新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

はたらくんジャー」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

はたらくんジャー 作:木坂 涼
絵:高畠 那生
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年12月
ISBN:9784577034958
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,463
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 働く乗り物が大活躍です。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    ぼくは、はたらくんジャー。今日はショベルカーではたらくんジャー! ガガガ、グググ、掘るぞ掘るぞ。大きな穴がいっちょあがり! 楽しいイラストとリズム感で働く乗り物が大好きなお子さんはもちろん、男の子女の子関係なく楽しめる絵本です。擬音で子ども達の心をがっつり掴みます。

    投稿日:2021/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう一回読んで

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子3歳

    お薦めされていたので図書館で借りて読みました。

    いや〜、面白かったです。
    息子たちも気に入って読み終わった後、
    4歳児が「もう一回読んで」と連呼。
    このノリのいい文章に
    子ども心をつかむ絵の組み合わせは最高でした。

    最後のオチがなんともいいですよね。
    このメリハリがなんでも大切ですよね。
    いやあ、よかったです。

    投稿日:2019/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 工事車両絵本

    息子の大好きな工事車両の絵本です。
    イラストも面白く(というか、キャラクターのいでたちが面白い)、リズミカルに読めるので、読んでる親も絶対楽しい!!
    とにかく読んで欲しい!!読むならノリノリで!
    癖になります。

    投稿日:2014/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子でも楽しめる絵本

    表紙に惹きつけられたので、私が借りてきました。意外にも4歳3歳の娘達にも大好評。とても楽しんでいました。

    読み聞かせにはパパも登場。「これはログローダーっていうのかぁ。」「ロードローラーってなまえかぁ」と言いながら、隣で聞いていました。

    最後にダジャレもありつつ、面白くて笑えてしまう絵本です。男の子だけでなく、女の子でも楽しめますよ。

    投稿日:2012/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろ〜いっ♪

    表紙を見て、なんか胡散臭そうなヤツだなぁ…って。
    中をめくってみても、なんだか怪しい…。

    でも、すごくおもしろいんです!
    リズムといい、よくわからないキメポーズの数々。
    メガネに髪型、困ったネコの顔…。
    どれもこれも♪

    娘も「はたらくんジャー」のセリフと、
    同じに見えるけど、胸のマークの違う作業着(?)が
    お気に入り。

    のりもの絵本だけど、視線は「はたらくんジャー」に釘付け☆
    シリーズ化してほしい絵本です♪♪

    投稿日:2011/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • はたらく車

    はたらくくるまのオンパレード!
    しかもそれを運転するのは、はたらくんジャー!
    これは男の子が萌えるでしょうねえ。
    くるま、それもはたらくくるまが好きな子は多いだろうし。
    ○○ジャーみたいな戦隊物が好きな子も多いだろうし。
    この絵本を読んで、「将来、はたらくくるまを運転する人に
    なりたーい」って思う子もでてくるかも?
    残念ながら、電車や新幹線は結構好きでも、はたらくくるまに
    それほど興味がない娘は普通に(笑)、聴いておりました。

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子は10倍楽しむんだろうな

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子4歳

    男の子が必死で見そうな絵本です。
    娘二人の我が家では乗り物レビュー企画を
    きっかけで読んでみました。

    女の子には
    ロードローラーはこんな風に使うんだよ。
    いちいち説明しなければいけません。
    「こうしょさぎょうしゃ」で
    猫ちゃんを救うとこは面白かったですが
    どうにも噛んでしまって読みにくかったです。

    はたらくんジャーの毎回の登場シーンも
    なかなかお茶目で楽しかったですが
    ヒーローものはやっぱり男の子向きですね。

    投稿日:2011/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • がんばれ!はたらくんジャー!

    題名と表紙からして、ヒーロー大活躍のお話かとおもったら、
    はたらく車のおはなしでした。

    「はたくんジャーはきょうもいく。
    きょうは○○ではたらくんジャー!」
    と、言葉のリズムも面白くて、
    なんだか読むのにも力が入ってしまいます。

    「きょうははたらかないんジャー!」
    と、お休みの日も、しっかり宣言。

    そうそう。大人はね、休むのも立派な仕事のうちなのよ、と思ってみたり。

    はたらく車が大好きな息子も大喜びです。

    投稿日:2008/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ありがとう!  はたらくんジャー!!

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    「ぼくは はたらくんジャー はたらくんジャーは きょうもいく」
    語呂がとってもいいですよね♪
    読んでいて とっても楽しくなります。
    読んでいて楽しくって、ついつい口ずさんでしまう絵本・・・
    大好きです!!

    働く車を1日1つ、はたらくんジャーが紹介してくれます。
    はたらくんジャーは・・ちょっとアメリカのヒーローのようで
    なんだかとっても筋肉モリモリな感じが娘にもわたしにも新鮮でした。


    はたらくんジャーは 1日ごとに(働く車ごとに)コスチュームも変わります。

    でもでもそのコスチュームが全部で5枚なのは・・・
     「やっぱり はたらくんジャーも土曜と日曜はお休みなのかな・・」
    とは娘(4歳)の言葉。
     「それは うちのパパやろ」
    と突っ込みを入れるのは姉(9歳)。

    子どもって、以外にいろいろ見ていて考えているんだな・・
    と母が気付かせてもらえた絵本でした。


    そして これまで 意外に素通りしていた工事現場も・・・
    ついつい立ち止まって、まじまじと親子で見る機会が増えました♪

     ありがとう!!  はたらくんジャー!!!

    投稿日:2008/11/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はたらくんジャー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが / だるまさんの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット