みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
「こびとのくつや」に始まり、昔からこども達のこころを ガッチリ掴む「こびと」。 中でも、大人気なのは「おたすけこびとシリーズ」。 うちの娘も大好き。 この「まいごさがし」、娘のこころを掴んだのは、 やっぱり「ネコ」。 こびと達とともにネコに手を差しのべるほど・・・。 それもそのはず、インタビュー記事を読んで納得♪ このネコ、ここまでこだわって描かれてたとは・・・(笑) 骨格がイヌのネコ見てみたい!(ぷぷっ☆笑) 他にもたくさんの秘話がいっぱいで、記事を読んだ後は、 より一層、こびと達に愛着が沸きました♪♪ ひとつの作品にここまで、たくさんの想いや、細かい設定が あるなんて・・・。本当に絵本のすごさを感じました! そして、ここまで丹精込めてつくられた「おたすけこびと」 だから、こんなに面白いんですね!!
投稿日:2011/09/08
ブルドーザーやショベルカーなど働くくるまがたくさん出てくるのですが、ストーリーもとっても素敵で男女問わずお子さんに気に入ってもらえる一冊かと思います。 雨の中、こびとたちが大きなクルマを使いながらまいごのねこちゃんを探します。 側溝に落ちてしまったねこちゃん、どう救出するのだろうとハラハラして読み進めると、看板を使ってみたり、布を使って引き上げたり重機もしっかりと使って救出します。 水に浸かって、濡れたからだを小人たちが一生懸命タオルで拭くのですが、ねこちゃんよりもずーっと小さい小人たちの用意するタオルはとっても小さい! けれど、みんなでバケツリレーならぬタオルリレーをしてねこちゃんを拭き、拭いたタオルはまたリレーで回収・絞る。 こんなに細かいところまで、物語が紡がれている絵本にとても感動をしました。 雨も上がって、ねこちゃんとこびとたちが虹を見つめるシーンには心がぽかぽかとします。 無事ちびちゃんを飼い主のおばあさんのところへ誘導しほっと一安心。 ストーリー自体は長くないのですが、細かいところをじっくりと見つつ、子どもと話が読んでしまうのでついつい長くなってしまいます。 でも、読むのも楽しいので何度も読み返したくなる絵本です。
投稿日:2024/06/10
おたすけこびとシリーズが何故人気なのかと言ったら、こびとがたくさん描かれているので紙面全体が何だか賑やかな感じがするのと、字が少ないので小さい子供でも一人で簡単に読める点ではないでしょうか?ネコちゃん小さ過ぎ!と感じたのは私だけ?
投稿日:2017/08/30
おたすけこびとシリーズ好きです。 たくさんのこびとと機械のチカラで日常の困ったことを解決するシリーズ 今回は迷子を捜すというミッション。 雨の中、様々な機器の登場に心躍ります。 救った後も、乾かしたり、餌をたべさせたり・・・ 何より家までねこじゃらしで誘導するのがクスリときます。 正直、ペットの不在は飼い主にとって、 かなりの不安なので 広域に及ぶのに、こびとに頼むのはちょっと違うかなと思います。 それでも可愛いお話に違いなく、 こびとたちの活躍の場として 救出というパターンもあるというのが面白いです。
投稿日:2014/09/18
子供たち・・・成長しても、まだまだ大好きなおたすけこびとの絵本。 今回もこびとたち大活躍ですね。 「まいご」が何なのか、分からないままお話は始まりますから、一緒に探している気分になります。 おたすけこびとの連携プレーは、何度見ても楽しい!新しい発見があるので、飽きずに読めますよ。
投稿日:2012/05/22
おたすけこびとが迷子ちゃんをさがします。 たくさんの重機を駆使して協力してネコちゃんを川から救出します。 相当に大掛かりな感じに ハラハラしてしまいます。 そして手柄を人間に知らせるわけでなく草むらにそっと消えていく様子がすてきでした。 日常の中で「これ、こんなところにあったんだ!」と思うことってありますよね。もしかしたらこびとのお仕事かしら?
投稿日:2012/05/16
文字が少ないので低月齢の子からも読むことが出来ます。 こびとが出てくるお話はファンタジーでいいですね。 私も小さい頃ワクワクしながら読みました。 まいごの子猫を小さいながらも力を合わせて 助け出す様子が微笑ましいです。 工事車両好きの男の子にもおススメです☆
投稿日:2011/12/01
このシリーズは娘がまだ小さい頃から何度となくお世話になってきたシリーズです。特にシリーズ1作目の『おたすけこびと』はお気に入りで、何度も繰り返し飽きることなく読みました。 そんな娘も5歳になり、もうこのシリーズも卒業かな?と思っていましたが、図書館で新作を見つけ、迷わず選んできました。 今回は迷子のねこちゃんを探し、救出するお話です。 猫好きということもあり、娘も「かわいー!」と言いながら見入っていました。 沢山の働く車が大活躍するのは前回までと同様。一見男の子向けの印象ですが、女の子にもお勧めですよ! それにしても、登場するこびとたち、すごーくちっちゃいのに、知恵を出し協力し合って大きな事をやってのける、すごいこびとたちです。
投稿日:2011/08/26
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 教室はまちがうところだ / まないたにりょうりをあげないこと
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索