新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

さんぽのしるし」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

さんぽのしるし 作・絵:五味 太郎
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1989年02月01日
ISBN:9784834008234
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,656
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 標識が気になる

    この本を読んで以来お外に出ても、うちの中でもいろんな物のマークが気になって仕方ありません。そういえば、改めて周りを見渡してみると、意外なものにマークとかがついていたりして新鮮でした。子供も楽しんでましたし、私も楽しめました。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • いろいろなマークが楽しい

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    うさぎさんが?お散歩に行き出かけます。
    そこで出会う、いろいろなマーク。
    坂道注意、橋があるよ、穴に気をつけて!などなど。
    うさぎさんが、いろいろなマークに従ってお散歩してるのが、楽しかったようです。

    ただ一つ、橋のマークが、子どもにはトンネルに見えたようで、橋だよーと言っても通じませんでした。
    たしかに、橋よりトンネルに見えるかも。

    これを読んでから、外に出るとき、あちこちの道路標識を探して、何のしるし?と聞くようになりました。

    投稿日:2017/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんのしるし?

    これはなんのしるし?そしてこのしるしは?と少しクイズのようになっているところにはまったようです。
    これは?次は?と次々読み進んで行きました。
    五味さんの絵本はわかりやすく、子供が楽しめる工夫がいろいろしてあって、いつも子ども心をがっちりつかむようです。
    親子でしるしをあてっこして楽しめます。

    投稿日:2012/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「きんぎょがにげた」以来の大ヒット

    • 夜の樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳

    3歳の子供と読みました。

    五味太郎さんの作品の中では「きんぎょがにげた」以来の大ヒット。
    しるしを見ながら「次は何が起こるのかな?」と親子でワクワクしながら楽しめました。

    投稿日:2011/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい標識

    うさぎが散歩をします。
    散歩の途中でいろんな標識が出ます。
    その標識がなんなのかを子供と一緒に考えます。
    考えが当たった標識もあれば思ってもみなかった展開もありとても愉快。

    投稿日:2010/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです!!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    うさぎさんが散歩に出かけます。道中には様々な「しるし」があります。標識のようなその「しるし」、それぞれの示す意味を考えながら進みます。

    五味太郎さんならではのユーモアたっぷり。オチもたっぷり♪いちいち笑ってしまいます(≧▽≦)

    図書館で借りて読んだのですが、子供も「(図書館に)返したくない」と駄々をこねるほど(^_^;)買おうかなと思ってます♪

    特徴的な言い回しをする五味太郎さんの絵本は、子供の国語力を育むには最適な気がしますね♪♪♪

    投稿日:2010/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • さんぽのしるしって何?

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、女の子1歳

    五味太郎さん作。色々な「しるし」が出てきます。
    このしるしは何かな?と思ってページをめくるとお話がどんどん進んでいきます。交通標識のような感じで「しるし」が出てきて、これはなんのしるしかな?と子どもと会話しながら読んでいきました。子どもにも分かる簡単なものあり、はてな?と思う意外なものあり。
    うさぎさん、ころんで泣いてしまっても、どんどん行こう!というのがいいですね。

    あなのしるしの後の下向きに落ちていく場面が子どもには面白かったようです。
    最後はどこに行くのかな?と思ったら・・・うさぎさん大喜び!

    投稿日:2009/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • しるしがいっぱい!

    うさぎさんが散歩にいくと
    いろんな「しるし」がたくさん出てきます。

    階段のしるし、橋のしるし…

    子どもが好きなのは「もうかえろうかなのしるし」と
    「まださきへすすもう」のしるしのページ。
    そして、穴のしるしに気づかずに…。

    あれ〜!!と落ちていくページは
    毎回、一緒に「あれ〜!!!」を楽しみます。

    いろんなシルシが出てきて最後まで楽しめます。

    投稿日:2009/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい散歩

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子3歳

    息子が気に入り何度もでも読みました。
    出てくる看板を楽しそうに見ていました。
    きっと、次がどうなるかドキドキだったかもしれません。
    優しい感じの絵がとてもよかったです。
    何度読んでも飽きない絵本だと思います。

    投稿日:2008/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さんぽのしるし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / しかけえほん ブーブーとあそぼ! / とんとんとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(48人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット