お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
13件見つかりました
有名な絵本のようなので、期待をして読んだのですが、「すごくおもしろいお話」ということはありませんでした。 くすのきのマンションのような「くすのきのだんち」。 くすのきだんちには、個性豊かな住人が住んでいるようです。 管理人さんと住人たちの連携プレーは注目です。
投稿日:2020/05/26
大きなくすのきが団地になっていて、色々な動物が仲良く暮らしているという設定の、ほんわかした絵本です。そんな平和なくすのき団地に、ある日危機が訪れますが、それも皆の協力と機転で乗り越えます。ご近所さん同士助け合って暮らす。こんな団地いいなぁ。 展望台付きレストランのある団地なんて、私も住んでみたい!
投稿日:2016/03/02
ほかのくすのきだんちシリーズを読んでからこのお話を読みました。 空き家が2部屋ありますが、今回…。 私はほかのお話を読んで住人が全部入居した状態を知っていたので、過去を見た感じでなるほどと思いました。 このだんちの住人はみんないい人だなと思っていたのですが、赤ちゃんのたまごを食べようとしたりするような人は最初からここには住めないのですね。 みんなが一致団結してたまごを守る様が良かったです。
投稿日:2015/06/04
長女より、私が読みたかった絵本です。 10階建てのくすのき団地。いろんな職業のいろんな動物達が住んでいます。 ある日空いていた7階にかけすが引越し、結婚し、卵が。その後8階にへびが部屋を見に・・・。 長女は「どうなるの?」とドキドキ。どうなったかは是非読んでみてくださいね。 私も長女もお気に入りの1冊になりました。こんな団地住んでみたいな。
投稿日:2012/03/19
もぐらのもぐさんはくすのきだんちの管理人さん 地下一家に住み 1階から10階までは様々な楽しげな動物が住んでいて 楽しそうです。 かけす(という鳥)が引っ越してきて お嫁さんをもらい、子供を産みます。 人間のような生活に息子も興味津々 へびのたくらみからもみんなで卵を守ってくれます こんな一致団結の楽しい団地に住みたいですね
投稿日:2011/06/04
最初のページからすぐに引き込まれて、一日に3回も「読んで!」と持ってきます。 大きな木を見上げるように描かれていて、高さを実感しますし、登場人物が皆、魅力的です。 余り他の絵本には登場しない「ももんが」が出てくるので、特に娘は喜んでいました。 へびがかけすさんのたまごを狙って入居希望してきたときの、もぐらの管理人さんの対応は、子供にとって良い社会勉強になると思いました。あからさまに断らず、当たり障りの無いように引き払って貰う方法ですね。 ほのぼのとしていて、のんびりとした親子の絵本の時間にぴったりです。
投稿日:2010/04/07
『くすのきだんちへおひっこし』を先に読んでしまったので、お話しの順番が逆になってしまったのですが・・・。前回とても気にいって、何度も読まされたので、こちらも読んでみました。 この団地に住む動物たちはみんな思いやりがあって優しくて、動物じゃなくてもこんな団地だったら住んでみないな〜と思ってしまいます。 そんな平穏な団地に、カケスの卵を狙ってやってきたヘビ。 その時のもぐさんの機転! だれも傷付けずに解決。素晴らしいです。 でも、娘には『?』だったらしくて、後から「いい事思いついたってなんだったんだろうね?」と・・・。娘は『雨漏り』って言葉知らなかったみたいです(汗) ほのぼのとしたお話なので、シリーズでお勧めです。
投稿日:2010/03/19
大きな木のおうちは小さいころの憧れでした。 なかでも、この絵本の中の絵は それを思い出させてくれて、 子どもも やっぱり「ここに住みたいねぇ」と。 そしてただ、ただ「木のおうち」なだけでなく 同じ団地のみんなが素敵。
投稿日:2010/03/15
本屋さんで見かけたときに、「読者の要望で単行本になった」というような帯がついていて、気になっていた本です。 10かいだてのくすのきだんちに住んでいる動物たち。みんなそれぞれのペースで気持ち良さそうにくらしていて素敵です。 新しく引っ越してきたかけすさんの歓迎会をしたりヘビから卵を守ったり。ほのぼのした空気が漂っていて、こんな風に穏やかに暮らせたら集合住宅って楽しいだろうなぁと思いました。 うちは一戸建てで近所づきあいもほとんどないので、娘も私も羨ましく感じました。続編も読んでみたいです。
投稿日:2009/10/16
「だんち」という響きがちょっとレトロでいいですよね。 大きなくすの木の中に、素敵な団地があるのです。 管理人さんがいて、各階にいろんな職業の動物さんたちが住んでいます。 空いているお部屋に入りたいと、下心を持ったヘビがやってくるのですが・・・。 住民がとっさの機転を働かせます。 こういう住民同士のかかわりもほのぼのしていていいですね。 こういうところに私も住みたいなぁなんて思っちゃいます。 続編の方も楽しいですよ!2冊一緒にお勧めです。
投稿日:2009/05/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索