話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト

うえきばちです」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

うえきばちです 作:川端 誠
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年09月
ISBN:9784776402503
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,525
みんなの声 総数 120
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

13件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ナンセンスの極み

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子6歳、女の子2歳

    植木鉢があったので、土を入れて、のっぺらぼうを入れて、毎日水をやっていたら、「め」が出て「は」が出て…。どうしてそんなことに!!???の連続で、最後まで目が離せません。何ともナンセンスでユーモアたっぷりの絵本で楽しいです。

    投稿日:2022/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖ーいうえきばち

    ずっと気になっていた絵本。
    まさか、こんなめがでて、はがでて、はながさくなんて誰が想像したでしょうか。
    6歳長女は意味が分かるので笑っていましたが、3歳次女は??て感じでした。
    しかし、絵がちょっと怖いですよね。特にはがでたあたり、夢に出てきそうなインパクトがあります。

    投稿日:2020/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃的

    驚きました!衝撃的です。
    こちらのレビューなどを見ないで借りてきたので、こんなに強烈な内容だったなんて思わなかったのです。
    読む前には、ちょっとした心の準備が必要だったかも・・・

    怖がるかなと心配もしましたが、子供は最初から最後まで大ウケでした。

    投稿日:2011/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やりぃ!

    いいわー!大好きこういうの。かわいらしいうえきばちなのにぃー!ダジャレ満載、こどもおおうけ、えぇーー!えぇーー!の連発。わたくしにぴったんこの絵本ゲットだぜい!

    投稿日:2011/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • わぉ(笑)

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子6歳、女の子4歳

    なんのへんてつもない表紙。
    だけど開けてびっくり!!
    子供たちも「えぇぇぇぇぇっっ!!」と驚き、「なにこれー!」と大爆笑!!
    だって・・・植えたものが・・・。
    確かに「め」が出るし、「は」も出るし、「はな」もさく。
    って・・・^^;
    怖いっ!
    気持ちが悪いっ!!
    なんかいやー!!!と思っていたら、最後にとどめを刺されました(爆)

    真面目そうな表紙のイメージを持ったまま、ご覧ください。
    きっと仰天→爆笑又は失笑する事でしょう。

    投稿日:2009/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • キモこわいんだけど…

    • はなたま*さん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    どんなはなが咲くのかなと期待してページをめくったら、子供たちと一緒に「うぎゃ〜。」でした。

    そしてそのあとでてきた言葉は、「キモ。こわい。」
    でもこわいもの見たさ?でまた見たくなります。

    お友達がうちに遊びに来たときや学校の読み聞かせなど人数の多いときのほうが盛り上がって楽しく読めますね!

    投稿日:2009/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひとりよりみんなで

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    大人の自分が読んだ時は面白いと思いました。
    でも、子どもには?こわくない?
    そこで、学校で読み聞かせをしてみました。
    みんなで見ればこわくない、の心境か、みんなこちらの思い通りの反応を返してくれます。「うぇ〜」「なんだ〜!?」と、読み聞かせしているこちらが楽しくなっちゃう。
    借りて帰っておうちの人に読んであげてね、というと誰が借りるか争いがおきるほどでした。
    我が家の息子(3歳)は一人に見せた初回はおびえました。でも、園のお友達と見たときは盛り上がってつっこみを入れていました。みんなで見たらおもしろかったのね。

    投稿日:2009/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなものが生えてくるなんて

    「うえきばちです」の題名。そして、何も生えていないうえきばちの絵。
    ということは、この後、想像できることは、ここに何かが生えてくるってことです。
    何だろう?そう思いますよね。

    でも、まさか、まさか、こんなものを植えようとは。
    そして、こんなものが生えてこようとは。

    なんじゃ、こりゃ!と思いながら、でも、笑えました。
    ナンセンス!けっこういけてます。

    真面目な人が読んだら、人を馬鹿にしてるのか、と思う人もいるかもしれません。
    でも、この不真面目な感じが大好きです。
    何かを教えたり、何かを感じさせたり、そういう教育的な効果はまったく望めないと思うけれど、「なんじゃ、こりゃー!」親子でそろって笑うのに、とってもオススメです。

    投稿日:2008/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダジャレ???

    ダジャレというのでしょうか(笑)とってもよく出来た絵本ですね。
    目がでました。鼻がはえました。など、植木鉢にこんなふうに出てきたら、おもしろいですよね。
    でも、こわがりさんは、ちょっとこわいかも。
    字も独特の字で書いてあって、珍しい感じがしました。
    読み聞かせに選ぼうかと思いましたが、ストーリーも短く、読み聞かせにはちょっとコツがいるなと思い、逆に難しそうで今回はやめましたが、いつか読んであげたいです。

    投稿日:2014/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大爆笑!!

     わが子が、幼稚園で朝顔を育てているので、読んでみました。
     予想と全く違う展開でしたが、わが子は、大爆笑でした。
     植木鉢に、のっぺらぼうを植えると、生えてくるのは芽(目)、葉(歯)という具合にどんどん人間らしくなってきます。すっかりのっぺらぼうでなくなったこのひとは、植木鉢を抜け出してどこかへ行ってしまいます。こののっぺらぼうの表情が大胆で、おかしくて、子供は大受けしました。
     また、文字も手書き風で、のっぺらぼうの表情をさらに楽しくさせています。
     最後にもう一回、のっぺらぼうを植えると、さあ、何が生えてくるのでしょう?読んでみてのお楽しみ!!

    投稿日:2009/06/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うえきばちです」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / ろくべえまってろよ / わたしのワンピース / うごいちゃ だめ! / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ゆうれいなっとう / おうさまがかえってくる100びょうまえ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット