新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

庭をつくろう!」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

庭をつくろう! 著:ゲルダ・ミューラー
訳:ふしみ みさを
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2015年03月30日
ISBN:9784751527184
評価スコア 4.75
評価ランキング 805
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とっても「食育」絵本

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    4歳の娘、8歳の息子と読もうと、
    図書館から借りて来ました。

    「庭をつくる」という題名ですが、
    とっても『食育』の絵本。

    育てて、収穫して、食べる喜びが、
    とってもよく描かれていて、
    羨ましくなりました。

    我が家にはこんなに広い庭はないけれど、
    猫の額ほどの地面に、
    キュウリ、トマト、ゴーヤ、パクチを育てていたことがあります。

    毎日キュウリを眺めては、
    いつ収穫できるかワクワクしていた息子。
    自分の手でとった野菜でつくった冷やし中華を、
    とっても嬉しそうに食べていた息子の顔が、
    頭の中によみがえります。

    そして、今は保育園でピーマンを育てている4歳の娘。
    ピーマンが日に日に大きくなっていくのを、毎日見ては、
    嬉しそうに報告してくれます。

    育てて収穫するって、いいな。
    今はみかんの木を小さな庭に受けている我が家。
    みかんができるのは一体いつになるだろうな・・・。
    収穫できたときには、
    この絵本で紹介されていた「フルーツジュース」は、
    是非やってみようと思いました☆

    投稿日:2015/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春は庭づくりにぴったりの季節 受賞レビュー

    ふしみみさをさんが翻訳した絵本は素敵な絵本が多いので、見つけるたびに読むことにしています。
    広い庭のある家に引っ越してきた家族が、荒れ放題のジャングルのような庭を、素敵なものにしていきます。計画を立てて、家族や周りの人たちが協力し、季節を巡ってだんだんと出来上がっていく様子を見ていると、とても満たされた気持ちになりました。
    一緒に読んでいた小学生の娘たちも、すっかり影響を受けたようで、早速「うちの庭にもいちごを植えよう」とか、「はっぱのかんむりつくりたい」とか言っていました。
    絵本のセリフにもありましたが、「春は庭づくりのぴったりの季節」です。久しぶりに我が家の庭もお手入れしよう!とやる気になりました。

    投稿日:2015/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「庭をつくろう!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット