新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いちにちおばけ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

いちにちおばけ 作:ふくべ あきひろ
絵:かわしまななえ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2012年06月07日
ISBN:9784569782393
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,844
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どもの心を鷲掴み

     ある近所の本屋さんで長男が必ずかじりついて見ていた「いちにちシリーズ」の中の1冊。子どもを笑顔にするツボを上手くおさえた絵本だなあと驚きました。ユーモラスなおばけたちの絵が魅力ですね。
     
     保育園では4・5歳児に大人気で、必ず「読んでコール」→「大爆笑」が鉄板になっています。出会わせてくれた長男に感謝です。

    投稿日:2017/11/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばけの図鑑

    全ページためしよみで読ませていただきました。

    おばけの図鑑とでもいうべき絵本でしょうか?
    日本を含め、世界中の割りに有名な、おばけや妖怪が出てきます。
    少し怖い絵もあります。
    子どもたちのトラウマにならなければと願います。

    投稿日:2017/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の大ヒットおばけ本

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    おばけの絵はとっても怖いのに、楽しい話でした。
    もしろくろくびになったら…花火が近くで見れる!楽しそう〜という発想に親も笑ってしまいます。
    そして子どもも一緒に「じゃ、お月さまも触れる〜」と妖怪になったつもりで想像を楽しんでいました。
    だけど、最後に窓からベッドを見つめる妖怪の絵が妙に怖くて、子どもはその日怖がってトイレに一人で行けなくなってしまいました。このくらいの怖さが、5歳と3歳の子にはちょうどいい妖怪の絵本ですね。

    投稿日:2017/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけって楽しいね

    怖いおばけも楽しくなってしまうような奇想天外な発想で今回も次々と色々なおばけに変身し笑わせてくれます。
    日本のお化けばかりが登場すると思いきやおおかみおとこやミイラ男なども登場。しかも、本当に一日くらいおばけになるのも面白いかもね?って思える発想。
    ろくろっくびになって花火が見れたら、特等席で見れてなんだか本当に羨ましい。のっぺらぼうも楽しそう。
    とにかく、お化けが怖いという気持ちが吹き飛んでしまう楽しさです。

    最後のオチもよいですね。そうです。お化けよりもっと怖いものが身近にいましたね。

    投稿日:2016/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいリアル・・・

     幼稚園でいちにちシリーズを読んでいてこの本も読みました。
    事前に自分で読んだときに、あまりのおばけの描画のリアルさに「これは本気で怖がっちゃわあいかな・・・」と思いましたが
    実際読んでみるとそこまででもなかったです(笑)

    夏の肝試しシーズンに室内の電気を暗くして読みました。
    おばけのページは怖いのですが、実際に主人公がおばけになるところがコミカルで、
    「おばけになってもそんなことしかしないんかい!」と突っ込みたくなります。

    投稿日:2015/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズの中では新鮮に思えました!

    「いちにちシリーズ」,我が家の5歳年中さんの娘が大好きで親子で楽しませていただいています。
    今回の「いちにちおばけ」。
    このシリーズの中では新鮮さを感じました!
    「たのしい」っていうオチで(笑)。
    妖怪などが好きなお子さんにもおすすめの絵本です!
    最後のママのオチ,親の私は笑ってしまいました。

    投稿日:2015/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いけどおもしろい!(^^)

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    おばけが怖い男の子。
    自分がおばけになってみたら、おばけが怖くなくなるかな?!
    一日、いろんなおばけになってみよう!!
    いろんなおばけのメリットがわかるおもしろ絵本!

    結構絵がリアルで怖い!!んですけど、
    5歳の次女がハマりました。
    “くちさけおんな”なんて、かなり怖いんですけど、
    次のページとのギャップがまたいいんです(^^)♪
    「こんなんだったらいいかも!」なんて、娘も言ってました(笑)。
    ミイラおことなんかも、絵ともギャップがこれまた良し♪♪
    のっぺらぼうには笑っちゃいました(^^)!

    次女が一番ハマったのが、“いちにちメデゥーサ”!
    頭がヘビ!の赤いページがインパクト大だったようです。
    しょっちゅうこのページばかり見ていました(笑)。

    怖いんですけどおもしろい!
    最後の“おばけよりこわいもの”に、私が一番笑いました。

    妖怪とか、ちょっと怖いもの好きのお子さんにおススメです!!

    投稿日:2014/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏にいいかも!

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子5歳

    いちにちシリーズ、おばけは今までとちょっと違いました。
    面白いところはもちろん同じですが、今まではなってみたら「大変かも」っていうところが、今回は、「楽しいかも」という感じです。

    お化けが怖い主人公の男の子、なってみたら怖くなくなるかも、という発想です。なるほど〜

    子どもも「おばけこわい」って言っていましたが、いざ読むと大笑い。
    おばけたちも怖いんだけど、ちょっとかわいくて、なってみると楽しそうです。

    投稿日:2013/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャーキャー

    3〜5歳児に読みました
    おばけが出てくる絵本がみたいと子供のリクエストにこたえて
    この絵本を選びました
    「いちにち」シリーズの第4段なので、子供にも見おぼえがあるイラストです
    裏表紙からじっくりとイラストを見てキャーキャーと大騒ぎ
    一種類ずつ子どもたちは口々に感想を言って楽しそうです
    くちさけおんなはにはちょっと驚いたみたい
    でも自分がなってみるとおばけも怖くないかもね
    読み聞かせにお勧めです

    投稿日:2013/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 体験することの大切さ!

    まだまだ怖がりやの息子と読みました。

    もちろんおばけも怖がっていますがこの作品を読んで おばけ=怖い と思わなくなったように思います。

    こわがりやのお子様にはオススメの作品ですね!

    とにかく主人公がいろんなおばけを体験しておばけの良い所を引き立たせています。

    今までこんなふうに考えたことなかったな〜という素敵な内容です。

    息子にもいろいろ体験させてあげたくなりました。

    投稿日:2013/01/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いちにちおばけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット