新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

えんそくバス」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

えんそくバス 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年03月
ISBN:9784494005826
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,315
みんなの声 総数 238
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 園長先生!

    ピーマンむらシリーズの楽しい遠足のお話でしたが…
    園長先生が大変なことになってしまいます!

    園長先生の「事件」を含めて、楽しく読ませていただきました。

    来年度は、いつもどおりの遠足ができることを、今から祈りたいと思います。

    投稿日:2021/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい園長先生

    遠足のワクワク感がとてもよく伝わってくる楽しいお話です。

    おやつは何を持っていく?と楽しそうな様子のこどもたち。
    でも一番楽しみにしていたのは、なんと園長先生!
    楽しみ過ぎて夜なかなか眠れなくて翌朝寝坊してしまうだなんて、なんてかわいい先生なんでしょう。

    急いでやってきた園長先生はお弁当を忘れてしまったけれど、子供たちが少しづつ分けてくれた優しさもとても良かったです。

    ハプニングがありつつも楽しく。遠足はやはりそうであって欲しいですね!

    投稿日:2020/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想が面白いですね

    園長先生が寝坊をしてしまって遠足に遅れてくるという面白い発想がすごく楽しかったです。優しいみんなの心遣いもとても素敵で心がほんわかして来ました。こう言った素敵な絵本を何冊も子供たちに読んでもらいたいな、とそう思っています。楽しく、そして温かみのある、そんな素敵な1冊です。

    投稿日:2016/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな遠足いいな

    みんなが楽しみにしていた遠足。なんと園長先生が寝坊してしまい、それに気づかないバスは園長先生を置いて出発してしまいます。威厳はちっともないけれど、皆に愛されている園長先生が微笑ましいです。バスが到着した公園の遊具もダイナミックで本当に楽しそう!こんな遠足いいな。そして、こんな幼稚園いいな!

    投稿日:2015/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遠足の楽しさが伝わって来る

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    幼稚園のバス遠足を楽しみに待っている息子に読みました。

    遠足前のおやつ選び。
    遠足が楽しみすぎて眠れなくてお寝坊(しかも園長先生)。
    バスに揺られての移動。
    みんなで遊んで、お弁当食べて・・・

    とにかく全編に遠足の楽しさが溢れています。

    「早く遠足行きたいな〜」と、ますます遠足が楽しみになった息子でした。

    投稿日:2015/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 園長先生が…

    4歳の息子と読みました。

    えー、園長先生、遅刻しちゃうの??
    そして、ひろみ先生も園長先生を忘れてバスにGOを出してしまうの??
    などなど、私には衝撃的な内容でしたが、
    息子には楽しかったようです。
    すごく長くてグネグネ曲がる滑り台や、ターザンロープをやってみたいようでした。
    お弁当を皆で園長先生に分けてあげるシーンもいいですね。

    投稿日:2015/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもみたい。

    • 多夢さん
    • 50代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子12歳

    遠足と聞けば、みんなわくわく嬉しいもの。
    「お寝坊しないように。」と言った園長先生が大寝坊。
    遠足が楽しみで、前の晩眠れなかったという。
    まるで、子どもみたい。

    おまけに、お弁当を忘れた園長先生。

    せっかくの楽しい遠足が・・・

    でも、子どもたちがお弁当をわけてくれます。

    いいですね〜。

    ほのぼのとして、心がほんわかとなります。

    道中、ほんとにバスに乗っているような感覚で楽しめます。
    バスで出かける遠足は、どんなところに連れてってくれるのか、
    楽しみですよね〜。

    小さいお子さんから、保育園児さんや幼稚園児さんにも人気。
    是非、楽しい遠足の前に読んであげてください。

    投稿日:2013/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい子供達^^

    みんなでバスに乗って遠足へ行く事になりました。

    しかし園長先生は楽しみで夜眠れず、翌朝お寝坊!!

    バスに乗り遅れてしまいます。

    果たして園長先生の結末は?

    この絵本を読み聞かせしていると、自分達も遠足に参加している様な感覚になりました。

    バスに乗っているみたいでした。

    子供達の楽しそうな様子が絵本の中から伝わってきます。

    そして子供達の優しい気遣い、心温まりました^^

    投稿日:2012/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいです

    4歳長女に読みました。去年は熱で行けなかった親子遠足、今年の親子バス遠足が近づいてきたので借りてきました。

    一緒にバスに乗っている気分で「右に曲がりまーす」「左に曲がりまーす」と長女を膝に乗せて読みました。とても楽しかったようです。
    それにしても大きな忘れ物に気付かなかったみんな。ちょっと可哀想でした。でもみんな優しい子供達で、ほっとしました。遠足が楽しみになる1冊ですよー。

    投稿日:2012/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • えんちょうせんせい、かわいいです(笑)

    • NEOさん
    • 40代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳

    このシリーズは、「よーいどん!」を持っています。
    娘がとても気に入っていたので、
    「えんそくバス」も読んでみました。

    みんなが「えんそく」をとても楽しみにしている様子、
    特に、えんちょうせんせいが一番?

    ちょっととぼけたえんちょうせんせい、大好きです(笑)

    お話も大変わかりやすく、
    絵をみているだけでも楽しいです。

    園児たちが、えんちょうせんせいに
    おべんとうをわけてあげる・・
    読み終えて、ほのぼのした暖かい気持ちになりました。

    もちろん、娘はすごく気に入ったようで、
    本屋でみつけるたびに、
    「読んで」とせがまれます。

    投稿日:2012/02/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「えんそくバス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(238人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット