新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

うろおぼえ一家のおかいもの」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

うろおぼえ一家のおかいもの 著者:出口 かずみ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2021年02月
ISBN:9784652204184
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,475
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 何度でも読みたくなる楽しい1冊!

    最近はコロナで自宅に居る時間がずっと長くなっている事も有るのでこんなに笑えて子供達と楽しめる絵本ってすごく良いですね。

    特に10歳の子供は凄くウケていました。「何で?」「何してるんだろ?」「えーっ???」の連発でしたが子供のツボにはまったみたいで相当気に入っていました。

    大人の私が読んでも相当笑えてしまったのですが、もしこれが実際に実在する知り合いとかだったらどうしよう。。。って思ってしまいました。こんなにうろおぼえばっかりな人だと、初めて逢った時は楽しいかもしれないけれど、ずっとこんな人たちと一緒だと相当イライラしてしまいそうかも。。って思ってしまいました。

    でもこの家族、皆がうろおぼえなので何が起きても、何をしてしまっても、何を言っても凄く平和で、そこが凄い!って思ってしまいました。家族の中の一人じゃなくて全員がうろおぼえ。だから上手くやっていけるんですね、きっと。

    お買い物に行く理由も、どこに行く予定なのかも何もかも忘れてしまう凄い家族。だけどそれ以上に驚いたのは、思いつくもの全てを買ってしまうところ。普通ならそんなに何でもかんでも勝手に買ってしまったら相当叱られてしまいそうな所なのですが、このうろおぼえ一家は、やはり全員がうろおぼえと言う事で別に何も気にしていないというか覚えていないので、そうだったっけ?と何でも済んでしまう所に驚いてしまいました。

    私自身もうろおぼえがそろそろ始まって来ている気がしますが、全くこの家族までは行きません。(良かった。。)。

    子供達にこの絵本は寝る前の読み聞かせにしようと思って購入しましたが、大正解!夜寝る前って子供達が笑って寝るとすーっと眠ってくれる、と何かの育児本に書いて有りましたが、この絵本は思いっきり楽しませて来るので凄く盛り上がれて子供達も大笑いして良かったです。ただ相当楽しいので、ちょっと眠くなるどころか興奮して起きてしまいそうになってしまうのが心配な所ですが。。。でも今のところはうちの子の場合はこの絵本で思いっきり楽しんで寝てくれています。

    親子時間がとっても楽しくなる、子供との話題が凄く盛り上がる、楽しい絵本でした。なのでプレゼントとかにするにはピッタリの1冊だと思います。子供はもちろん楽しんでくれると思いますが、この絵本、ちょっと忙しくて疲れてゆとりの無いような時に読むと大人にとってもちょっとした息抜きになって凄く気持ちが楽になると思います。

    子供も大人も凄く楽しめる1冊なのでとってもお勧めです。

    投稿日:2021/07/27

    参考になりました
    感謝
    2

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うろおぼえ一家のおかいもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / はなのすきなうし / あかいてぶくろ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット