新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

スイミー 小さなかしこいさかなのはなし」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

スイミー 小さなかしこいさかなのはなし 作:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1986年08月
ISBN:9784769020011
評価スコア 4.76
評価ランキング 715
みんなの声 総数 226
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 教科書にも載っている有名なお話

    国語の教科書にも載っている有名なお話です。
    子供は、スイミーだけ生き残ったシーンが衝撃的だったみたいです。
    一人一人は小さくてもみんなで力を合わせれば大きな力(魚)になる!とわかりやすい内容です。
    挿絵も幻想的で気に入っています。

    投稿日:2023/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとうにかしこい!!

    • きゃほさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳

    スイミー!ほんとうにかしこいよ!
    思いつかなかったよ!
    と思ったのが初めて読んだときの印象でした。

    娘にも幼稚園の頃に読みましたが、
    リピートなし。
    小学生になってからも読みましたが、
    これまたリピートなし。
    「あたまいいねー」と娘の一言で終わりました。
    レオレオニ作品に全体的にあまり興味を示さないので、
    残念ながらこの美しい水彩タッチがあまり好みではないのかもしれません。

    名作に辛口評価、ごめんなさい。
    でもこんな子供もいるのだという正直な感想です。

    投稿日:2022/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 黒い体のぼく

    あまりにも有名な話で、私も子どもたちに読むことができてうれしいです。自然の摂理というか、子どもにとっては「かわいそう」と思うかもしれませんが、その内容が作者の言いたい事ではなく、たくましく生きるスイミー自体の成長日記をとても素敵な絵でよませてくれます。

    投稿日:2020/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの好きな絵本

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    幼稚園で読んで、すごくおもしろかったやつや!と子どもが選んできました。
    世代を超えて読み継がれる絵本は、やっぱりおもしろいんですね。
    知恵をしぼり、小さな魚が大きな魚を追い出してしまう爽快感がいいのかな。喜んでお話しに聞き入っていました。

    投稿日:2017/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしい

    小学校のときに国語で習ったのを思い出し、懐かしいなぁと思いながら読みました。
    年長のクラスを担任になり、いまいち一体感に欠けたクラスだったので、運動会の前に、何度も繰り返し読みました。
    子ども達は純粋に、みんなで力を合わせたらすごいんだね!と言ってくれ、練習を頑張り、運動会も大成功!!!
    年中〜小学校中学年まで、幅広くオススメできます。

    投稿日:2014/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが!スイミー!!

    小学校の教科書でおなじみですよね。
    息子に、教科書にあってママも小学校で読んだよ〜と話すと
    とても興味を持って聞いてくれました。

    お話は記憶にありましたが
    挿絵がこんなに美しい!とは全く知りませんでした。
    あの海藻のページなんて、あまりにもきれいでうっとり見つめてしまいます。

    お話もやっぱりいいですね。
    兄弟たちがみんな食べられてしまって可哀相だと息子はいいますが
    新しく見つけた仲間と協力して大きな魚にも対抗しうるなんて
    知恵も勇気もあって、さすが!スイミーです。

    投稿日:2013/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • やはり絵が素晴らしい

    絵本ナビで5,6歳におすすめになっていた本でしたので
    5歳になった娘に読み聞かせました。
    小学校の教科書にでてくる本としては知っていましたので
    少し読み聞かせるのは早いかなと思いましたが
    娘の反応を見て、この時期にこの本に出会えてよかったと
    思いました。
    文章だけでは感じ取れない絵から伝わってくる大切なものを
    娘は感じ取ってくれたように思います。
    やはりレオニさんの絵が素晴らしいの一言です。
    もちろんお話も5歳くらいの子から小学生まで
    きっと その時に感じとることがそのたびに
    違ってくるのではないのでしょうか?
    何年もの間 時間をかけて何度も読んで大事にしていきたい
    本だと思いました。大人も読むたびごとに何かを発見できるような
    気がします。 今度 娘がこの本を読んでと言ってくれるのを
    楽しみに待とうと思います。

    投稿日:2013/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい〜

    どんなお話だったかな?と思い、借りました。

    絵が独特ですよね。

    独特で、海の世界に引き込まれる感じ。

    5歳の息子は、赤い魚達が大きなまぐろに食べられたシーンで衝撃を受けていました。

    可愛そうな表情をしていました。

    最後のシーンはすご〜いと目を丸くして驚いていた様子。

    どのページも独特な絵のタッチで見所満載でした。

    久しぶりのスイミー、良かったです。

    投稿日:2013/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の絵が美しい

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子7歳、女の子5歳

    ロングセラー絵本。
    お話が分かりやすく、海の中の様子がとても美しく描かれていると思いました。
    小さな魚でも、勇気を出してたくさん集まると大きな力になり、大きな魚にも負けないでいられる強さを持つことができます。

    美しい絵ときれいな文章がぴったりマッチしていて、読んでいても心が洗われるような気持ちになりました。
    スイミーの存在感、強さが心に染みます。

    投稿日:2012/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が初めてスイミーのお話を読んだのは小学校の学芸会でした。絵はない、文だけの物語として読みました。
    クラスみんなで小さな赤い魚と、1匹の黒いスイミーを演じました。
    小さいながらにみんなで力を合わせることに対して感動したのを覚えています。息子にもこのすばらしいお話をしってほしいと思い、購入しました。絵本で見てみると私が想像していたスイミーのお話とはまた違った雰囲気もあり、改めておもしろさを感じました!

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「スイミー 小さなかしこいさかなのはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おたすけこびと / だるまさんが / のりものずかん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット