話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

カボちゃんのえんそく」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

カボちゃんのえんそく 作:高山栄子
絵:武田 美穂
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2001年
ISBN:9784652008935
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,629
みんなの声 総数 32
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たてかんばん

    えんそくで、山のてっぺんにのぼるみんな。みんな、思い思いのおやつを持っていきます。

    でも、いつものいたずらっ子、たまとピーマンは、立て看板の向きを変えてみんなを遭難させます。

    困ったみんなの前に、シーツをかぶって表れて、ばけもののふりをして脅かします。ひどい!

    しかも途中で草をむすんで罠をしかけたくせに「助けて-」とピーマンがさけびみんなを転ばせます。

    でも、柵を越えて無理にすすみ崖から落ちた二人。みんなに助けてといってももう信じてもらえませんが、本当に泣いてるみたい、と、カボちゃんとソラオが助けにいきます。

    みんなで助かりほらあなで雨宿りし、ババ抜きして遊びます。

    オオカミ少年の教訓になる気がします。

    投稿日:2016/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハプニング多すぎ!

    『ゆうやけカボちゃん』で、カボちゃんに出会ってから、息子は、1年1組、頭が大きいなど共通点が多いカボちゃんのことを自分のことのように思ってお話を楽しんでいるようです。
    こちらは初めての遠足のお話。息子はまだ遠足に行っていないので、このお話を読んで、遠足がどんな感じかなとドキドキして読んだようです。でもこれはちょっとハプニングが多すぎて、こんな遠足だったら困っちゃいますね。
    それにしても、タマとピーマン、いたずらが過ぎます。。。

    投稿日:2016/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大変なえんそく

    • Yuayaさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子9歳、女の子6歳、

    このシリーズ初めて借りてきました。
    色々な野菜たちが出てきて、名前とキャラクターを覚えるのが少し難しかったかな?
    絵が微妙でわかりづらいのもありました^^;
    遠足に時期に合わせ借りてきました。
    山登り遠足は大変そうだけど登り切った後のお弁当は最高においしいんだろうなぁ。と思いながら読み始めましたが、意地悪なお友達のとんでもないイタズラで大変なことに!
    「キケン」と書かれてるところへ行かせちゃうなんてイタズラにもほどがあります。
    でもこういうのアニメでよくありますよね。
    アニメで見ると面白さが増しそうなお話でした。

    投稿日:2012/04/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「カボちゃんのえんそく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット