にじいろのさかな」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

にじいろのさかな 作・絵:マーカス・フィスター
訳:谷川 俊太郎
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1995年11月
ISBN:9784062619516
評価スコア 4.05
評価ランキング 27,811
みんなの声 総数 215
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • うーん・・・

    なんかスッキリしません。

    有名な話だと知っていたので

    買ってしまいましたが

    家で読んでみて、ちょっとこれはな・・と

    感じました。

    ものを与えたから仲良くなれた。

    それまではきらいだったのに急になかよく・・。

    自分に利益がないならつきあわないって考えは

    日本人にはどうだろうか・・。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 奥が深い

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    虹色に輝くうろこを持った、世界で一番美しい魚がいた。でも一人ぼっちだった。僕はこんなにきれいなのに、どうして誰も好きになってくれないの? たこのおばあさんが教えてくれた悩みの解決法とは?
    どんなに価値のある物を持っていても、独り占めしていては、
    どこか心は満たされないまま。友達や仲間と分け合って初めて、その素敵な物が輝き、それを共有することで価値が見いだされる。
    人それぞれこの絵本から学ぶことや感じることは違うと思いますが、そのどれもこの1冊に出会わなければ、気付かないことだと思う。

    投稿日:2019/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • きらきらのさかな

    出産のお祝いで頂きました。

    随分長いこと、絵本棚で眠っていたのですが、
    3歳に近くなり出動。

    きらきらのさかな、と息子は言い
    楽しんで見ています。

    色づかいもとても美しく、ストーリーも子どもにとって一番
    大切な「分け合う」精神が描かれているのではないでしょうか。

    もう少し、このストーリーを深く感じるには
    まだまだ小さすぎますが、また少し大きくなった時
    読んであげたいと思います。

    投稿日:2011/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • キレイです

    図書館で表紙に惹かれて読みました。
    内容も、分け与えることの喜びを感じる素敵なお話でした。
    この絵本を通じて、優しい気持ちを学んでくれたらなぁ…と思いました。
    大人が読んでもいいお話です。

    投稿日:2011/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • きらきら

    絵本の中のにじいろの魚がとてもきらきらと光っていて目をひきました。

    お話の内容も心が優しくなるもので

    2歳の娘はとても刺激を受けているようです。

    最後の、きらきらうろこをみんなで体につけている場面は心にじんときました。

    投稿日:2011/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おともだちを作るには?の本☆

    綺麗な銀色やいろいろなうろこをもった虹色の魚に
    まず魅せられます!

    そしてお話の内容はとっても教育的(?)。
    みんなにきちんと挨拶して、何か独り占めしたりしないこと。
    これでみんなと仲良しになれるよ、という。

    谷川氏の携わった本は間違いないな、と思います。

    投稿日:2010/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • うっとりするほど、美しい

    今話題の絵本のようで、書店の絵本コーナーで特集されていて2歳になったばかりのベイビーズに購入。

    とにかく、、、ウットリするほど絵が美しい!
    きらきら光るウロコ・・・どうやって印刷したの?って思う。ホログラムみたいになってる。さわってみると若干デコボコした感じがするけど、完璧なまでに絵と一体になってます。
    これだけでも、購入する価値はあると思います。

    色合いも海のかなのサカナを表現していて美しい。作者はきっとダイバーなんだろうな。スキューバダイビングしていると、比較的浅瀬にイロブダイって色が派手であまりかわいくないサカナさんがいるのですが、それよりも当然きれな「にじうお」。最高です。

    ストーリーは素直に読めば、若干教訓めいた話なんでしょうか。「いくら美しくても1人だけじゃ生きていけない」「自分にとって大事なものをシェアしなくちゃ幸せになれない」「なかまといるのが一番幸せ」ってことが読み取れますが、あまりの絵の美しさの中では、そんな部分は気にせず読めちゃいます。

    他のシリーズがどんな話の内容なのか、今度お金が貯まったら購入してみようかな。

    投稿日:2009/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいです

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子2歳

    祖母が2歳の誕生日に買ってくれました
    当時は見向きもしなかったんですが
    2歳半になったころ自分で出して催促するように
    読んでみたら良かったみたいで
    それから何回も読んでます
    話の内容はどこまで理解してるのかは
    わかりませんが・・・
    他の方がかかれてるように絵が素敵です

    投稿日:2008/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「にじいろのさかな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 6わのからす
    6わのからすの試し読みができます!
    6わのからす
    出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
    「レオ・レオーニの絵本づくり展」@ヒカリエホール(東京・渋谷)開催中!原画を展示しています!
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット