新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いってきまあす!」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

いってきまあす! 文:わたなべ しげお
絵:おおとも やすお
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1984年09月
ISBN:9784834009873
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,057
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 子どもらしいお散歩

    くまくんが一人でお散歩に出かけます。
    ベンチのうえを歩いたり、低いと思って乗った塀のうえを歩いているうちに降りられなくなってしまったり…

    「子どものお散歩」の様子が描かれていたと思います。

    子どもが身近に感じられるお話だと思いました。

    投稿日:2020/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりくまくんシリーズ!

    くまくんシリーズは言わずと知れた名作ですが、どこか我が子と似たところがある憎めないキャラクターで、愛くるしいです。

    どろんこどろんこがこのシリーズの中でも一番のお気に入りだったわが子が次に好きなのがこちらです。

    いってきまぁす!と散歩に出かけるくまくん。
    でも、すぐにがけをのぼったり、あぶなっかしいことばかり。

    ほら?やっぱりうちの子に似てる

    と読みながらもくすくす笑みがこぼれてしまいます。

    文章も短いですので、1歳過ぎて赤ちゃん絵本の次のステップとして選ぶのにも最適なサイズです。

    きっと、くまくんのあどけなさや、やんちゃぶりにお子さんと照らし合わせてみてしまうところがあると思います。

    投稿日:2016/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい冒険家へ

    活発な2歳の娘に読み聞かせ。

    自由に歩いたり走ったりよじ登ったりできるようになった娘は
    まさに絵本のクマさんさながら。
    大人にとってはなんてことないことばかりですが
    きっと2歳の子供にとっては大きな冒険でありチャレンジなんでしょうね。
    つい、早く早く!と言ってしまうのを反省。

    文字数や内容的には1歳台でも十分理解可能だと思います。
    正直口達者な娘には簡単すぎる内容かな〜とは思いますが
    絵本に描かれている行動(ジャンプしたり高いところを歩いたり)は
    1歳台では娘には厳しかったので、ちょうど良い時期なのでしょうね。

    活発なお子様に是非。

    投稿日:2015/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬似冒険

    子供でもわかりやすい擬似冒険の真似ができます。
    昔は柵が壊れていた箇所から公園へ出入りした記憶がありますが、今そんな柵あまりないので説明が難しかったですが。

    お布団で枕を山にしたり、布団を橋にしたりして読み語りしながら擬似冒険してました。最後は信号のお勉強もできて男の子には面白い絵本だと思います。
    くまくんシリーズはよくお父さんが登場するので、お父さんが読んであげるとよりいっそう楽しんでくれると思います。

    投稿日:2014/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな冒険

    一歳半から二歳児にはちょうど良いお話です。お出かけに行くのですが砂山を登ったり、ベンチの上をあるいたり、じゃんぷしたり、日常の中の普通の散歩ですが小さな子供にすると大冒険になります!お尻のズボンが破けたり、おりられなかったりするけど、お父さんに助けられたり、家についたらお母さんがいたり、やはり親に守られて生きているんだという安心感もあります。

    投稿日:2014/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • そこ歩いちゃうの!?

    柵の穴・みずたまり・・・「えっ、そこ歩いちゃうのー!?」というような場所ばかり行っちゃってます。
    でも、その表情は本当に楽しそう。
    最後、後ろ姿を見れば、ズボンのお尻に穴が開いていることに気がつきましたよ。
    男の子らしいですね。

    投稿日:2012/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳前後にお勧め

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    2歳1ヶ月の息子でも、集中力が切れずに楽しみながら読める絵本です。
    少し物足りない?と思うぐらい短いお話ですが、読み終わってから「もう一回」と何度もお願いされました。
    クマくんの可愛い表情が素敵な絵本で、このシリーズはどの絵本も良いと思います。
    この「いってきまあす!」では、お母さんと家でいってきます!とお別れしてから一人で冒険、途中でお父さんが登場。
    なので、お父さんと一緒に読むにも良い絵本だと思います。

    投稿日:2011/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おすすめ

    • Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳

    2歳の娘と一緒に読みました。小さなくまくんの大冒険。子供って遊びの天才。どんなことでも興味津々で好奇心をもって挑みます。くまくんを見てると娘を見ているようです。石垣の上を歩くところなんてまさに一緒!娘も「○○ちゃんと一緒だ!!」って言って喜んでました。

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一人遊び

    題名を見て、出掛ける支度をするのかと思っていましたが、くまくんが一人で外遊びに行く話でした。

    息子はくまくんが自分と同じようなことをするので、ずっと注目しています。特に高いへいを伝う場面が気に入っています(実生活でも散歩で一番気に入っていることです)。

    最後に信号を守る場面もいいですね。お父さんと合流して一緒に帰る姿にほっとします。

    投稿日:2011/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまさんかわいい

    くまさんが一人でどこへ行くのかワクワクしました。
    土のもりあがったところやベンチが山や橋になっててこどもの目線はそうなんだなと微笑ましい気持ちになりました。
    くまさんが下りられないところでハラハラしたり、お父さんが助けてくれたり、赤信号は止まれなど、娘も感情移入できる楽しい絵本でした。

    投稿日:2010/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いってきまあす!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(38人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット