みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
どんぶらこっこ、ではなくつんぶらつんぶら、だったり、鬼をやっつける詳細があったり、宝物は独り占めせず村に返しにいったり、、、、子供の頃読んだ原作とは違います。 これはこれでわるくないのですが、これが主流と勘違いしてしまうと困るかもしれません。 どんぶらこっこはそのままにしておいて欲しかったです。
投稿日:2012/03/21
日本人の誰もが知っている定番の昔話、「ももたろう」。 私も小さい頃にも読み、また子供が生まれてからも何回も読みました。 昔話といっても、全部がみんな一緒ではないんですよね。 地域によって方言や言い回しが少しづつ違う、そこが昔話の面白い所でもあります。 今回も、桃が流れてくる場面は、1個の桃ではなく沢山流れてくる・・・「どんぶらこ〜」ではなく「つんぶらこ〜」という表現、なかなかインパクトがあり、子供達も喜んでいました。 もう1つの「とりのみじいさん」、4・5歳という年齢にピッタリのお話、子供は大笑いでした。 4歳の娘も「昔話って、面白いんだね〜」と初めて言ってくれました。 我が家では、こちらの絵本が定番になりそうです!!
投稿日:2012/03/23
ももたろうは勇敢な男の子となるための必読書ともいえる お話ではないでしょうか? 勇気をもって立ち上がること、仲間をつくり協力すること そして感謝を忘れないことと大事なことが詰まったお話です わるいことをする鬼はやっつけられ、正義は勝つというストーリーも 子供たちの中に染みつくべきルールのようなものですね おじいさんとおばあさんの言葉使いが温かく読みやすかったです 表現も隅々まで粋でかわいらしく楽しくテンポよく読めます とりのみじいさんが大笑いでした おなら!っていうのが子供たちが大好きなお話ですね
投稿日:2012/03/08
6歳の息子と4歳の娘に読み聞かせました。 最初の川からモモが流れてくるシーンで、沢山モモが流れてくるのにびっくりしました。モモって1個だけ流れてくるイメージだったので、違和感がありました。 絵が凄く明るくて、可愛かったので、親しみやすかったです。 ただ、鬼退治の所は、もう少し迫力があっても良かったかなって思いました。
投稿日:2012/04/03
言わずと知れた「ももたろう」のお話。子供たちもストーリーは分かっていても、違った味わいの絵と文章なので、また新たな気持ちでお話しを楽しめたようです。 挿絵がマンガちっくなので、昔話の雰囲気が好きな大人には物足りないですが、我が家の2歳と4歳の子供たちは楽しそうにお話しを聞いてくれました。カラフルでかわいいイラストなので、安心して楽しくお話しを聞けるようです。特に登場するオニが怖くないことが気に入った様子。ユニークな表情のカラフルなオニたちは何か憎めず、読んでいる私もニヤッとしてしまいました。 巻末にある作者による「おうちの方へ」という作品の紹介も、分かりやすくとても興味深かったです。桃にまつわるいわれを知って、より深くお話しを感じることができました。
投稿日:2012/03/12
子供によく読んでいたこのお話。今回読んだこのお話はちょっと内容が違っていて驚きました。モモが一個流れてくるんじゃなくて、いっぱい流れてきたり、どんぶらこじゃなくてつんぶらだったり。子供は自分の知ってる桃太郎と照らし合わせる感じで比べて読んでいました。あと、とりのみじいさんというお話も合ったのですが、はなさか爺さんの事でしょうか!?なんか内容が似ているような・・・・。子供ははなさか爺さんよりこっちのオナラのお話の方が気に入ってました!!
見開きのページを見た時に、素敵な風景だなあと 感じました。それから、桃太郎が生まれた所が 勢いがあって良かったです。 桃太郎の絵本やおはなしはたくさんありますが、 こんなにたくさんの桃が流れてくる作品に出会い、 親子でテンションが上がりました。 4歳の息子は、必死で桃の数を数えていましたが クイズの答えの中に息子の数えた数は入っていませんでした(^_^;) 言い回しが、『くえ』とか『なまえはどうしよう』など、 『たべれ』とか『どうしましょう』などもう少し丁寧な 言葉で書かれていた方が良いと感じました。 桃太郎は、宝物を家に持ち帰るイメージでしたが、 この桃太郎は、みんなに宝物を返すバージョンなんですね。 昔話の古めかしい絵や、言い回しが苦手なお子さんでも この絵本なら入っていきやすいと思いました。
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索