新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

まじょがかぜをひいたらね」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

まじょがかぜをひいたらね 作:高畠 じゅん子
絵:高畠 純
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2015年06月
ISBN:9784652201053
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,389
みんなの声 総数 67
「まじょがかぜをひいたらね」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 5歳の娘と、ケラケラ笑いながら読みました〜♪

    冒頭の「びょういんにいきませ〜ん」から大笑い!!

    ようかいびょういん、楽しいですね。
    フランケン先生もゆきおんな先生も、本当にいそうで笑えます。

    読み終わった後、娘に「なんで、魔女ちゃんは病院にいかないの?」と
    クイズをだしてみたのですが、理由をしっかり覚えていて、大正解でした!!
    それだけ、印象的だったんでしょうね〜!!

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    風邪の治し方の部分も、すっごく面白かったです。

    作者の高畠先生が「この世の中には、自分の思っている普通が
    フツーではないことや、言葉通りにうけとってはいけないこと、
    自分が発した言葉が通じない、なーんてこともたまにあります」と
    おっしゃっています。

    その部分、すごく共感しました。この絵本は、そのことに
    楽しく気づかせてくれます!!

    娘にはいろいろな視点で物事を見ることができる子になって
    欲しいので、素敵な絵本に出会えて本当に良かったです♪

    かわいくて、クスリと笑えて、そして人生のタメになる絵本ですよ☆

    投稿日:2015/10/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • すっごく楽しめました!

    すっごく楽しめました!

    ページをめくるたびに予想外の展開が待ち構えていて。。。あれ???そうだったの?と次々に楽しませてくれました。

    特にママがお風呂に入ったお水で作った料理?を食べているシーンは私と子供で「え〜っ!!」となりました。

    でも、これだけいろいろやってみて遊んでいたら知らない間に風邪なんて吹っ飛んでしまっているでしょうね。
    さすが魔女です!

    普通の子ならなかなかこんな風に風邪は治ってくれないのが現実ですが、こんな風に風邪の時にもああしてみて、こうしてみてと色々とやってみれたら楽しいかも。と思いました。

    当たり前の事なんて本当ないもんですよね。いろいろ皆違うことをやってみるから楽しいし、魔女みたいにやってみた後で、「そんなこと有るわけないでしょ」なんて軽く流してまた次の方法をやってみる。のもいいかもしれませんね。

    親子で十分楽しめてすごく読んだ後魔女の話で盛り上がりました。
    ちょっとしたプレゼントにしてもすごく喜んでもらえるかな、と思いました。

    投稿日:2015/09/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょうど孫が風邪を引いていて、この本を読んであげました。そうすると、鼻水や咳でしんどそうにしていたのですが、ページをめくって読み進めてはいるのですが、ページをめくるとどうしても、孫と「どうして?」「変だね」「変わった子だね」等と色々と話が盛り上がって、なかなか最後のページまでたどり着きませんでした。そうやって読んであげているうちに、だんだん孫の顔色も元気そうになって、さっきまで目がトロンとしていたような子には見えなくなりました。きっと、この絵本のおかげです。魔女の子も色々と試してやってみているうちに元気になってきていた気がします。さすが魔女の本です。うちの孫の風邪まで直してくれました。有難う!

    投稿日:2015/09/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • ユーモアいっぱい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    まじょのカゼの治し方は、人間と似ているようでちょっと違う。
    その方法が驚きで「え〜?汚い〜、なんじゃそりゃ」と楽しんでいました。
    まじょがこちらに語り掛けるように進んでいくので、読みやすくてあっという間。ユーモアたっぷりでおもしろかったです。

    投稿日:2017/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心のクスリ!

    魔女が風邪をひいたら…どうするか。これの繰り返しのお話なのですが、マイページにオチがあり、笑えてとっても楽しいユーモアいっぱいの絵本です! 子供たちもケラケラ笑っていました。
    風邪をひいた時、こんな風に笑っていたら本当に元気になって風邪が治るような気がします☆ 繰り返し読むうちに、子供はオチを先に言うようになると思いますが、それもまたとても楽しい絵本時間になるようなお話でした。

    投稿日:2015/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのしています

    魔女がもし病院にいくと、、、、傷だらけのフランケンシュタインが自分を縫合していたり、オオカミ男がいたり(きっと襲いますね)、雪女先生が寒くして風邪を悪化させたりします。

    ママのエキスの料理を食べたり
    クスリと笑ったりして自宅で風邪をなおすようです。

    写真を撮って遊んでいるうちに、きっと治っている、、、、かもという絵本。

    子供は絵を見ながら絵が違うんだねー、と笑っていました。

    なかなか楽しいと思います。もっと違う話も出してほしいです。

    投稿日:2015/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノリとつっこみでリズム感最高

    風邪を引いた魔女が「魔女だからおもしろい方法で風邪を治しますよ〜」と見せかけて…「しませんしません!」。これは子供の大好きなノリつっこみですね♪そして―「普通の方法で治すんです」と見せかけて、そこは魔女!ママから取ったエキスで作った料理で治すんですとかなんとか…。「おもしろい、おもしろい」と読み進めていくうちに、あれあれ???子供にとって1万2345歳まで生きられる魔女はあこがれ。大好きな魔女をモチーフにしたリズミカルでゆかいな作品でした。

    投稿日:2015/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妙なチグハグさが面白い

    「…じゃなくて」の繰り返しの、ゆる〜いチグハグさが、妙に味わい深い絵本です。
    疑問にへりくつで返されるのがくどいと違和感になると思うのですが、その辺は計算ずみなのでしょうか?
    子どもうけしそうなお話しでした。

    投稿日:2015/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まじょがかぜをひいたらね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット