新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

うえきばちです」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

うえきばちです 作:川端 誠
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年09月
ISBN:9784776402503
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,959
みんなの声 総数 119
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 図書室での読み聞かせ パートU-A

    • あんぴかさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子15歳、女の子8歳

    2回目の小学校の図書室での,おはなし会で
    かがくいひろしの「ふしぎなでまえ」,この本,ステファニー・ブレイク の「うんちっち」を持っていきました。
    ユーモア絵本の揃い踏みです♪

    「ふしぎなでまえ」で,場が程よく笑いに包まれたので,
    衝撃的な笑いの,この本を取り出しました。
    いえ,表紙はとってもかわいらしくて,穏やかな絵なんですけどね〜(笑)

    「めがでました」の「め」のアクセントは,「芽」じゃないんです。
    「はながさきました」のアクセントも「花」じゃないように。
    「はがでました」は・・・むずかしい。
    「葉」じゃない「は」ってどう読めば,「は」なんでしょう???

    子供たちはそんな読み手の苦労など知らず,大爆笑です。

    「けっ けっ けっ」は思い切り 不気味に読みました。
    それがまた,おかしいらしく,大笑い。
    昼休みの図書室らしくないにぎやかさに,3年生の担任の先生も顔を出しました。
    ちょっと,きまり悪い読み手です(;^ω^)

    最後のオチで「きもちわるい」と言われるかな?
    と思っていましたが,
    無事,笑いのまま,終わることができました。

    さて,この大盛り上がりを,どう収拾つけましょう?
    次は「うんちっち」を読みました。

    投稿日:2009/12/28

    参考になりました
    感謝
    3
  • 昔考えたこと

    植物の葉や芽は「歯」や「目」と響きが一緒だなって
    小さいとき、いつも考えていたし
    この本のようなえづらを想像したりもしていたので
    私の中では、すごーくなつかしいような
    「みんな考えてたんだぁー」という感慨深いような作品でした。

    娘は絵の迫力に押され
    「もう絶対よまない」と言っていました。
    なにか・・怖かったようです・・^_^;

    投稿日:2012/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • きもちわるいです(笑)

    • ふきままさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    うえきばちにのっぺらぼうを植えてみたら。。。という、なんともキモ面白いお話でした。

    小さい子や絵本は苦手、、、という子には、インパクト充分なので良いと思います。

    投稿日:2011/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 反応を楽しみながら

    • まほがっぱさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子9歳、男の子7歳

    読んだら必ず好感触の得られる絵本です。
    以前に幼稚園や、子育てサークルでも読みましたが、今回は、小学校の昼読で…。
    『一人一鉢運動』で児童全員が春に何かしらの種をまいているので、はじめにその話をしてから読み始めました。ページはゆっくり、子供たちの反応をみながら。「え〜!」「ありえ〜ん!」と笑顔の子供たちに混じって大ウケの校長先生。大人も楽しめる絵本です。

    投稿日:2009/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼児向けかな

    • 茶美さん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子10歳、女の子8歳

    小学生の娘二人に読み聞かせしましたが
    ちょっと、内容が幼児向けのようでした。
    発想は面白いのですが、次が予想できるようで・・・「やっぱり。」
    と、あまり反応してくれませんでした。
    幼稚園児には受けると思います。

    投稿日:2009/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 川端様、まいりやした〜!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子15歳、女の子13歳、女の子8歳

    この本、「かなりおもしろいらしい!」という情報は耳に入っていたものの、すっかり出遅れました。先日さわこさんのレビューを読んで、ますます、私も2年生に読んでみたいと、探してきました。

    上越出身の誇るべき大作家=川端誠さん。

    今まで、「正統派」のイメージが強かっただけに、この絵本には、完全ノックアウト〜!!!

    いや〜ん、もう。
    川端さんに、こんなナンセンスな一面があったのかと思うと・・・ますます惚れこみました〜(爆)。

    表紙と裏表紙の「いかにも美しい花・憧れのガーデニング」のイメージは、いずこに〜?!
    ページをめくった衝撃は、一言で言い表せません。
    け、け、け、け・・・で、完全に沈没〜。

    さらにショックだったのは、次女のひとこと!
    「これ、知ってる〜!面白いんだよ〜!!」
    もう、既に、図書館補助員の先生が読んでくださったそうです。
    あちゃ〜、先を越された〜(汗)!

    せっかくだから、お笑い好きの長男にも、養護学校の先生で子どもたちに読む機会のある夫にも、半強制的に薦めちゃいました。(もちろん、期待通りにウケてましたよ〜♪)
    我が家では一番、表紙・裏表紙のイメージ(きれいなかわいいものが好き♪)の長女にも、けっこうウケてましたよ〜(笑)。

    投稿日:2009/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私がはまりました!

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子3歳

    初めてこの絵本を見つけて、ぱらぱらとめくっていたら、思わず吹き出してしまいました。まずは、私がはまってしまった絵本です。

    今、担任している2年生に読んであげたくて、学校の図書館で購入してもらいました。そして、早速、今日、読んであげました。
    子供たちの反応は・・・・・思っていた以上です。
    始めにでてくるうえたもので、「えー」から始まり、「めがでました」で「わー」「こわい〜」などなど、それぞれの反応でした。
    次のページが楽しみでたまらないという感じでした。
    私の学級では、毛が生えてきたところで、もう大爆笑!
    早速、家に借りていった子もいます。きっと、今頃、家の人に読んであげているのでしょうか?

    今度は、もうすぐ4歳になる娘に読んであげたいと思っています。

    とにかく、みんなが楽しめる、大爆笑の絵本だと思います。おすすめです!

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うえきばちです」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / ろくべえまってろよ / もこ もこもこ / うごいちゃ だめ! / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / ゆうれいなっとう / おうさまがかえってくる100びょうまえ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット