話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ちいさなくれよん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ちいさなくれよん 作:篠塚 かをり
絵:安井 淡
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1979年01月
ISBN:9784323001661
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,387
みんなの声 総数 80
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 誰かの力になれる喜び

    ちびた黄色いクレヨン。
    捨てられtしまいます。
    でも、まだまだ役に立てるはず、とゴミ箱から飛び出て旅します。
    身体を削りながら方々で役に立つクレヨン。
    最後は星を光らせるために夜空に飛び立ちます。
    誰かの役に立つ喜びが感じられる絵本です。

    投稿日:2011/03/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • ものを大事にしてほしい

    勝手に短くなったからって捨てないけど、まだまだ使えるんだから大事にしてほしいと常に話していました。ノートだって、たった一枚のティッシュも米つぶ一つでも。

    捨てられた短くなった黄色いクレヨンがまだまだ役に立ちたいと旅にでます。
    消えそうになった靴の絵や、おもちゃの自動車。役に立つたびにクレヨンが短くなっていくのが、寂しさを漂わせていますが。時系列がしっかりして子供にもその点も呼びかけながら読んでいきます。
    人に役に立つ喜びと、愛着があったものでもいつかはお別れしないといけない寂しさも一緒に教えることができます。

    なかなか良い絵本です。

    投稿日:2018/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい絵本

    あまり道徳的な色が強い絵本はチョイスしない
    我が家ですが、たまにはいいかな〜と
    王道を行くいい絵本だと思います
    ちいさくなったクレヨンを最後まで
    大切に使おうね
    物を大切にしようねって気持ちを
    教えてくれます
    そんな我が家はくるりら使用なんですが
    裏表紙の絵をみて、
    塗って小さくなったんじゃなく、おれて小さくなったんや!
    って事に気づいた息子でした。拍手。

    投稿日:2015/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばるくれよん

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    小さくなって捨てられてしまったくれよん。しかし、色を失ってしまったものたちに色をぬってあげることで次々とみんなをいかしていきます。
    くれよんなので、使えば使うほど小さくなってしまうのですが…。
    最後で「くれよんはなくなっちゃったの?」と娘が聞いてきました。
    使われることは彼にとってきっと幸せなのでしょう。
    そういえばくれよんって1本なくなるまで使い切ったことってないな…と思いました。

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなに小さくても

    小さくても、自分にはまだ出来る事がある!と、今の自分が役に立てることを探すくれよん。
    石を塗ってあげるなどして、喜ばれるけど、どんどん小さくなってしまう。
    そして最後は遠い星を塗ってあげるために空へ行きます。
    一生懸命で、健気で、優しくて、強い信念のあるくれよんに、感動しました。

    息子にも、自分に出来る事は精一杯頑張れる子になってほしい。そして、私も、くれよんを見習わなくては。

    投稿日:2014/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なクレヨン!

    初版は1979年と35年も前の絵本なのですね。
    4歳の娘に読み聞かせましたが,大切なことがたくさんつまった絵本のように思えました。
    小さくなった黄色いクレヨン。
    ゴミ箱に捨てられてしまいますが,まだ誰かの役に立てるかも知れないという健気さがとても心にきました。
    そして最後は夜空の星に☆
    これはクレヨンもとうとう天国へ〜ということでしょうか。
    ホロリときました。

    投稿日:2014/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なお話

    ちいさくなって捨てられてしまった黄色いクレヨンくんのお話です。クレヨンくんが、自分の体を短くしながらも、いろんなもの達を黄色くぬってあげて喜ばしてあげる姿が、ぐっと胸にきました。

    4歳の長女はお絵かきが大好き。小さくなったクレヨンは持ちにくいからと、違う色や新しく買ってあげたりしていましたが、私自身ももっと大事にクレヨンを使ってあげないとなと反省させられました。長女もこの絵本を読んで、「もっと大事にしなきゃね」と言っていました。

    投稿日:2012/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 千載不朽の物語

    • 土筆さん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    子供達が4歳と2歳の時に購入しました。
    物を大切にすること、誰かの役に立てることの幸せを感じ取ってくれたかと思います。読んでいくうちに涙声になってしまい、なかなか先が読めません。何度でも感動できます。

    投稿日:2011/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物は大切に!!

    病院の待合室においてある絵本で、行きつけの小児科へ行くといつもこの絵本を持ってきます!

    大人が読んでもジーンとくる内容です。

    捨てられたクレヨンですが、ちいさくても立派に他の物の役に立つ様子が描かれています。

    この絵本を通じて、物は大切にしなくてはいけないよ!
    という事を話すきっかけとなりました。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何が大切か問いかける絵本

    息子のクリスマスプレゼントに選びました。
    小さなクレヨンが、小さくなっても力になりたいと思うひたむきな気持ち。
    素敵だと思います。

    絵本ナビでの感想は色々ですが、私は小さなクレヨンの純粋な気持ちが伝わってきて好きです。
    ロングセラーの理由も納得です。

    投稿日:2009/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちいさなくれよん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(80人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット