話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ルラルさんのえほん(3) ルラルさんのごちそう」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ルラルさんのえほん(3) ルラルさんのごちそう 作:いとう ひろし
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,760
発行日:2001年09月
ISBN:9784591069431
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,968
みんなの声 総数 83
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 独身なのがもったいない。。。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    「ルラルさんのにわ」に引き続き読んだこの一冊、
    「にわ」で明かされたルラルさんの意外な一面の、
    さらに意外な一面が発見できる一冊です。

    ルラルさんはお料理が得意らしい。
    お料理学校にいって、お料理本も読んで、
    レシピどおりに美味しく仕上げることができるらしい。

    大人目線でみると、あーなんでルラルさん独身なんだろう?と
    つい思ってしまう私。
    娘は、「私もルラルさんのおしょくじかいに招待してほしいー!。」

    ルラルさんが正体したのは、おにわにいるお友達の動物たち。
    でもせっかくのいい食材が、
    そのまま食べられちゃったりして、
    ルラルさんの怒りが非常によく理解できます。

    いつのまにか混乱に呑まれてしまい、
    素材の味をそのまま楽しんでしまったルラルさんでしたが、
    私と娘は、「やっぱりちゃんとお料理してほしいよね」ということで、
    最後は意見が一致しました。

    最後の最後はきちんとキッチンを一人でお片づけしたルラルさん。
    あーやっぱり独身にしとくのはもったいないよ!!!

    投稿日:2015/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 予想外の展開

    ルラルさんがお料理を作ろうと意気込んでいます。
    きっと紆余曲折ありながらも最後はおいしいお料理ができるのだろうな〜と思っていたら・・・・あれれ?
    予想外の展開にビックリ!
    それでもなぜかみんな幸せそう。そしてその理由がなんとなくわかります。
    こういう食事の絵本があってもいいですね。

    投稿日:2015/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ご招待

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ルラルさんってお料理上手みたいですね。なにか納得です。
    庭に遊びに来る動物たちに自慢の料理を披露しようと招待するのですが…。
    うーん、反応が実に動物たちらしい!
    お料理に気合入れていたルラルさんの気持ちは私も分かる気がします。
    このお話は子供も好きなようですが、私も好きだなーと思いました。
    デザートのシャーベット大きいなー!これは一人分?

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ルラルさんらしい

    ルラルさんのシリーズも大好きです。
    3歳の息子に図書館で借りてきました。

    ルラルさんは料理が得意
    いつもは一人で食べるけど、たまにはお客さんを
    たくさん読んで手料理をふるまう予定が・・・

    待ってられないお客さんはそのままどんどん
    食べてしまいます。
    そこでルラルさんもつられてそのまま食べて
    お腹いっぱいになります。

    投稿日:2014/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 姉妹で大笑い

    3歳次女が図書館で選んだ絵本です。5歳長女が以前に読んだことがあるのですが、今回も一緒に読んで姉妹で大爆笑でした。とくにルラルさんが用意した材料を動物達が食べてしまい、投げやりになってるルラルさんが面白かったようです。夜寝る前に読み聞かせましたが、目がさえてしまってちょっと大変でしたが(笑)このシリーズ大好きです。

    投稿日:2013/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しかったよね。

    ルラルさんシリーズです。

    しっかり計画するタイプのルラルさんと

    流れで動くタイプのにわのみんな(動物です)

    この組み合わせでいつも話は急展開。

    振り回されつつも、いつの間にか楽しんでいる

    ルラルさん。わかる気がします。

    子供といると、いつも計画通り、思い通りにはいかず、

    急展開することだらけ。

    このルラルさんのようにそんな場合でも

    楽しめたらいいなと思います。

    最後のページでもルラルさんの好きです。

    投稿日:2013/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわかルラルさん

    ほんわかにこにこ顏のルラルさんに癒されます。
    はげちゃびんでちょびひげのるらるさん。
    土曜日だけはいつもお料理をします。しかも豪華。
    一人で食べるよりみんなで食べようとお友達を誘います。
    お料理する前にみんな待ちきれずにペロリ?!
    ルラルさんのみんなにふるまうはずだったごちそうを見るの楽しみにしてたのになあ、と思ったのですが。。。
    結局はルラルさんもお友達も、みんな大満足のニコニコになったのでよかったかな。

    投稿日:2012/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食事の楽しさを教えてくれます

    調理しないままみんな食べだしちゃって、しまいにはルラルさんも
    やけになり(?)食べだしたのには笑えました。

    でもみんなで一緒に食べるって、本当に楽しいですね!
    個(孤、小)食が問題視されているいま、この絵本はとても
    大切なことを教えてくれています。

    投稿日:2010/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな一緒がおいしいね

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    料理が得意なルラルさん(意外です)、お庭のみんなにごちそうしようと思いつきますが・・・。
    どんな料理だって、みんなでワイワイ楽しく食べるのが1番おいしいんだって事を教えてくれたお話でした。

    この、お庭にいるみんな、コレはやっぱり『ルラルさんのにわ』を読んだ方でないとわからないかも!?実は、ルラルさんの庭は動物達の憩いの場でもあるんです。そのいきさつが気になる方は、ぜひ『ルラルさんのにわ』も読んでみてくださいね。

    投稿日:2008/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ルラルさんのえほん(3) ルラルさんのごちそう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット