新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ピヨピヨ スーパーマーケット」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ピヨピヨ スーパーマーケット 作:工藤 ノリコ
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年12月
ISBN:9784333020423
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,316
みんなの声 総数 228
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

44件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • おもしろい!

    ピヨピヨシリーズは保育園でたくさん読まれてボロボロになるほど人気ですが、2歳の息子にはまだ早かったようで途中で終わりになってしまいました。去っていく息子を気にせず私はしっかり最後まで読み、ひよこちゃんはまるで息子だ。と笑ってしまいました。好き放題カゴに入れたり、イヤイヤしたり、ふてくされたり…お母さんたちも自分だけじゃないと気持ちを楽にさせてくれる絵本のような気がします。

    投稿日:2021/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に一喜一憂

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    お買い物にスーパーに付いていき、お母さんが目を離した隙に買い物かごに沢山お菓子を入れたひよこたち。
    大量のお菓子の入ったかごをみて大胆な行動に笑ってしまったり、
    見つかってお菓子を出されてしまいしょげる姿もかわいくて
    一緒に一喜一憂してしまいます。
    スーパーで買ったものが大好きなご飯に変身して皆が元気になる場面ではこちらも嬉しくなるとともに、私も家族のためにごはんづくり頑張ろう、と改めて心に決めるのでした。
    子供はスーパーの陳列をじっくりみて楽しんでいました。

    投稿日:2021/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙を見ただけでワクワク♪

    大好きなピヨピヨシリーズ!!
    もう、この表紙をみただけでどんな話なのか気になってわくわくしてきます。

    お買い物は大人にとってみたら生活の一部で毎日どんな献立にしようか・・・なんて色々考えながらしますよね。
    子どもは違いますね。店に入ったとたん、「ついたー!」と走り出してまるでテーマパークにでもきたような盛り上がりを見せます。これが兄弟たくさんいたら大変ですね。ピヨちゃんたちのお母さんも毎日のお買い物お疲れ様です!!と言いたくなりました。
    ピヨちゃんたちがかくれんぼしたり、お気に入りのおやつを見つけたり・・・。うちはまだ色々なお菓子をおねだりすることは少ないですがこのスーパーマーケットで繰り広げられる子どもたちの姿を見て、もうすぐかな、ちょっと覚悟しとかなきゃな・・・なんて母は感じてしまいました。
    子どもはピヨちゃんたちがかくれんぼしてる場所を探すところや、お母さんがレジに間に合うシーンがお気に入り。
    「だめだめー、ちょっと まってくださーい!」というセリフは、実際の買い物時にレジで叫んでいます。(母は苦笑い)
    またここのスーパーのお菓子売り場は魅力的!これは誰でも買いたくなっちゃいます。ピヨちゃんたちも上手にカゴに山盛りにして、よくもこれだけのせたなぁ?と感心してしまいました。

    工藤ノリコさんの絵は細部までかわいくておもしろい要素が満載なので、大人の私も「どこかおもしろいシーンは見落としてないかしら」なんて一生懸命探しながら読んでいます。一緒に子どもと楽しみを共有できる、よい本だと思いました。

    投稿日:2020/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもはスーパーに行きたくなります。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    皆それぞれに、買いたい物をレジかごに入れようとするひよこたち。お母さん大変だなぁーと、スーパーへ子どもを連れて買い物に行く時の大変さに、共感しました。←きっと作家さんの意図するところではなかったかもしれませんが・・・。親目線の見方です。(笑)
    うちの子どもはこの本に影響されて「スーパーマーケット、行くの〜。」と言ってお買いものごっこを楽しんでいます。

    投稿日:2018/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひよこちゃんシリーズが大好きな娘
    このお話はおなじみひよこちゃんたちがにわとりお母さんとお買い物に行くのですが

    他のお話と違い、このお話はひよこちゃんたちのやんちゃがものすごいです。
    ひよこちゃんたちはお母さんたちが立ち話をしている間に、スーパーマーケットでかくれんぼをします
    見開きのシーンでひよこちゃんたちがどこにいったのか?
    なかなか難易度の高いかくれんぼなので、探すのがとっても楽しいです。
    娘は最初なかなか見つけられずにいたのですが、一つ見つけるとにっこり
    二度目に読んだときは場所を覚えていて、ここにいた!と嬉しそうにまたにっこり

    このあともひよこちゃんたちはほしいものをかごいっぱいとってきます。
    あれと、それと、これと・・・。
    食べたいおやつを好きなだけ買いたい気持ち、わかるよひよこちゃん
    こどもがやったら虫歯になるよ、とかそんなにおかしばっかり食べないの、とかいうのかなあ?

    お会計のところでにわとりお母さんのストップ!
    ひよこちゃんたちはそんなの買ってもつまんない、とふてくされます
    ふてくされるこの顔もひよこちゃんシリーズでよく出てくる顔ですが
    よく気持ちが描かれていて親の方が感情移入しちゃうくらい

    ふてくされるひよこちゃんたちにお母さんが用意したものがすてき!
    ひよこちゃんたちもすっかりごきげん、にっこり。
    いつもこのにわとりおかあさんがすごいと思います。
    ふてくされても構わず、ひよこちゃんたちのことをよーくわかっていて、食卓に着くころにはひよこちゃんたちがにっこりしちゃう
    お母さんのごはんってほんとにすてきだね、と言いたくなる絵本です。

    投稿日:2016/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!

    ヒヨコたちが気ままに動き回っている様子がまさにこどもらしくてかわいいです!お母さんをこまらせている場面は「あるある〜」と思いながら読みました。ラストの展開もほのぼのした気持ちになれて、お気に入りの1冊です!

    投稿日:2016/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑えます

    • すっくるさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    工藤ノリコさんの絵本、
    書店ですぐにわかる!そのコミカルなイラスト、
    娘も大好き。
    ペンギンシリーズにはまって
    最近はこのひよこシリーズ。

    とにかく、いたずらっこというか
    勝手気ままな子供たちが
    どこにいるか、さがしっこ。
    あ!あ!いたいた(笑
    楽しいです。

    親子で読むだけで
    気持ちも軽く、笑えるし、
    家族っていいねーって感じさせてくれる本です。

    かわいぃ〜って絵の本はたくさんあるけど、
    ちょっと憎らしく感じるような
    テイストの絵本、
    意外と意味深さも盛り込まれていてお勧めです。

    投稿日:2015/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごっこ遊び

    絵が可愛く楽しいのですが、
    読み聞かせというよりは、
    買い物ごっこ遊びをしている感覚です。
    読み聞かせには不向きに感じました。
    読んでいるのを聞いているというよりは買い物遊びをして話を聞いてくれませんでした。
    ノラネコぐんだんシリーズにしたほうが良かったかな?と少し後悔しています。

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近なストーリー!

    スーパーでのかくれんぼをしたり、勝手に買い物かごにお買いかごにたくさんのお菓子を入れたり…。よく見られる子ども達の姿がありのままに描かれていて面白いです。

    ひよこたちのなんともいえない表情がとってもかわいくて大好きです。

    投稿日:2015/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっちへチョロチョロ、こっちへすっ飛び…
    毎日の買い物だけでも大変なのに、子供はちーっともじっとしてない。
    うちも同じです(笑)ピヨピヨーズのお母さんとは良い友達になれそう…

    消えちゃったピヨピヨーズを広いお店の中から探すのも子供は大ハマリ!話が分からなくても色鮮やかなページは子供の興味をひきます。

    スーパーマーケットという現実に身近な場所のイラストは、「あら、ピーマン安いわね…」とか(笑)子供とは違った場所が目についてクスッと思わず大人でも笑ってしまって入り込んじゃいます。

    がっかり事件のピヨピヨーズがおとうさんに愚痴ってる姿も愛らしい。
    でもちゃっかりしっかり現金なところも、もっともーーーーっと愛らしい。

    いろんなピヨピヨーズの姿が最初っから最後まで満載の1冊。
    ぜひ沢山の人に目にしてもらいたいな、と思います。

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ピヨピヨ スーパーマーケット」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / よるくま / バスがきました / ほげちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット