新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 作・絵:土屋 富士夫
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年01月
ISBN:9784198611347
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,052
みんなの声 総数 185
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • すごーーくよくわかる!!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子6歳、女の子1歳

    娘が図書館で見つけた絵本。
    図書館の中で読んであげました。
    「もっちゃう もっちゃう…」と図書館の中で読むのはちょっと恥ずかしいような気がしながら、少し声のトーンを落としながら読み始めましたが・・・・
    だんだん内容に引き込まれて、私の声が大きくなってしまって…
    また、声のトーンを下げて…と図書館の中で3回も読まされました。

    こんなに続けて繰り返し読んでほしいという絵本は、最近にしてはめずらしいです。
    それだけ、おもしろかったのだと思います。
    だって、こういう経験は誰にだってありますからね。
    小さい頃から、おもらしはほとんどしたことのない娘ですが、もれそうになった経験はよくありますから。

    私も夢でトイレを探している夢は時々見ます。
    夢の中って、思ってもいないことがおきたり、こんなトイレなんてあり得ないという感じのトイレが出てきたり。
    まさにこの絵本みたいです。

    この絵本、大人も子どもも一緒に楽しめる絵本だと思います。
    でも図書館の中で読み聞かせるのはちょっと恥ずかしかったです・・・。

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 子供は自分のことのようにドキドキしてます

    1年生に読み聞かせをしようと本を見せた時「あ!保育園で読んでもらったことがある本だ〜」と言う子供が何人かいたので、
    そんなに、心に残っている本なら尚更がんばらなっくちゃっと思いました。1年生になると授業中になかなか「先生トイレに行きたいです」と
    言えないで、ぎりぎりまで我慢してもらしてしまう子供がいます。
    休み時間に行っておけばいいのに休み時間は楽しく友達とおしゃべりしているので、すっかり忘れてしまうのです。
    そんな自分が、まるで主人公になったかのように、みんなドキドキしながらいつになったら、トイレに行けるのだろうかと聞いていました。
    読んでもらったことのある子供も、優しかった保育園とは違った環境にいるので、最後までドキドキしていました。
    そして、やっと念願のトイレに行けたのはいいですが…
    その最後の部分を「ってことは?」と読んだ後で何回もにやにやして、
    話にきました。私も「ってことは?」と言って笑い合いました。

    投稿日:2009/08/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • とにかく期待をうらぎらない!

    • ひかりひまわにさん
    • 40代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子12歳、女の子10歳、女の子8歳

    題名からもうみんな興味津々、
    どんな年代にもおおうけです。
    ありそうで、なさそうで、でも最後まで来ると
    やっぱり〜あるある!!!となるのです。
    そんな意外さと、みんなの好きな『おしっこ』のお話。
    大笑いのこどもたちの顔を見たいときに〜

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • トイレに行きたいのになかなかトイレが見つからない…そんな経験は誰もが「ある!ある!」と共感できる内容ですよね。

    でもこのお話はそれがなんだかおかしな方向に転がって、きりんさんのトイレやがいこつさんのトイレまで出てきます。

    そして二転三転するラストはスピーディーな展開で最後まで笑いながら駆け抜けるように読めてしまいます。お話会などで大ぜいの子どもたちの前で読むのにぴったりかなと思いました。

    投稿日:2021/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • そのときにはもう、おそかった・・・!!

    • そらいさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    男の子が『もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう』と、
    リズミカルに言いながらトイレを探しまわります。

    幼児さんから低学年の読み聞かせにぴったりと思いますが、
    他人ごととは思えないかもしれないですね。
    いつ我が身に・・・。という身近な問題ですからね。

    9歳の長男は、『残念だけど、おもしろい話』と評していました。
    残念なのは、そりゃあ、ねぇ、、、読んでみてください。

    投稿日:2015/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんなおちなの?!

    男の子は特にうんちやおしっこの話が好きですよね!
    ということで借りてきました。

    息子は一番にこの本を手に取り一人で読み始め
    「えええ〜〜〜ひどい〜〜〜」と
    大興奮(笑)

    何事かと覗いてみると、確かにひどい!です。
    こんなトイレあったらビックリ!本当に困ります〜〜

    最後のオチがまた!
    6歳の息子はすぐに分からなかったのですが・・・

    とにかく面白おかしく、何度も読みました。

    投稿日:2014/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷路のトイレ、最高!!

    「もっちゃう もっちゃう もっちゃう」という繰り返しが面白い絵本。
    トイレの夢って小さな頃よく見ましたよね〜誰もが通る道、でもそれが絵本になっているとは。
    キリンのトイレ・こうもりのトイレ・がいこつのトイレ・・・子ども達が一番面白がったのは、迷路のトイレでした。この発想がすごいです。最後のオチもなかなかなもの。完成度の高い絵本で、何度も繰り返しリクエストされた絵本でした!!

    投稿日:2013/09/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が大喜び

    • みゅーけさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子7歳、女の子3歳

    絵本ナビで見て気になっていたので購入。
    子供たち予想以上の食いつきでした。

    トイレに行きたいのに変なトイレばっかりでてきてなかなか用を足せない…。
    場面は違うけど大人の私も同じような夢を見るときあるので分かる、分かる…。

    もっちゃうもっちゃうというフレーズもいいですね。
    読んであげるとその部分には子供達も参加です。

    投稿日:2013/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • はらはら、どきどき

     ひでくんは、デパートでトイレに行きたくなって、トイレを探しますが、工事中。会う人、会う人教えてくれるのは、ひでくんが使えそうにないトイレばかり。やっと、本物のトイレについて、「あー、すっきり」でも、そこは、…。
     ひでくんのひやひやする気持が伝わってきて、こちらまで、トイレに行きたくなってきそうです。
     きりんのトイレ、こうもりのトイレ、がいこつのトイレなど、変わったトイレが出てくるのも楽しいです。
     やっと、トイレに行けたときの、最高のすっきり感も、読み手に伝わってきます。
     最後のおちも、笑えます。
     おもらしやおねしょは、だれでもする失敗、気にしない、気にしない、と励ましてくれる絵本です。

    投稿日:2011/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり子供にもうけました

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

    立ち読みして、息子に最後のオチがわかるかどうか試してみたくなり、読み聞かせてみました。
    結論から言うと、夢が覚めたのは夢の中でだった・・・までは分かったけれど、「おねしょ」しちゃったのはちょっと助けが必要でした。
    でも、からくりがわかってからは、再度その目線で最初から読み返して見たくなったらしく、もう一回読んでみて〜と珍しく要望がありました。
    次の日の朝、お兄ちゃんは「もっちゃうよ〜」といいながらトイレにいくし、3歳の娘も本を持ってきて、「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう〜」と絵を見ながらお話を自分でしていました。
    二人ともとても気に入ったようです。選んでよかったです。

    投稿日:2011/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット