽しい」「集中して聞いてる」
    それで十分なんだということを知るきっかけとなった絵本でした。

    絵本は子供の栄養分だと思うようになったのも
    この絵本と出会ってからでした。

    投稿日:2010/12/09

    参考になりました
    感謝
    3
  • 大好きなせなさんの絵本

    私が子供の頃から大好きな絵本です。
    最近おばけが出てくる本を読みたがる2歳の娘に読んであげました。

    ねこちゃんが食べていたお弁当のてんぷらをわけてもらったうさこちゃん。
    あまりのおいしさに、お小遣いを全部つぎこんで、てんぷら作り!
    そのにおいに誘われてやってきたオバケの運命は?!

    うさこちゃんとオバケがあまりに美味しそうにてんぷらを食べているので、
    読んだ後に必ずてんぷら食べた〜い!と思います。

    2歳の娘は、オバケが間一髪逃げ出すところがまだよくわからず、
    メガネのてんぷらを食べていた所が一番おもしろかったようです。
    3歳くらいになってからの方がもっと楽しんでもらえるかな?と思いました。

    ちなみに7歳の長女は、4歳くらいの時に初めて読みました。
    今でもこの本が大好きで、せなさんの絵本が大好きです。
    うさこちゃんの、のんびりほんわかした所も大好きです♪

    それにしても、絵本に出てくる食べ物って、どうしてこうも魅力的なんでしょうね?!

    投稿日:2011/10/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • とにかく面白い!

    二歳半の子供に大うけでした。何回読んでも笑って面白がっています。親も読んでいて楽しいです!
    「おばけ」とつくから少し怖い要素もあるのかと思いきや、全くそんなことはなく、出てくるのはおいしいものが好きでお茶目なおばけでした。
    子供は、メガネを天ぷら衣に入れちゃうところ、メガネを揚げて食べちゃうところが特にお気に入りでした。
    親子でゲラゲラ笑いたいときにおすすめの絵本です。

    投稿日:2021/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんきなうさぎがかわいい

    • おがめさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    2歳4ヶ月の次女が今ハマっています。
    まだ内容的に難しいのかなとも思いますが、うさぎがかわいいからでしょうか?よく本棚からこちらの絵本を持ってきます。

    おばけの存在にも天ぷらにしようとしたことにも全く気がついていないうさぎがのんきでかわいく、癒されます。

    投稿日:2019/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 天ぷら揚げよう♪

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    せなさんのおばけは、とっても可愛くて大好きです。
    娘は「ほら!これでしょ。同じ?。おばけ?!」と言って、嬉しそうに、ねないこ だれたとこの本を持ってきました。
    可愛いうさぎとおばけのお話に、娘も気に入ったようです。
    ただ残念なことに、天ぷらを揚げるということをいまいち理解できていない様子の娘。
    無理もありません。。家で、天ぷらを揚げることをしていないのですから。手間や、汚れ、小さな子がいるので危ないからと揚げ物は、スーパーで買っていました。
    でも、この本を読んでいると、美味しそうな揚げたての天ぷら。娘にも、天ぷらを揚げるのを見せてあげたくて、天ぷらやってみよう!って、思いました。はんぺんをおばけ型にして揚げたら、喜ぶかしら。

    投稿日:2019/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • うっかり者のうさこvsお化けの駆け引き

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    うさこは食べることが大好きです。今日はいっぱい天ぷらをつくることにしました。ところが、うっかりまちがえて…。1歳の頃はお化けが出てくる絵本は目をつぶるほど怖がっていて、読みたい気持ちを押さえていたのですが、2歳になり、絵本のお化けには怖がらなくなったので、ずっと読みたかったせなけいこさんのめがねうさぎ解禁です。鍵穴からすり抜け部屋に侵入してくるお化けは、なかなか賢い!てんぷらをめぐるうっかり者のうさこvsお化けの駆け引きが面白いです。

    投稿日:2019/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おっちょこちょいうさぎ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    めがねを気づかずてんぷらにしてしまうおっちょこちょいうさぎ。
    おばけもあやうくてんぷらにされてしまいそうになったり十分おっちょこちょいですが。
    「どうしておばけに気づかなかったの?」と聞く娘には「めがねがないからだよ、めがねがないと見ええないからね」と言って読みました。
    ゆかいなお話ですね。
    人のお弁当をちょうだいと言ったり、てんぷらをつまみぐいしたり、くいしんぼうなうさぎとおばけたち!と思いました。

    投稿日:2014/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめる絵本

    せなさんのおばけシリーズをはじめて読みました。
    2歳の息子には少し文字数が多くて難しいかなと思いましたが
    うさぎとねこのやり取りやてんぷらの作り方など
    テンポのよいストーリーの展開で、
    最後まで興味をもって聞いてくれました。

    登場するおばけに‘怖いもの’という感じがまったくないので
    怖がりなお子さんでも親しめると思いました。

    投稿日:2012/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけがあぶない!!

    おばけが出てくる本が好きで、せなけいこさんの絵本が好きな娘のために読みました。

    タイトルからいったいどんな内容なんだろうと、私のほうが楽しみにしていました。

    くいしんぼうのうさこが、ねこさんにもらったてんぷらにはまって、自分でてんぷら作りを始めます。
    てんぷらの美味しそうなにおいにつられてやってきたおばけが、間違って、てんぷらの粉の中に!!
    食べられてしまうと思ったけど、寸前で逃げ出せてほっとしました。

    最後には自分のめがねまでてんぷらにしてしまううさこが、愛らしくて思わず笑ってしまう作品です。

    投稿日:2012/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大型本をバラバラで買ったのに、セットで売ってるのが、うなずけるぐらい息子はめがねうさぎと一緒に持ってきて、「おばけ読む」と言います。おばけが鍵穴から入っていくところがお気に入りで、ページを何回もそこまで戻されるので、なかなか読み終わらないのでちょっと大変ですが・・・ほかに二冊買ったほどお気に入りのシリーズです。

    投稿日:2012/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけのてんぷら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット