新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぶーぶーぶー」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぶーぶーぶー 作:こかぜ さち
絵:わきさか かつじ
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2007年04月
ISBN:9784834022766
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,267
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 色彩が綺麗

    あかい車ぶーぶー! あおい車ぶーぶー! きいろい車ぱっぱっ!
    みどりの車ぶっぶっ! 夫々違う音を鳴らしながら走っています。色彩が綺麗でカラフルで色まで覚えられるし、擬音語も嬉しいし、4ヶ月の孫まで手足をバタつかせて反応します。赤ちゃんからお薦めの絵本です!

    投稿日:2015/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 単純なんだけど

    上の娘にも読んだと思うのですが、
    やはり息子に読んだほうが食いつきが違います。
    何度か読むうちに覚えてしまい、
    ぷっぷっぷー等楽しそうに言っていました。
    (色と合っているわけではないのですけどね)
    車の絵本の中でも単純なストーリーだと思いますが、
    車大好きな子はとても喜ぶと思います。

    投稿日:2014/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙だけでも

    パッと見ただけでも車の絵なので

    乗り物好きのこにはオススメ。

    車の色もたくさんあるので

    これは赤だよ!なんて教えながら読むのもいいですよ。

    投稿日:2011/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゲーム遊び!

    2歳11ヶ月の息子に読んでやりました。もうこのシリーズの本はつまらないかな?と思いましたが、おもしろい読み方がありました。

    一台ずつ別な色の車が、鳴らす音と共に紹介されます。赤は「ぶーぶー」、青は「ぷーぷー」、黄色は「ぱっぱっ」・・・。そして、その車が一台ずつ増えていく様子を並べながら紹介していきます、音を鳴らしながら。

    ただ、それだけの本なのですが、赤はどんな音だっけ?青はどんな音?とそれぞれの音を記憶して、口に出させるという遊びができるのです。似たような音だったり、色に紐づいた音を言わせたり、色を言わせたり、とゲームみたい。は行とぱ行の音しかでてこないので、発音できないわけではないですが、のばす音とつまる音の違いなど、日本語の発音の練習にもなるのです。3歳を目の前にしていると、ちゃんと違いを発音できるか、とこちらはテストしている気分。後は、記憶ゲームですね。

    車がでてくるだけの単純な本ですが、なんだか色々な遊び方、学ばせ方、ゲームとして読んでやれる幅広く楽しめる本ですよ。

    投稿日:2010/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1人での読み初めに

    男の子が大好きな車が鮮やかな色で描かれていて、見ているだけで楽しくなります。

    似た言葉の繰り返しで文字数も少ないので、子供が文字を読めるようになった頃、1人で読む絵本としても最適でした。

    1人で絵本を読み始めたお子さんにもオススメの絵本です。

    投稿日:2010/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分で読んでます!

    「もう遅い?」と思いましたが、そんなことは全然なく、
    2歳児の息子が熱中しています。
    しかも自分で読んでいます!
    一度読んだら覚えたようで、たまにひらがなも追いますが、
    絵を見ながら「あかいくるま」と追っています。
    いつもは読んで貰う方が好きで、自分で絵本を楽しんでいたとしても、
    私の姿を見ると「読んで♪」と寄ってくるタイプ。
    が、『ぶーぶーぶー』は違います。
    私が触ると「ダメ! ○○の!」と言われたりも。
    カラフルなくるまが走り、そこにくるまによって違う擬音語
    というシンプルな内容も手伝って、
    読んでもらうというより、自分で読みたい絵本のよう。
    息子にとって、自分で読みたい初の絵本となりました。

    投稿日:2009/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色んな音

    ぶー と出てくる赤色の車
    プー と出てくる青色の車
    ただ車が出てくるだけだけど、それぞれ音が違って色も違う。

    ちょっと違うだけで色んな車になっている。
    色んな音が楽しいこの絵本。

    音も絵もとてもシンプルで、赤ちゃん向きではありますが、2歳の娘も声をだして楽しそうに読んでいます。

    投稿日:2009/01/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぶーぶーぶー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(68人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット