新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

くもかいじゅう」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

くもかいじゅう 作・絵:深見 春夫
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,175
発行日:2004年
ISBN:9784569587837
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,314
みんなの声 総数 24
「くもかいじゅう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 最高です

    おもしろいです。
    折角、男性の私が読むので、くもかいじゅうの声は目一杯ドスを利かせた低い声で読んでいます。
    おかげで、娘には「怖い」と大変不評です。
    (読んでいる私が勝手に喜んでいるだけかも。)
    関連作品のくもきちせんせいも好きです。

    投稿日:2016/10/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • お尻にほくろ

    私も子供達も深見春夫さんの絵本が大好き。『あしにょきにょき』『そらとぶパン』などもお気に入りなのですが、その中でも特にお気に入りなのが、この絵本なんです。くもかいじゅうが可愛くて可愛くて。最後のホクロ最高です。

    投稿日:2015/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドキドキしました

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    とにかくドキドキするお話でした。
    くもかいじゅうが街にやってきて、食べる子供の狙いをさだめていきます。
    「野菜の嫌いな子」「ゲームばかりしてる子」・・・
    うちの子たちは一喜一憂しながら読んでいました。

    最後に逃げ出した家族もおねえちゃんの機転で
    何とかくもかいじゅうから逃げ出せてホッとしたところです。
    お姉ちゃんすごい!!

    でもあの雲が自分の街に来たら、怖いですよね〜。
    お利口でいないといけないと子供ながらに肝に銘じたようでした。

    投稿日:2009/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんともいえない気持ちに

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    くもかいじゅう。読みすすめるうちに、「野菜のきらいな男の子」を食べるというところになって、息子の顔から血の色がひきました(笑)。子どもが読むと、ほんとにくもかいじゅうというものがいて、こうやって男の子を食べにやってくるって思っちゃうんでしょうね。子どもだけでなく、親までこわがっているので、おかしかったです。
    とってもこわい印象のくもかいじゅうですが、最後はなんだか、かわいらしい。最後までこわいままだと、ホラー絵本になっちゃいそうですね。
    子どもが言うことをきかなかったら、「くもかいじゅう」がくるよ!って言っちゃったり。親にとっては、くもかいじゅうを味方にすることもできるなあなんて、都合のいいことを考えてしまいました。

    投稿日:2009/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくにほくろ二つあるか見て!

    子どもを食べようとしているくもかいじゅう。

    お尻にほくろが二つある男の子というところでは、息子が「お母さん、ぼくにほくろ二つあるか見て!」と言ってきました。とても気になったみたいです。

    野菜の嫌いな子とかテレビゲームをいっぱいする子とか、子どもにとってはどれかが当てはまるようで、ドキッとしてしまうみたいですね。

    くもかいじゅうといっても、怖さはなくどこかユーモラス感じの漂うお話だと思いました。

    投稿日:2008/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供達が怖がっていました

    • スマッシュさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、女の子4歳

    このお話、大人はとても楽しく読む事が出来るのですが、
    子供達は自分に当てはまる事が多いらしく、
    怖がっていました。
    「やさいがきらいなこ」や「ゲームを1じかんいじょうやるこ」等、
    子供達にとっては、都合のあまり良くない事があれこれと
    出てきて、自分もくもかいじゅうに食べられてしまうのでは?!と、
    絵本の中の子供達と一緒に、ブルブルと怖がっていました(笑)

    投稿日:2008/11/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くもかいじゅう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おふろだいすき / うんちしたのはだれよ! / おかあちゃんが つくったる

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット