日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
3歳の次男がこの手のものが大好きで、よく行く本屋さんやミキハウスのお店のサンプルを使って熱心に遊び、いつもなかなか帰れなくて困っています。 木琴は難しいので次男は鍵盤のライトを光らせてガチャガチャ叩いて満足していますが、そうすると7歳の長男が寄ってきて楽譜を見ながら合わせて弾きたがり、取り合いになります。(迷惑な客ですよね・・・) うちにはピアノタイプがあるのですが、もう7年使っていても全く壊れないくらい丈夫ですし、この木琴タイプはばちをひもで結びつけられるようになっているなど、至れりつくせりでお値段以上だと思います。
投稿日:2015/06/15
書店で並んでいてもピアノより好きなようで、ポコポコ叩いています。 音を変えることも出来ますし、とにかく叩くという行為が好きなら、ピアノよりオススメの玩具です。 板の長さが違うので、見た目も木琴らしいです。
投稿日:2015/05/26
棒をもってたたくというのが結構面白いです。 兄弟で取り合いになるので要注意ですが、、、 あと外出先ではなくなりそうで不向きかもしれません。 でも、音階をたたくというのは新鮮ですね。 それ以外の音もあるので楽しめます。
投稿日:2015/05/23
小さな子供に木琴の玩具をという意味では,手頃でかさばらずにいいですね。 棒を持てばたたいてみたくなる,という子供の心理にはぴったりの玩具です。 でも幼稚園児くらいには物足りないので,1〜3歳くらい向けの楽器玩具だと思います。
投稿日:2015/05/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索