新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

だるまちゃんとだいこくちゃん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

だるまちゃんとだいこくちゃん 作・絵:加古 里子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2001年01月
ISBN:9784834017304
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,001
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やっぱり「だるまちゃん」◎

    「だるまちゃん」シリーズは本当に外れがありません。いつどの絵本を読んでもおもしろいです。

    今回は、だいこくちゃんの打ちでのこづちがほしくなっただるまちゃん。
    自分で「打ちでのこづつ」をつくってしまいます!

    打ちでのこづちと打ちでのこづつからは魅力的なものがたくさん出てきて、読んでいてとても楽しくなりました。

    今回は娘の大好きな食べ物もたくさん出てきたからか、今まで以上に、娘に人気のお話でした。

    投稿日:2020/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • こづちが欲しい〜

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    だるまちゃんシリーズはどれを読んでも面白いですね
    これもこづちを振ると色んな物が出てくるので楽しいです
    読み終わってもすぐにページをめくらずに
    何がでてきたのかな〜とか
    これが欲しいね〜とか、会話がすすみます
    だるまちゃんも自分でこづつを一生懸命作るものすごい!

    投稿日:2010/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちでの小槌づくり

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    4歳の子が好きなだるまちゃんシリーズの一つです。
    今回のお友達は、何でも出せるうちでの小づちを持ってるだいこくちゃんです。

    だいこくちゃんの持っている、うちでの小づちがとってもうらやましいだるまちゃん。
    だるまちゃんも自分で作ってみるけれど、上手に出来ません。
    大黒ちゃんと協力して、立派な小槌を作るのに試行錯誤します。

    だいこくちゃんが優しくて協力的でいいなあと思います。
    二人で協力して作った小槌は、とても立派なものになります。
    小づちから色んなものが出てくる場面が、カラフルでとても綺麗で、子供もウワーと歓声をあげてました。
    大人の私も小づちが欲しくなります〜。

    投稿日:2009/03/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だるまちゃんとだいこくちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット