新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ぜったいたべないからね」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぜったいたべないからね 作:ローレン・チャイルド
訳:木坂 涼
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年11月17日
ISBN:9784577044254
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,320
みんなの声 総数 117
「ぜったいたべないからね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • すごくゆかい!!

    最近の娘の本の選び方はすごいです。
    どうしてこう面白いのばかり見つけてくるのか感心します。
    これも、娘が「おもしろそう」と選んできた一冊です。

    話が面白いのはもちろんのこと
    写真と絵が組み合わさった斬新なレイアウトが、実にユニークです。
    文字の強調の仕方や、配置、ときにはぐにゃぐにゃと書かれていたりと、
    なんだか読むほうも、演技指導されているような気になって
    ノリノリで読んでしまいました^_^;
    そして、キライな食べ物に、違ったでもそれらしい名前をつけるセンスがイカしています。
    ネーミング芸人として復活した有吉さんも顔負けというところでしょうかー。

    投稿日:2009/03/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 食べて欲しい

    絶対食べないといわれると親としては困っちゃいますが、そうか、食べろというと食べなくなる。これはトマトでも豆でもにんじんでもない。あたらしい食べ物何だと思うと、ちょっと食べてみようかなと思うんですね。面白い発想です!子どもと子ども 知恵比べのようで、面白い本ですね。絵も言葉の配置も新鮮でした。写真と合わさった絵というのはなかなかないのでは。食べてくれたから、よかった。

    投稿日:2017/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうきたか!

    • まねずさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳

    絵本クラブで届きました。

    「ぜったいにたべないからね」
    うーんどんなお話なんだろう…。

    食べないと大きくなれないよ、
    食べないと野菜が悲しむよ、

    きっとそんな感じかなぁと想像しながら、
    いざ絵本を読むと…

    そうきたか!

    よくある教訓めいた食に関する絵本とは大きく違い、
    空想とユーモアにあふれたとっても素敵な絵本!

    いい意味で期待を裏切られました。

    ただ、娘の嫌いな野菜を
    「これはえだみかんだよ〜」と食べさせようとしましたが、
    「ちがうでしょ!」と一掃されてしまいました笑。

    うーん、ざんねん!

    投稿日:2017/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おにいちゃん うまいな

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    すききらいが多い妹に食べさせようとがんばるおにいちゃん。
    見事に妹が食べないと言ったあれもこれも食べてくれます。この妹はたべずぎらいっぽいですね。
    おにいちゃん うまいなーと感心してしまいました。
    うちの子たちもやはりすききらいがあります。この絵本の手は残念ながら通用せず。
    でも、この絵本は気に入ったようです。

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘大好きな1冊

    4歳長女が選んで借りてきた1冊です。長女が1歳少しの頃にテレビでこのお話をしていて、食いつき、このビデオを見せると泣き止み、すごくお世話になったお話です。「これがいい」と借りてきたときビックリしました。好きなものはかわらないのかな。

    お話はチャーリー(兄)が妹のローラのために、嫌いな野菜を頑張って食べさせようとするお話です。チャーリーの想像力がすごいです。ちょっと生意気な妹も可愛いです。是非読んでみてください。

    投稿日:2012/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お世話をしてくれるお兄さん

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    好き嫌いの多い妹と、それに手を焼くお兄さんのお話です。
    にんじんは、「えだみかん」。発想がユニークで、でも食わず嫌いには実際に効果があるかもしれないと思いました。

    なかなかの妹ですが、兄弟っていいものだなと思いました。

    投稿日:2012/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄ちゃんナイス!

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、男の子4歳

    パパとママは「いもうとのめんどうをちゃんとみてあげてね」とか
    「ごはんをたべさせておいてね」なんて簡単に言って出かけちゃう。

    でもいもうとは、ちいさくて、手がかかって、好き嫌いが激しいから
    ぼくは本当に大変なんだよ。

    にんじんはウサギのえさ。
    まめはちんちくりん。

    しか〜し。ある日ぼくはいいことを思いつきます。

    食べず嫌いの妹のために、
    にんじん→木星から届いた『えだみかん』といいます。

    え〜、そうなの?そんなもんなの??

    次から次へと出てくるものに大笑い。

    うちは兄ちゃんが食わず嫌いで、次男はよくわからないうちに
    食べちゃったり。

    最初の一口ってのが兄ちゃんより次男はパクッといけます。

    今度、みんなで食べてみようかなぁ〜
    「まんげつぶちゅっと」

    投稿日:2011/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • うふふ。食べちゃったね〜!

    • ちーぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    好き嫌いが多くってとってもエラそうな妹のローラと、ちゃめっけたっぷりで、すっとぼけたお兄ちゃんのチャーリーのやりとりが最高です。
    写真のコラージュも面白いし、二人の表情がいい。
    テンポがいいから、読むほうも楽しくなってくる絵本です。
    もちろん、娘も楽しそう。

    ローラ「まめもにんじんもじゃがいもも・・・・・ぜーったい食べないからね!」
    チャーリー「あんしんしていいよ。まめもにんんじんも・・・きょうはみんなないんだ」

    えー!!いったいどんな献立にしたら食べなくてすむの??
    と、思ったら、びっくり。

    にんじんは、はるばる木星から届いた『えだみかん』だって。
    お兄ちゃんの口調にのせられて妹は「ちょっと食べてみようかな」って食べちゃった!

    お兄ちゃんすごすぎる〜。こんな調子で一つずつクリアしていく様子が本当に面白いし、発想・ネーミングがステキ。

    他のシリーズもぜひ読んでみたいです

    投稿日:2011/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べず嫌い

    小さい頃は何でも食べてたのに、
    最近好き嫌いが増えたなぁ・・。
    我が家の悩み。
    そんなところに、ちょうどよい絵本があった。

    この絵本に登場する妹は、
    嫌いな食べ物がたくさん。
    決して食べません。
    しかしお兄ちゃんはそんな妹の嫌いな食べ物を上手に食べさせちゃいます。
    お兄ちゃんにかかれば、にんじんは「えだみかん」。
    宇宙の食べ物、ってことになっちゃうからです。
    妹は食べず嫌いだったみたい。
    どれも結構いけちゃいます。

    ウチもこの手で悩みを解決するか。
    でもお兄ちゃんみたいにポンポンいいアイディアでてこないな。
    う〜ん、お兄ちゃん、すばらしい!

    投稿日:2011/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子にも好感触♪

    食事で好き嫌いの激しい妹に、奮闘する兄の作戦は?!

    ウチの息子が2歳頃に、ある日突然
    「ブロッコリーいらない!!L(゚皿゚メ)」 」
    と言った時、私が必死に
    「これは ブロッコリー じゃなくて コブックリー だ!!
     似てるけど、全然ちがう味!! だから食べてみて〜」
    と説得したのを思い出しました(´-ω-`;)ゞポリポリ

     もちろん、我が家の息子は全然食べず。。。でも、悪戦苦闘の末、今や4歳 なんとか嫌いな物でも努力してくれるように♪ヘ(^ω^ヘ) 

    初めてこの本を読んだ時は、息子の反応が気になってドキドキしながら読みました。
     クールに「騙されてるよ」 って思うのか?
     それとも、「なんだ、その食べ物?」 と興味深々なのか?
     はたまた、「うそ?ほんと?」 と迷うのか?

     ちなみに2番目。まだ見ぬ新しい食べ物に興味深々。
    そこはやっぱり4歳児でした(。-ω-)ノ ウチの子は クモグチャラン に夢中で、「空の名前」と言う写真集を見ては、今日見た雲の名前を探して、「あぁクモグチャラン食べたいなぁ〜」と言います。

    食卓で 豆なのか?それともアメダマミドリなのか? と考える子供がとても可愛いので、超おススメです。

    投稿日:2011/05/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぜったいたべないからね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット