新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

さつまのおいも」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

さつまのおいも 文:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1995年06月
ISBN:9784494005635
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,312
みんなの声 総数 290
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • さつまいもと人間の戦い!

    お芋掘りを「さつまいも vs 人間の綱引き」と捉えている点に斬新さを感じました。
    とてもおもしろかったです。

    ただ、お芋掘りの絵本には、必ず「おなら」をつけなくてはいけないのでしょうか…
    この絵本には必要だったとは思いますが、最近、この点には疑問を感じています。

    投稿日:2021/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情が豊かなおいもさん

    もう少し大きくなったら園などでさつまいも掘りの体験もできると思いますが、さつまいもとは、想像を働かせる可愛い絵本です。
    はたけに子どもたちがやってきて芋ほりの開始。
    途中大きなかぶを想像させます。
    無事に沢山とれたかな?その後はどうするかな?
    最後はちょっとシュールです。

    投稿日:2019/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいも、してやったり!

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    4歳の息子と読みました。
    土の中でご飯を食べ、眠り、運動をして、私たちと同じように生活しているおいもたちに親近感がわきました。
    なんでそんなに運動がんばるんだ?と思っていたら、なるほどそういうことだったんですね。お芋掘りやったことありますが、ちょっとやそっとじゃお芋は土からでてきてくれません。これだけ鍛えていたのなら当然ですね(笑)
    おいしい焼き芋を食べた後は、あちらこちらでプップップー。
    息子も面白がっていました。さいごににやりと笑うおならになったおいもに、やられた〜と感じました。

    投稿日:2016/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおいもほり♪

    おいもほりシーズンに借りました。

    土の中のおいもさんの様子、おいもほりの様子などが楽しい展開で描かれています。

    おいもさんの日常笑えました。

    有り得ないんですが、想像すると楽しい^^

    息子も笑っていました。

    でもやっぱり1番面白かったのは最後。

    親子でケラケラ笑いました。

    さつまいも美味しいですね^^

    投稿日:2012/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    芋ほりに行って来た4歳長女に読みました。

    ただのおいもほりのお話じやないんですね。おいもたちが日々体を鍛えてるんですが、それがなんと人間達とのおいもほりに負けないため。おいもほりが、綱引きになっていてとっても楽しいです。中川ひろたかさんって本当にすごいなと感心しました。

    負けてしまったおいもたちですが、実は最後に「勝ちでごわす」さて、何ででしょうか?読んでみてくださいね。

    投稿日:2012/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいもがトイレしてる〜

    最近、園でおいも掘りにいった年長さんから
    おおきなおおきなさつまいもをおすそわけしてもらった娘。

    やっぱりここは「さつまのおいも」でしょう!

    と、久しぶりに読んでみました。
    入園半年を過ぎ、下ネタにはかなりうける娘。
    もうおいもが土の中でトイレしてるだけで大うけ!

    期待を裏切らず、最後まで楽しく一気に読めました。
    早く年長さんになっておいもほりいきたいね〜!

    楽しい絵本です!

    投稿日:2012/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後はいつも大爆笑です。

    「ピーマン村の絵本たち」シリーズの中の1冊です。

    おいも掘りを経験した、4歳の娘が大好きになった本です。

    この本は、おイモ達の生活?が、とっても面白く描かれてて、今まで以上に「さつまいも」が、大好きになると思います。

    なんといっても、ラストの「おなら大会!?」は、子供達が何回読んでも大爆笑です。
    是非、1度読んでみて下さい!!

    投稿日:2011/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • さつまいもが可愛い

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    とにかく、さつまいもが可愛いです。北海道に住んでいるので、「いも」というと、じゃがいもを連想してしまいますが、さつまいもを身近に感じられてとても楽しかったです。

    文章も簡単で、読み聞かせが、楽しいです。4歳で読みましたが、もっと小さくても楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2011/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • さつまいもほり

    4歳の娘の「おいも掘り」の時期に合わせて図書館で借りてきました。

    絵本の前半で、さつまいもが土の中で生活する様子が描かれていて、娘は興味心身で見ていました。
    綱引きする場面では、運動会で綱引きをしたばかりだったので、いっしょだねと喜んでいました。
    短い文章リズミカルに展開するので娘がひとりで読むのに最適です。楽しんで読んでいます。
    「わたしたちのかちでごわす」というお芋のセリフがお気に入りのようです。

    オチは、「そうくるか!」といった感じでプッと笑ってしまいましたが、娘は爆笑してました。

    投稿日:2011/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • さつまいもを食べる頃にはおススメ

    以前読み聞かせで読んでもらったことがある絵本です。
    読み聞かせではみんなこの絵本に釘付けでした。
    家で久々読んであげたのですが、やっぱり釘付けでした。
    子供は一番笑ったのはやっぱり子供たちが「プー」っておならが出る場面。
    おならネタってやっぱり子供は好きですね。

    投稿日:2011/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さつまのおいも」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / まあちゃんのながいかみ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット