新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おむすびさんちのたうえのひ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おむすびさんちのたうえのひ 作・絵:かがくい ひろし
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年05月15日
ISBN:9784569686851
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,846
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • せっせのせ!

    かがくいひろしさんのえほんは、ほんわかした絵の雰囲で昔懐かしい感じがします。おむすびさんをはじめ、うめぼしさん、こんぶさんなど、ごはんと相性のいい具材たちがたくさん出てきて、とてもにぎやかでした。特に後半で助っ人に来た田植えの達人には驚かされます。そして笑えますw親子でお気に入りの1冊です^^

    投稿日:2016/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • たって寝ちゃうこんぶがかわいい

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    かがくいさん作品大好きな息子に読みました。
    田植えやお米の本に興味を示していたので
    良いタイミングかなと思ったのが
    大当たりで、ここ最近、毎日のようにリクエストありで読んでます。

    息子が好きなページは、みんなが「せっせこせ」といいながら苗を植えるところ、動きをマネしてあそんでます。
    そして、こんぶさんが立って寝ているところ、これも立ち姿勢と表情をマネしてます(笑)
    あとは、最後にみんなでお風呂にはいるところ、おにぎりはお風呂はいれないよー!と大笑いしてます。

    たくさんの仲間が協力し合っていて、あったかい気持ちになれる本です。
    おいしいおむすびが食べたくなります。

    投稿日:2016/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 温かい気持ちになるお話です

    図書館から借りてきて、3歳と8歳の娘たち読みました。

    おむすびさんが、お手伝いのみなさんと一緒に田植えをするお話です。
    そのお手伝いの皆さんの人選からして、もう楽しい(^^)!
    さすがかがくいさん!!!

    私も詳しいことはわかりませんが、
    これが昔からの日本の田植えなんだろうなぁ、
    良き日本の姿なんだろうな〜と、心が温かくなりました。
    助け合いの精神、そして家族の絆。

    娘たちは“せっせのせ せっせのせ”が大のお気に入りで、
    そのページはみんなの合唱になりました。
    私は後から来た田植え名人にヒットでした(^^)♪
    なんともリズム感もいいですよね!

    田植えを終えたみんなが一緒にお風呂に入る場面では、
    見ているこちらも生き返る気になります。
    一生懸命働くことって素晴らしいですね。
    本当に気持ちのいい本です。

    この本を通して、農業の尊さや
    農家の方々への感謝の気持ちを感じてくれたらいいなと思います。
    おいしいお米が食べられることに感謝です。

    寝る前の絵本タイムにこの本を読むと、
    私自身もなんだか充実した一日を過ごしたような気分になって
    とても清々しい気持ちで布団に入れるのです。

    どの季節に読んでも素敵だと思いますが、
    秋の夜の読み聞かせにぴったりの本だと思います。

    あしたも いい天気になりますように(^^)♪

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう!

    おむすびさんといろんな具が一緒に田植えをしているのが、とっても楽しそうでよかったです。絵のタッチも温かくて、見ているだけでもホンワカなりますし、食べ物のお話なので見ていてお腹が空いてきます。

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 田植えの様子がコミカルに

    3歳9ヶ月の息子に読んでやりました。田植えの様子を見せてやろうかと思いました。でも、少々コミカルに描かれているので理解できたかどうか・・・。

    おむすびさんちの田植えの日に、お友達がみんな手伝いにきてくれます。そして、一日がかりで田植えを終え、手伝ってくれたお友達の田植えを明日、またみんなで手伝う・・・というおそらく昔当たり前にやっていた田植えの様子がコミカルに描かれていました。極めつけは、たこさんといかさんの登場。なんでこの二人なんだろう?と思ったのですが、他のお友達と違って、手の数が多いので作業効率が数倍上がり、この二人がいないととてもじゃないと田植えが終わらない・・・という落ちつき。

    なんだかとてものんびりした気分にさせてくれるストーリーであると同時に、田植えの様子を息子に見せてあげられました。コミカルなイラストなので、それも楽しめたようですよ。ただ、稲穂のなった田んぼはみたことがあっても、それを田植えによって作り出されているというのを理解しているかどうかは不明・・・。お米の作られる様子を見せていくのは難しい・・・。

    投稿日:2011/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとだけシュール

    田植えについてこんなものだというのが少し分かる本で子供にはちょうどいいですね。なんだかシュールだなあと思ったのが、おむすびさん親子が朝ごはんに米を食べていて、更に米を植える姿、、、、ちょっと共食いですけど、ほのぼのしています。子供もおもしろがっていました、おにぎりの嫌いな子でも見たらおにぎり食べたくなるかも?(笑)

    投稿日:2011/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • せっせのせ

    『だるまさんが』でご存知のかがくいひろしさんの作品です。
    とても大変な作業、田植えを
    たこさんといかさんがすると
    こんな風になってしまうんですね^^
    「せっせのせ」
    も子供は気に入っていました☆
    食育にも役立つ絵本です。

    投稿日:2010/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたかい

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    おむすびさんとその仲間たちが田植をします
    田園の風景といい、田植の様子といい
    お互いの田植を順番に回り協力している田舎のルールといい
    なにからなにまで、懐かしくほんわかします

    当然息子は「田植ってなに?」って始まりました・・・
    いつか田植をしてみたいと思いました

    投稿日:2010/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今ちょうど田植えの季節です、私の住んでいるところでも、今盛り、
    おむすびさんちのたうえの絵本は、 おもしろかったです!

    ご飯食べているのも もちろん ご飯 お行儀言い食べ方ですね・・・・
    おや? 仏壇に お供えまでしてあって 絵が細かいですね。

    朝早くから みんなが 手伝いにきてくれるそれがまたおもしろい みんながならんで 手で植える 
    一昔前ならば 
    人間の田植えも こんな風に手で植えていましたね
    腰も痛くなるでしょうに・・・

    みんなが 
    おいしい おむすび できるよに みんなで 歌いながら 
    せっ せの せ せっ せの せ が笑えますね
    かがくいさんの 絵は 本当に おもしろいのです 子供たちも笑います(うまいな〜 )
    おひるに お弁当食べるのも 仲良く分けて亜grたり やかんでお茶のむ うまぼしさん 笑えます。(こんなこと 子供の頃にして 怒られたことも思い出です)

    たこといかどんまでてつだっているんだ 一番最高なのは ここ早いこと 早いこと(田植え名人なんだ)

    今の 田植えの機会のようですね!( 先日訪れた ベトナムでは今もこのように人が植えているのだそうです、しかも 暑い国ですか 二期作していると言うことを聞きました)

    最後のお風呂が 最高の幸せそうな顔!

    おもしろい絵本でした おじぞうさまに お祈りしている おむすびくんも 心が 優しくなりますね!!

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • せっせのせ!!

    かがくいさんの絵本は、絵がとっても好き。
    お米がどういう風にできるかがわかり、子供はとっても気に入っています。
    田植えの時期に、水田の横を車で通ると、「あーじいちゃんが、せっせのせ!やってるよ!!」っと言うほど。
    この本のおかげでおむすびが好きになり、中でも具はうめぼしっが一番です。

    投稿日:2009/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おむすびさんちのたうえのひ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット