新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ゆきのひ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ゆきのひ 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年10月
ISBN:9784834001174
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,463
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昔懐かしい雪の降る地域のお話

    ちゃんちゃんこを着て遊ぶ子どもたちの元へ、空から白いものが降ってきました。
    次第にあたり一面広がり、真っ白な世界。

    雪景色です。

    ゆきがっせんやかまくら、スキーにスケート。
    雪が降ると楽しいことがたくさん!
    わくわくして楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

    一方、雪かきや雪下ろしなど雪が降ると大変な面も描かれています。

    かこさとしさんならではの温かみのある絵によって、雪国の様々な生活が知れますよ。

    この絵本で昔懐かしい雪国での生活を、体験してみてはいかがでしょうか。

    投稿日:2023/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪とは

    3歳の息子に図書館で借りてきました。
    加古さんの絵本が大好きで見つけると借りてしまいます。

    あまり雪と馴染みのない地域に住んでいるので
    息子に雪というものを説明するのに読みました。

    雪って実は私にもそれほど馴染みのないものでした。
    かまくらを作ったり、電車が止まったり。

    暖かな地域の交流があったり、心が暖かくなる1冊です。

    投稿日:2016/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳0ヶ月の息子と一緒に読んでいます。
    表紙の可愛い雪だるまの絵を見て、こんな風な可愛い
    お話なのかな?と思い読み始めました。
    すると、内容は全然違います。
    少し昔(昭和)が舞台のお話で、私には何となく
    懐かしい気持ちになります。
    雪が舞ってきて、積もり、大雪になりと場面が
    変わっていくと、読んでいてとても寒く感じ、まるで
    雪の日のような感じがします。
    内容はとても濃く、寒く感じるけれど冬にとてもお勧めです。

    投稿日:2012/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬に読みたい一冊

    • 寅子さん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子3歳

    私が小さい時読んでもらった本の一つで大好きだったので3歳の息子にも読んであげています。
    冬の雪が降っていたり寒さの厳しいころに特に読みたくなる一冊です。

    私たちの住んでいる長野県も冬は雪が沢山降りますが、この絵本のような北国の冬を過ごす人たちの生活が描かれているのを読んで、小さい時すごいな!とかいいな!と感じたのを覚えています。

    冬に向けて準備する大人たち。雪を楽しむ子供。時には厳しい大雪
    で停電になったりと、雪国の楽しかったり厳しかったりする日々が懐かしさを感じるあじのある絵でつづられています。

    息子にも、ところどころ説明も加えながら読んであげると、本みたいな大きなかまくらに入りたいなあ!雪合戦したいねえ!と興味しんしんでした。
    はやく雪が降ってほしいと、冬本番が来るのを待ち遠しくしています。

    投稿日:2011/11/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ゆきのひ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / ぐりとぐらのえんそく / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット