話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

バーバパパのなつやすみ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

バーバパパのなつやすみ 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
絵:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年03月
ISBN:9784061287686
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,269
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 珍しくケンカ?!

    仲良しのバーバパパ一家。
    雨ばかりが嫌になり、南の島へ出かけます。
    でもまさか、え!?ちょっとしたことからケンカが始まります。
    最後にはちゃーんと仲直り♪

    バーバパパシリーズが大好きな息子が、保育園からバーバパパシリーズを借りてきては、何度も何度も読んでと楽しんでいました♪
    程よく長いお話なので、赤ちゃん絵本ではもう満足できない息子にはぴったりの1冊のようです。

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい夏休み

    バーバパパ一家はとにかく楽しい、全く退屈しません。
    遊びも無限大だし、子供たちは喧嘩しつつも優しいパパママのおかげで楽しいひと時を過ごします。
    とても素敵な家族だし、こんな素敵な夏休み、羨ましくなっちゃいます。

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 兄弟げんかもするんだね

    いつも仲の良いバーバファミリーだと思ったら、初めて兄弟げんかを見てしまいした。
    個性の強い兄弟だからでしょうが、仲直りして素晴らしい夏休みになったようです。
    飛行機になったり船になったり、こんな夢がそばにあったら楽しいでしょうね。

    投稿日:2015/07/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最高のバカンス☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    夏休みに読むのにピッタリ、
    バーバパパたちのステキな南の島でのバカンスを体験できます☆
    天気が冴えない毎日、
    バーバパパファミリーは暖かい島へ行くことにしました。
    決まれば、パパママは飛行機にすぐさま変身!
    この朗らかでフットワークの軽い仲間たちには、
    いつだってびっくりさせられます。
    過ごし方もバラエティー豊かなのがバーバ流。
    スライダー付きの海での遊びに、
    ロビンソンクルーソーごっこ、果物探し、変身テントでみんなで寝たり。
    いいないいな〜。とーっても楽しそう!!
    途中、子ども同士でケンカもしてしまいますが、
    ギューっと仲直り後は結束がさらに強くなるファミリーなのです。

    なんでもなれちゃう、作れちゃう、
    有能で愉快な彼らには無人島だって無限のパラダイス☆
    カラフルな笑顔の並ぶポストカードに笑みがこぼれます。
    素晴らしいキャビンもできたので、
    きっと毎年ここで素敵な夏休みを送るのでしょうね!!
    読みながらウズウズします。
    海キャンプ、今年はうちも家族で行きたいな〜!

    投稿日:2015/07/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • バーバ兄弟のケンカ

    6歳長女が選んで借りてきました。

    バーバパパシリーズが大好きな長女。何冊か借りているのですが、バーバの子供たちが喧嘩するのを見たのは初めて。長女は「バーバ兄弟でも喧嘩するんだねー」と言っていました。ペンキを塗っているところで、お互い喧嘩でかけあってしまうとこでは、誰が誰だかわからないことに。長女はその場面もとても面白かったようです。バーバ兄弟にしたら大変な場面なんですけどね。

    夏休みの時期に読むのがぴったりの絵本です。

    投稿日:2014/08/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • たのしいなつやすみ

    バーバパパが大好きな子どもに、バーバパパの絵本を買ってあげたいと思いリクエストを聞くと、「バーバパパのなつやすみがほしい。」とこの本を選びました。
    子どもはいつもバーバパパ一家と一緒にパパの飛行機に乗り(ベルの隣)出発します。泳ぐ場面では、ララがウニのとげにささってるからママにお薬をもらったり、モジャに赤いカエルは毒があるから気をつけて!といったり、バーバの子どもたちのけんかの場面では一所懸命けんかの仲裁をしようとしたり・・・バーバパパ一家のおはなしにどっぷりつかる子どもの姿見て、子どもと一緒に絵本をよむ楽しさを改めて感じた1冊です。
    「ようやくかぞくみんながいっしょになれてうれしいうれしい。」というところはすごくあたたかい気持ちにさせてくれるとてもすてきな、親子でだいすきな場面です。

    投稿日:2013/11/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏らしくて今ぴったり!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子2歳

    家族で南の島に旅行にいったバーバー家族。
    大家族にありがちな、とってもささいなことから兄弟姉弟のドンパチが始まります。

    せっかく夏休みでバカンスに来たのに・・・。
    でもお父さんとお母さんがあまり口出しせず、結局自分達で仲直り?できたのがとってもエラい!

    最後の、「毎年こようね」というパパのコメントと、
    笑顔の家族写真がとっても印象的です。

    夏休みだけあって、海と空の水色を基調とした背景に、
    バーバみなさんの色がとっても映えてて、
    見た目もとっても素敵でした。

    投稿日:2013/07/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心だけでもバーバパパのように

     自由自在に形を変えて、何にでもなれてしまうバーバファミリー。娘に読んだのは、これが初めてでしたが、その変身振りがとってもおもしろかったようで、ページごとに、今度は誰が何になってるいるかと確かめながら、楽しんでいました。1番のお気に入りは、テントになったバーバパパとママ。こんなふうにパパとママがすぐにテントになれちゃったら、いつでもキャンプに行けるのにね、なんて私も娘も羨ましくなりました。

     見ているだけで楽しい形変えですが、バーバパパやバーバママのように、実際に姿は変えられなくても、その場に応じて、子どもたちの要求に応えてあがられるような柔軟な心をもてたらいいな、と思いました。日中は、水の大滑り台になって、子どもたちと共に遊び、夜は、星空の下、子どもたちの快適な眠りを守るテントに変身。心だけでも、そんな親になりたいです。

     娘は、「この絵本、大好きになった!」と言って、3回も続けて読みました。

    投稿日:2009/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつも仲良しのバーバ一家が
    些細な事からけんかをするのですが

    自分と違う他人を認めない、受け入れない姿勢。
    これは実際 人種差別や戦争と同じことで
    ばかばかしいし つまらないからやめようよって
    いうメッセージがつたわってきた気がしました。

    バーバパパの絵本は絵がたのしくて
    子どもが大ファンですが
    どこか愛情にもとづいた深い意味もこめられているので
    私もこの作者が大好きです。

    投稿日:2008/08/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バーバパパのなつやすみ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット