絵本 地獄」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

絵本 地獄 監修:宮 次男
構成:白仁 成昭 中村 真男
装幀:貝原 浩
レイアウト:貝原 浩
出版社:風濤社
税込価格:\1,760
発行日:1980年08月
ISBN:9784892190957
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,854
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 懐かしい

    本屋さんで手にとって思い出しました!これ、私が小さい時に読んだことがあります。懐かしい気持ちで購入しました。
    5歳の娘に読んだのですが、とても怖かった様子。そのくせ「また読んで」と持ってくるので不思議。何かひきつける力がある絵本なのでしょうね。こういう絵本も必要だなと思いました。

    投稿日:2016/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 民俗学的に貴重な資料である。

    安房のお寺に伝わる地獄絵図です。
    地獄でこんな目に遭うのなら絶対悪いことをしてはいけないなと大人でも思うほどの恐怖を味わえました。
    地獄に落ちるような悪いことというのは、強盗殺人とか放火殺人とかそういうことですよね。だからこの絵本はしつけに使うようなものではない気がします。だって子どもが地獄に落ちるような悪いことをできるはずもありません。親にちょっとウソをついたりするくらいで地獄に落ちていたら、世の中の人、ほぼ全員地獄行きです。
    親より早く死んだことで地獄に落ちた子どもがいましたが、あまりにかわいそうでした。命を軽視したわけではなく、不慮の事故かもしれないです。
    ならばなんのための絵本なのか。個人的には、これは民俗学的にも宗教学的にも貴重な資料だと解釈します。日本人はそうやって生きてきたのだなあと思うのです。刑法などない時代に、和を重んじ、平和に暮らす努力をしてきたのです。
    5歳の息子には、「昔の人は、悪いことをすると地獄に落ちると信じていて、地獄とはこういうものだと思われていた」という前置きをして、資料として読み聞かせました。もしかしてトラウマになって、夜眠れなくなるのではと不安もありましたが、なぜでしょう。あまり怖がりません。
    「じごくのラーメンや」とか「じごくのサラリーマン」とか、地獄が舞台の様々な絵本を読んできましたが、そういう楽しい地獄絵本と差を感じることなくすんなり受け入れています。
    大人の私のほうが怖く感じています。
    今回は図書館で借りましたが、怖くて自宅に置いておきたくありません。購入はできません。すみません。でも時々資料として借りてこようと思います。

    投稿日:2016/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に怖いです。

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    けっこうあちこちで紹介されている怖い絵本です。

    5歳の長男に購入しました。長男は怖いもの見たさで読んでいるようですが、もちろん効き目も抜群です。そんなに悪さはしない子ですが、たまに引き合いに出して悪いことはしてはいけないと言い聞かせると、とても納得しています。

    親より先に子供が死ぬことが罪と描かれていたのにはハッとしました。なかなか子供にうまく伝えられることではないからです。

    私は、天国の「良さ」はなかなか理解しにくいと思っているのですが、地獄の怖さは分かりやすいので、こちらの方が訴える力がありますね。

    投稿日:2013/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖がるかな・・・

    子どもがこわがって危ないことをしなくなるというので、
    クリスマスプレゼントの一つとして買いました。
    うちのこは特に恐がりなのでイラストも怖いし喜ぶというよりも怖がると思います。
    怖いものみたさ・・・のでてくるようなもうちょっと大きくなっても読めそうです。
    どちらかというと自分へのプレゼントになってしまいそうです。

    投稿日:2012/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても良い絵本だと思います。

    地獄の絵本は怖すぎるので賛否両論あると思います。
    私はとても良い絵本だと思います。
    子供のころ良く、悪い事をしたり、嘘をつくと閻魔大王からしたをぬかれると脅されたりしました。
    誰も見ていなくても、悪いことをしたら自分に返ってくる。
    だから悪い事をしてはいけない。
    教える事は良い事ではないかな?と思います。
    地獄を教えるのにわかりやすい怖さがありました。
    地獄を読むと、娘も息子も確かに怖がりました。
    でも真剣に聞いていました。
    その後何度も地獄について聞いてきました。
    「嘘をついたり、悪いことしたら地獄に行くの?」子供なりに何か思うのでしょうか。
    今度は天国の絵本を読んであげたいと思います。

    投稿日:2012/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • わるいことしちゃったら・・・

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子5歳、女の子2歳、

    子供が何か悪い子としたときに良く「そんなことしていると鬼が来るよ」と言っていましたが、怖いとは思いつつ、イメージはわいていなかったようです。
    この本を読んで、5歳の息子が「わぁ、鬼だ。悪いことすると鬼が来るんだね。ホントだね」と言っていました。

    悪いことにもいろんな種類があって、地獄のお仕置き?にもいろんな種類があって、絵もリアルなので、子供にとっては悪いことをしてはいけないんだなって理解が深まると思います。

    親の私も勉強になりました。

    投稿日:2012/06/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「絵本 地獄」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / みらいのえんそく / チリとチリリ あめのひのおはなし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット