話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

しゃっくりがいこつ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

しゃっくりがいこつ 作:マージェリー・カイラー
絵:S.D. シンドラー
訳:黒宮 純子
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:2004年10月
ISBN:9784883301508
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,516
みんなの声 総数 135
「しゃっくりがいこつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • よかったね!

    表紙の絵がインパクトがすごくて、子供たちは怖がるかな?と思いきや、読んで!と嬉しそうに持ってきていました。がいこつがしゃっくり?するのかな?なんて疑問もありましたが、とまらないしゃっくりを止めるために奮闘する姿が面白かったようです。

    投稿日:2023/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの展開

    ひっくひっくと繰り返すのが面白いようで、何度も何度も読みました。
    しゃっくりが止まらなくてこまった骸骨。
    さとうをのんでもそのままサーっと下に落ちていくのとか面白い。
    おどろいてしゃっくりが止まるという結末なのですが、何をみておどろいたのかはぜひ読んでみてほしい。

    投稿日:2023/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 翻訳がちょっと残念

    原作をアメリカで買って大好きでボロボロになっても修繕しておはなし会で使っていました。
    ようやく日本語版を手に入れたのですが、翻訳がちょっと残念ですね。どうしても日本語版はマイルドになる傾向があるようですが。
    ストーリーは本当に楽しくて、小さな人から大きい子まで(もちろん大人にも)楽しめます。
    みんなでヒックヒックしながら水を飲む真似をしたり息を止めたり大騒ぎです。ハロウィン時期には特におすすめです。

    投稿日:2022/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちに会いたくなったら

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    息子の行ってる幼稚園でこどもたちに大人気の本だそうです!息子にとってはいちばん仲良しのお友達が好きな本です。夏休みにあまりにも長くお友達に会えなくて寂しがっていたので買ってあげました。大喜びでした!2歳も、分かっているのかいないのか、一緒になって笑いながら読んでいます。

    投稿日:2018/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガイコツの可能性

    4歳の息子が、今なぜかガイコツにハマっていて、こちらを読みました。
    ガイコツがしゃっくりをする、というだけでありえないお話なのですが
    しゃっくりの止め方がナンセンスギャグみたいなかんじでおもしろいです。

    息子も変なところ探し、と称して変なところを言い当ててくれます。
    (水を飲んでも体の中を落ちるだけで飲めない、など)

    しゃっくりを読むのが難しいのですが
    子ども受けがいいのでがんばって読みます。

    それにしてもこの本、ずいぶん有名な本だったんですね。
    レビューがたくさんあってびっくりしました。
    明日からはもっと丁寧に読みたいと思います。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑える!

    息子もものすごくウケてました
    笑える絵本です
    がいこつがしゃっくりになり
    息をとめたり水を飲んだり
    いろいろと止めようと努力するのですが
    なかなか止まりません
    ユーモアと意外性があり大爆笑です
    がいこつってところがすごいです

    投稿日:2015/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • つまりはがいこつ

    しゃっくりがとまらず、いろいろ試す。

    よくあります、いろいろ調べます。

    同じようにがいこつが、「それ」をします。

    こうしたらとまる。

    ああやったらおさまる。

    とまるわかがありません、だってがいこつだし!

    だいたいがいこつがしゃっくりって何なの!?

    そこがこの絵本のおもしろいところだと思います。

    ただ、もう少し大きい方がもっともっとおもしろいと

    思います。

    投稿日:2013/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモアたっぷり♪

    保育士をしていた時の話。

    面白いから読んでみて〜と同じく保育士をしている友だちから勧められた本。
    どれどれ?と思って、4歳児クラスで早速お披露目。

    「え〜気持ち悪い」
    との反応から始まり、徐々に作品に引き込まれていく子どもたち。

    目から水が出てしまうところでは爆笑!
    そして、最後のところではみんあして大爆笑!!
    「すご〜い!」
    「そっか〜こうして止めたらいいんだ!」
    と笑いながら話す子どもたち。とっても可愛かったです!

    投稿日:2012/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです

    4歳長女に選んで借りました。がいこつなので、怖いもの嫌いの長女には無理かなと思ったのですが、全然大丈夫でした。

    しゃっくりしてるがいこつがとても面白かったようです。目から水が出てしまうとこでは爆笑でした。そして、最も大爆笑だったのは親子共々最後のとこです。あんなしゃっくりの止め方思いつかなかったです。とってもおすすめです。

    投稿日:2012/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃっくりが本当にでそう〜

    なんだか面白そうで借りてきました。
    読んでいるこちらは、本当にしゃっくりが出るんじゃないかと
    思うくらい「ひっく」を繰り返します。

    4歳の息子、ガイコツをうまく理解していない?
    特に笑うこともなく・・・
    しゃっくりが逃げていく結末も「どうして??」と
    言っていました。まだ少し難しかったかな。。

    ガイコツやおばけの固定概念ができないと
    楽しめないかもしれませんね。

    投稿日:2012/05/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しゃっくりがいこつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。
  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット