新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ぼくのおべんとう」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのおべんとう 作・絵:スギヤマカナヨ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:2003年5月
ISBN:9784752002451
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,330
みんなの声 総数 77
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お弁当の実況中継

    お弁当を食べている男の子の実況中継のような絵本です。
    しょっぱい卵焼き、昨日の夕飯の残り、隠れていたたこのウィンナー、とてもリアルで楽しめました。
    途中で隣の子とおかずを交換するなど、心憎い配慮が効いています。
    「わたしのおべんとう」とセットで読むと良いです。

    投稿日:2019/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外なwww

    • パセミさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    ぼくの絵やお話からではなく、最初からお弁当の絵が出てきたのがとっても意外でした☆

    私は子どもの頃、給食が苦手で母の作ったお弁当を持っていく遠足などの日がとっても嬉しかったのを思い出しました(*^_^*)

    今幼稚園と小学校に通う娘たちはお弁当は行事の日以外ありません。

    なので、お弁当の日は作る私も楽しく、娘たちもわくわくできるような内容にと思って作ります♪

    この絵本の『ウインナーがまさかのごはんの下から!!!』というアイデア、娘もとっても気に入っている場面なので、いただきますw

    今度のお弁当、娘たちがどんな反応をしめしてくれるか楽しみです☆

    投稿日:2011/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな仕掛けが!

    • ニコラ☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳

    「わたしのおべんとう」を子供と一緒に楽しく見て
    次にこの「ぼくのおべんとう」を読みました。
    この2冊には楽しい仕掛けがあります。
    タコウインナーのかくれんぼや、わたしとぼくのつながり…

    子供の目線で、お弁当を楽しく食べれるような感覚になり
    子供もお弁当が大好きになり、私も毎日、子供がどんなふうに
    食べてくれるかな?とお弁当作りが楽しくなりました。

    投稿日:2010/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当の時間が待ち遠しくなるよ

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子13歳、女の子11歳

    3〜6歳までの子どもと楽しみました。
    表紙は青のナフキンで包まれたお弁当。
    そっと・・ふたをあけて・・・ぼくのお弁当の紹介が始まります。

    たまごにからあげミニトマトにグラタン。お母さんのお弁当定番?!

    子ども達もすぐ共感して大喜びです。
    グラタンは大好きな子どもたちが多いですが・・「これ、きのうのよるもたべたんだよな」の台詞に大笑い。

    聞いていたお母さんたちも大笑い。

    お弁当も考えて夕食のおかず作りますよね。


    わたしのおべんとうという絵本もあり
    中でぼくとわたしがおかずのとりかえっこするシーンもあるので一緒に読む事が出来たらお勧めです。

    幼稚園のお弁当が楽しくなるの間違いなしです。

    投稿日:2009/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのおべんとう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(77人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット