話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ムニャムニャゆきのバス」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ムニャムニャゆきのバス 作:長 新太
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2007年09月
ISBN:9784033308005
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,209
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不思議と秘密

    ムニャムニャ行きのバス。
    それは、「不思議と秘密」がたくさん詰まったバスでした。
    「ムニャムニャ行きのバス」の「ムニャムニャ」は一体、どこなのかわかりませんでした。加えて、「ベエーベエー」というどこか懐かしいバスのブザーの音が鳴ると、バスの中から「あんなものやこんなもの」が出てきます。
    でも、それがとてもおもしろい、不思議な絵本でした。

    投稿日:2022/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • わからないからおもしろい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    ムニャムニャってどこなんだろう?そしてブザーの音はなんで「ベエーベエー」なの?最初から長さんの不思議な世界が全開です.

    バスの中から降りてくるのも,さかなに三角定規にズボンと,想像のつかないものがどんどん降りてきます.こうもおかしなものばかり降りてくると,いったい次はなんだろうと考えるとわくわくしてきます.

    読者の疑問に答えてくれる,さいごの文章もさすがでした.
    わからないから,おもしろいんじゃないの.
    なんで?なんで?と考えるのはおいといて,この不思議で分からない世界を単純に楽しめばいいんですね.
    たしかに,息子は私が読むのを笑いながら聞いていて,この絵本の不思議な展開を素直に楽しんでいました.息子のほうがこの絵本の楽しみ方を知っていたようです.

    投稿日:2015/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • べエー べエー

    どこがどうって面白いわけではないのですが、どこか惹かれてしまうから不思議な魅力がある長新太さんの作品です。道が、カタカナで、「ムニャムニャ」の文字を続けて道路にしているのも凝ってしるなあと思いました。降りる時のブザーの音も、「べエー べエー」でが面白いです。降りる人が透明人間のときだけ、「べエー べエー」と鳴らさないで降りたんですね。最後のメッセージ、「わからないから、おもしろいんじゃないの。そんなこと聞いては、イケマセン、イケマセン。」に、妙に説得力がありました。私への警告(?)だと受け止めるとうまくいくのかなあって思ってしまいました。

    投稿日:2011/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ベエーベエー

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    ムニャムニャゆきのバスが「ベエーベエー」とブザーの音をならします
    そして魚やトマト、徳川家康までもが当たり前にバスから降りてきます
    次々と降りてくるものたちの
    関連性のなさと想像をはるかに超える意外性に
    脳が活発に刺激を受けている感じで読みました

    ムニャムニャってどこだろうと
    ほくそえみながら楽しく空想します

    投稿日:2011/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • わけわかりません

    ”3歳0ヶ月の息子に読んでやりました。バスが好きなので読んでやったのですが、やはり長新太さんには好き好きがあります。うちは、だめでした。ストーリー自体、はちゃめちゃでわけがわからないのです。絵も結構ぐちゃぐちゃしている感じで、よくわからないのです。

    バスが好きだからと読んであげても子供が理解できるかどうかはわかりませんので、お勧めできませんよ。”

    投稿日:2010/09/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ムニャムニャゆきのバス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット