新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

たんぽぽ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

たんぽぽ 作・絵:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1976年
ISBN:9784834004700
評価スコア 4.75
評価ランキング 812
みんなの声 総数 47
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 道路脇に黄色い花を咲かせている様子を見かけたり、綿毛を吹いて飛ばした経験は誰にでもあるかと思います。そのくらい身近な植物で6歳の娘にとっても一番「知っている」お花です。

    だけど、それでもまだまだ知らないことはいっぱいあって、この絵本を読んでさらに深く知ることができたようです。花が咲いている様子もいいですが、雨の日や曇りの日に、とじているたんぽぽを見つけるのが親子で楽しみになりました。

    投稿日:2021/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 知らなかった!

    道端や公園など、どこにでも咲いているたんぽぽなのに、意外と知らない事が多くて驚きました。
    先日偶然見つけて驚いた白い花のたんぽぽも、この本にはちゃんと登場していました。
    1日目の花より、夕方閉じて、翌日再び咲いた花の方がもっとよくひらく事を知った娘は、公園でたんぽぽを見かけると、1つ1つ覗き込んでひらき具合をチェックしています。

    投稿日:2017/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 写実的な絵の科学絵本です。

    • あっこさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    読み聞かせ一年生で使いました。
    一年生は最近説明文を習っているのでちょっと科学的な説明文をよみました。
    「たんぽぽをしっていますか。どんなところでみましたか。」というと口々に答えてくれました。
    本の内容は、たんぽぽのことが科学的に説明されています。根っこのことから、花が咲いて綿毛になって飛んで行くまでを描いてあります。
    子供たちの知識にあることは、答えてくれて、知らない知識には「えーそうなんだ〜。」と反応がありました。
    綿毛が飛ぶシーンが青空がバックでとてもきれいなのですがおんなのこが「きれ〜い!!」と言ってくれました。
    科学系の本でもやっぱり、女の子はきれいなものが好きなんだなあと思いました。わたしもこのページはふわっと風が吹いてきたように思えて好きです。

    投稿日:2009/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雑草パワー

    春らしい本を読もうと思い借りてきた本です。

    たんぽぽって、アスファルトの隙間とか、こんなところにもというようなところに咲いていますね。

    葉が踏まれても、根がすごく長くて、また再生してしまうというところに、息子と驚きました。

    雑草って本当にパワーがあります。これを読んでから、道端のたんぽぽに、一層目が行くようになりました。

    絵が図鑑で見るようにきれいで、勉強にもなりました。

    投稿日:2008/04/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たんぽぽ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(47人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット