新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

百まいのドレス」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

百まいのドレス 作:エレナー・エスティス
絵:ルイス・スロボドキン
訳:石井 桃子
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2006年
ISBN:9784001155792
評価スコア 4.8
評価ランキング 362
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 学級文庫にも。

    我が家の小学4年生の娘が、学校のクラスの学級文庫にこちらの本があるようで、読んだようです。
    「面白くて休み時間ずっと読んでいた」なんて言っていたので、よほど楽しく読書できたのだと思います。
    小学校中学年の読書にぴったりな1冊なのでしょうね。

    投稿日:2021/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読者はただの傍観者にならずに!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    表紙絵がとっても素敵だったので、小5の下の子用に図書館で借りてきました。
    下の子はかわいいもの、きれいなものが好きなので、見た目的には、
    絶対気に入る作品だと思ったんです。
    なんと、この作品、実は50年も前に作られていたとか!?当時の邦訳タイトルは「百まいのきもの」。時代を感じさせられるタイトルです。

    この作品は先に子どもが読み、大まかなあら筋を「青筋立てながら」教えてくれたので、隠れ主人公の「ワンダ」が実は、物語の中では最初っからいなかったんだと、読んでから気付きました。

    うちの子は、ペギーを「ひどい子だ。ホントに意地悪なんだよ」と、憤慨していましたが、なんだかんだ借りている間に2,3回は読み直していました。
    たぶん、物語自体が、すごく心にきたんだと思います。
    石井桃子さんの邦訳がとても読みやすいせいもあると思います。

    小学校高学年を過ぎたころから、思春期の女の子同士って、ホントにいろいろあります。
    作品自体は小学校中学年くらいを狙っているので、字も絵も大きく作られていますが、
    出来たら、小学校高学年くらいの女の子から中学生くらいにたくさん読んでもらいたいです。
    そして、読者のみなさんはただの傍観者にならずに、今、まさに自分がワンダであったり、ペギーであったり、マデラインではないだろうか(?)と、胸に手をあてながら…。

    投稿日:2010/05/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「百まいのドレス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット