みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
ある日、黒猫の尻尾が黄色くなった。黄色い尻尾は人格(?)を持っていて、黒猫の体の一部でありながら、勝手ばかり。黒猫も黄しっぽもお互いギクシャクするばかり。そんなある日、しっぽが他の猫に噛まれてしまい、痛みを共有することに。するとどうでしょう、お互い歩み寄って、仲良しになれてしまうのです。 これは、友達同士でもいえること。近くにいる友達、自分が相手を嫌だと思うと、相手も自分を嫌いになる。こっちが変われば相手も変わる。仲良く協力できたら、どんなに気持ちいい日々が待っていることだろう。 今はまだ3歳の娘には複雑すぎるかな、単純に大好きな猫のお話として楽しんでいます。
投稿日:2012/02/12
3歳の娘のためにパパがセレクトしてくれました。 黒猫の尻尾だけが黄色くなってしまうというおもしろい設定。 よくこんなこと考えつくな〜、と感心します。 子供もこの独特なストーリーが気に入ったようで大喜び。 「いまきみち」さんイラストの絵本は初めて読んだのですが、嫌味でない程度に独特で、かつあたたかい雰囲気がとても素敵でした。
投稿日:2011/07/11
息子ははじめはかわいい「ねこ」に興味があっただけのようでしたが、読み進むにつれて、やや神妙な顔になって聞いていました。自分のしっぽとけんかするなんて!と驚いていたようです。 人間関係でもそうですが、好まないものと一緒に過ごさなければならないことは多々ありますよね。あるいは、病気などもそれにあてはまるかもしれません。そんな時にどうやって付き合うかの一例かもしれません。 大人も考えさせられる絵本でした。
投稿日:2011/06/09
人間関係にちょっと最近疲れている私です。 相手のことが苦手だなと思っているとやっぱり相手も同じように思って いるものです。いつもなら、相手には生んでくれた母親がいるから、そ の母親の気持ちを考えるとその人のことも嫌っていられなくなったもの ですが、最近はその気持ちも通用しなくなった自分が情けなくなります やっぱりこの絵本を読んで考えさせられました。 少し歩み寄ってみると、少しだけ相手のことを思いやる気持ちを持てば 相手だって少しづつ変化していくように思いました。大好きなしろねこ さんと4匹の子猫も授かったのも、嫌いなしっぽのことを認めたからだ と思いました。歩み寄る勇気を少しだけ持つだけで、そこからその関係 の居心地よいことが体験できて自信に繋がっていくのだと思いました。
投稿日:2010/10/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索