話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

つみきのいえ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

つみきのいえ 文:平田 研也
絵:加藤 久仁生
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2008年10月
ISBN:9784592761310
評価スコア 4.75
評価ランキング 793
みんなの声 総数 111
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こんなふうに過ごせるんだね

    老人の心の中は…思い出でいっぱいなのかな?

    少しずつ水面が上昇してくるたびに積み重ねて小さくなるおうち。

    老いていくことについて親の私が深く考えさせられた作品です。

    内容的に5才の息子に読み聞かせするには少し早かったように感じました。

    ただ息子も積み重ねたおうちの絵を見て感じることもあったようです。

    これからもっと高く狭くなったらどうなるのかな?ってちょっぴり不安そうに言っています。

    もう少し大きくなったらもう一度読ませてあげたい作品です。

    投稿日:2013/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の積み重ね

    私の父から孫へのプレゼントとして、頂きました。
    「まだ、早いかな」と言いながら渡されましたが。

    子供にとっては、「おもしろい家が出てくる本」という感覚のようです。

    私にとっては、家族の歴史や思い出の積み重ねが、感じられました。

    積み上げてきたものが、水に沈んでしまう無常さは、何とも言えません・・・

    アニメーションのほうは、まだ見ていないのですが、ぜひ見たいと思います。

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただの家じゃなくて…

    年老いたおじいさんのお話なんだけど、すごくずっしりと気持ちが伝わってきました。子供は、ただただ家の上に家を建てるって感じなんだけど、そのひとつひとつの家には、おじいさんにとってすごーく大事な時間が流れて、おじいさんの心に残って…って感じで、大人にとっても少し考えさせられる絵本でした。

    投稿日:2010/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本でも良さはかわらない

    • セルバさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子5歳、男の子0歳

     下の娘が、絵を気に入ったといって買いました。娘はもちろんアカデミー賞なんて知りませんから、まったくの無の状態でこの本に挑んだのですが、とっても感じ入って読んでいました。
     おじいさんは、一人になっちゃったんだよ、とか、どんどんお家を積み重ねていったんだよとか、何度か読んでいるうちにあるページに昔の部屋がここにある!!と見つけてみたり。子供が出て行ったときのお船はこれだよ、とか、親は見落としているところをじっくり読み込んでいます。

     親からすると、つみきの家はなんだか人生を感じてしまうのですが、子供は純粋にどんどん家が積み重なっているのが面白いみたいです。

     将来地球温暖化でこの絵本のことが現実にならないことを祈りたいです。

    投稿日:2010/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 短編アニメーションの絵本化

    優しい絵柄と不思議なお話に引きつけられます。深く深く潜る度、おじいさんの懐かしい想い出が蘇り、涙、涙。でも娘にはまだよく分からないらしく、変なお話だなあ、という印象が残ったようです。もっと大きくなってから、また読んで欲しいです。

    投稿日:2009/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりぼっちだけど…

    • すざきんさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子4歳

    息子にもひとりぼっちでいるおじいさんに
    寂しさを感じたみたい。

    おじいさんの姿を見て、
    しきりに 『寂しいね〜』 って言っていました。

    でも、ひとりぼっちのおじいさんにも
    素敵な、大切な思い出があって、ず〜っと
    つみきの家に住み続けていることを分かったみたいです。

    寂しいけれどおじいさんの思い出を
    大切にする事が子供にも感じられるストーリーだと思います。

    絵も寂しさも感じるけれど、
    ほんわかとしたやさしいおじいさんに気持ちが
    表現されていると思います。

    投稿日:2009/09/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「つみきのいえ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / りんごがひとつ / カップねこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット