新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

いいから いいから3」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

いいから いいから3 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年09月
ISBN:9784871101707
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,955
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • え!貧乏神呼んじゃうの?!
    冒頭から貧乏神をうちに招くおじいちゃん。

    貧乏神を家に呼んでしまってから一気に貧乏になっていっても
    「なかなかやりますな」とのんびり構えています。

    家族の協力?なしではおじいちゃんの得意の「いいからいいから」は語れないなぁ、と心底思った絵本でした。

    投稿日:2016/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃!

    こちらのシリーズの続きがあると知り、最近になって2から4を一気に読みました。
    3が一番衝撃を受けました、親の私が。
    帰宅した家族に「これ衝撃!一番面白いよ!」と、直ぐに伝えたくらい(苦笑)
    我が子に読み聞かせしながら「えぇ〜そうくるの〜!?」と思わず笑いながら読んでしまいました、失礼。
    3歳の我が子は真剣に聞いていました。

    内容は昔の絵本と比べると現代的だな、と思いますが発想が何より凄い。
    これは大人目線ですね(笑)

    それより何より、おじいちゃんのオヘソがずっと額に張り付いたまま...という設定も本当に面白い。
    我が子は「オヘソがまだここにあるね」と嬉しそうです(笑)
    大きくなって本当の意味を理解する日が来るのが楽しみです。

    投稿日:2016/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおらか過ぎる!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    3歳5ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    今回、登場するのは何と貧乏神!
    貧乏神さえも家に招いてしまうおじいちゃん。
    貧乏神のおかげで次々と起こる不幸にも動じない。いいから、いいからと言うおじいちゃんのおおらかさはすごい!
    こんな風に何でも「いいから、いいから」と思えたら、毎日HAPPYに過ごせそう。
    見習いたいけど、なかなか難しいな。

    このシリーズ、息子は気に入った様で、楽しそうに聞いていました。

    投稿日:2016/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • びんぼうがみですか!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    シリーズを順番に読んでいていつも人外のものと出会うので今回はいったい何と出会うのやらと思っていたのですがびんぼうがみですか!
    いやー、我が家には遠慮したい存在ですね。
    びんぼうがみの威力のすごさにびっくりしました。
    うわーこれは本物だー、いったいどうなってしまうの?と思いつつ読みました。
    娘も気に入ったようで何度も持ってきています。

    投稿日:2014/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心なごむ、合言葉。

    祖父が、本屋で本を買ってやると言いだし、娘が本を選び始めました。

    アンパンマンなど、強力なライバルのいる中、娘が選んだのは、「いいから、いいから3」私も初めて見た絵本で戸惑いました。

    文章も結構、書いてあったので、3歳の娘には早いのでは…。と思ったのですが、娘が選んだのでと買ってもらいました。

    娘はこの絵と色彩も気に入ったようで、大満足。

    本を読み始めると、「汚いじいさんが」と開始から…。
    いいのか?この言葉は?と思いながら、読み進めていると、ポジティブじーちゃんが、汚いじいさんを褒めたたえます。

    「いいから、いいから」と言うフレーズも響きが良く和み、どんどん貧乏になって行きますが、とっても気持ち前向きに進んで行きます。

    そして、結果的には、現状は幸せなんだと言う結末なり、楽しい気持ちになれる本です。

    現在の日本、暗い話ばかり、明るい未来を語る人はいない。

    だからこそ、我が子たちには、何事も前向きにポジティブに物を考えながら、生きて行ける子になって欲しいと思う。
    だから、この本は、本当に読んでよかった。

    残りのいいからシリーズもすぐに買いに行きます。

    投稿日:2012/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • またまたいいのか?

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    第三弾。
    うちはこの来客がいちばん嫌かな、貧乏神。
    やっぱりおじいちゃんは相変わらず、「いいからいいから。」
    一気にどん底に貧乏まっしぐら。いいから、じゃないですよね。
    やりすぎな感じですが、そこがまた見どころ。
    おじいちゃんの「いいからいいから。」で、この一家にはなにがあっても大丈夫な気がしてきた。
    楽しいシリーズです。

    投稿日:2012/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貧乏神まで!!

    とうとうこのシリーズ貧乏神まで登場しちゃいました。いつも意外な人物が登場して来て楽しいんですが、今回は子供より大人の私の方がツボにはまっちゃいました!!子供はこの絵本で初めて貧乏神の存在を知ったので、興味津々でした。

    投稿日:2012/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貧乏神まで歓待!?

    3作目は何だろうと思ったら、貧乏神まで歓待してしまいます。

    いきなりの泥棒、財布おとし、倒産、停電、、、。でも「いいからいいから」と言えるおじいちゃん、すごいです!こんな人が家庭にいたら気が楽になりますね。貧乏神はさすがに連れてこないで欲しいけど(笑)貧乏神の仕事ぶりを褒めるおじいちゃんもすごいけど、それで威張ってみる貧乏神もなんだかずれてて笑えます。

    しかしさすがに悪いと思ったのか翌日福の神と交代。でも、何もいいことない、、、と思ったら福の神の荷物に隠れてたのがまた貧乏神(笑)両方そろって相殺して「普通」になったのかな。ラストの絵で、(文章には出ていないけど)泥棒がつかまりパパはラーメン屋を始めたようでちょっと安心しました。

    投稿日:2011/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貧乏神

    おじいちゃん、貧乏神を家に招き入れちゃいます。
    1作目や2作目の雷様や幽霊は
    すっかりおじいちゃんのペースに巻き込まれてましたが、
    貧乏神はそうはいきません。
    すっかり家中、災難だらけ・・!
    貧乏神だけは、仲良くしたくないなぁ・・。

    投稿日:2010/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 貧乏神

    なんとも笑える絵本ですが、私の家にも貧乏神がいるのかと思いましたこれは、笑えないですが、大らかなおじいちゃんのようなのは、自分のこととなると深刻問題です。でも、おじいちゃんのような明るい前向きな気持ちだけは持ちたいと思いました。おじいちゃんのように、「いいから いいから」と、大らかな気持ち、受け入れる気持ちが面白かったです。家族の人もおじいちゃんを咎めることなく、生活に困っても明るく暮らしているのがびっくりでした。「いいがらラーメン」が流行るといいですね!笑顔が素敵なおとうさんだから、きっと繁盛すると思いたいです。

    投稿日:2010/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いいから いいから3」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット