新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ダンゴロゴロちゃん」 大人が読んだ みんなの声

ダンゴロゴロちゃん 作:タダ サトシ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年07月07日
ISBN:9784569784090
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,257
みんなの声 総数 17
「ダンゴロゴロちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 身近なダンゴムシにより親近感が湧く

    初めて触れるようになった虫がだんごむしというお子さんは意外と多いのではないでしょうか。
    虫は怖いけど・・だんごむしだったら触れるよ!と自慢げに話す子も結構います。
    昆虫採集超初心者の子でもすぐに見つけることが出来て、簡単にたくさん見つけられるので子どもに親しまれているのでしょうね。

    そんな子どもにとって身近なだんごむしのことを書いた絵本なので、きっと子ども達も親近感を抱きながら聞けると思います。

    ただ、はじめの山盛り袋に入ったダンゴムシのページだけは・・・さすがの私もいい気分がしませんでした。せめて、虫かごにしてほしかったと思ってしまいます。
    あの袋の中のダンゴムシ・・すごい量なはずです。絵本の世界だと知りつつも想像するだけでもちょっと怖い。

    でも、こんな風にお友達になれると楽しいですね。
    ダンゴムシがより身近に感じられるようになる絵本でした。

    投稿日:2017/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子が主人公なのがよかった!

    虫の絵本というと,男の子が主人公に出てくるものが多いですが,こちらの絵本の主人公はダンゴムシが大好きな女の子です。
    我が家の娘もダンゴムシを腕に乗せてはわせたりしてしまうタイプなので,何だか読んでいて共感してしまいました(笑)。
    大きくなったダンゴムシのゴロちゃん。
    まるで友達でありペットのようで,一緒に公園で遊んでいる様子なんて我が家の娘は羨ましがりそうです。
    「ダンゴムシのうんちは土の栄養になる」という科学的な内容も書かれていて勉強にもなる絵本でした。
    最後はゴロちゃんは小さなダンゴムシたちにまた戻るのかななんて思っていましたが戻りませんでした(笑)これからも一緒に過ごすのかな!

    投稿日:2016/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子が主人公です

    女の子が主人公の、虫の絵本は珍しいと思いましたが
    とても自然で 内容もほほえましかったです。

    最初ダンゴムシを袋いっぱいに集めてきたときには、
    正直お母さんの気持ちの方がよくわかりましたが、
    ゴロちゃんのかわいらしさが、だんだん伝わってきました。

    大きな事件はありませんが、
    それでも起承転結がしっかりとしているので、非常に読みやすかったです。

    投稿日:2015/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダンゴムシをおもちゃにしていたのは、ずいぶんと遠い昔ですが、ダンゴムシに草花に栄養を与える力を持っていることは知りませんでした。
    大きなダンゴムシはダンゴムシの代表でしょうか。
    いつも控えめで、土の片隅でコソコソ動いているダンゴムシですが、あらためて再認識しました。
    ダンゴムシと仲良くできるともちゃんも素晴らしいと思います。

    投稿日:2014/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゴロちゃん

    全頁試し読みで読みました。表紙のとびっきりの笑顔に惹かれました。
    でも、ゴロちゃんは、活躍して必要かもしれないですが、ゴロちゃんは好きにはなれませんでした。だんごむしは、丸くなってころころして可愛いのかもしれませんが、やっぱり苦手です。7歳の孫が学校から持ち帰った朝顔が、最近咲かなくなったので、ゴロちゃんに助けてもらえばいいのかなあって都合のよいことを考えた私でした。絵本のゴロちゃんは、可愛いと思う私がいました。

    投稿日:2014/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きなダンゴムシ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ダンゴムシが好きな女の子なんて珍しいですね。
    ですが私は正直、袋いっぱいのダンゴムシを見せられたら、ともちゃんのおかあさんと同じ反応をしてしまうでしょう。1匹ならまだしも。
    大きいダンゴムシにはびっくりです。
    お話は助け合いを感じられて良いお話でした。

    投稿日:2014/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいおはなしでした。

    虫の嫌いな子にもこの話なら大丈夫。大量のダンゴムシにびっくりしたおかあさんの反応同様、ちょっと顔をしかめてしまった私ですが、ともちゃんの昆虫に対する優しさがとても感じられ、よかったです。
    ダンゴムシの食べもの、うんち、うんちの役割がわかりやすく描かれています。それによって、ともちゃんも助けられるのです。
    ところでこのゴロちゃん、ずっとこのままビッグサイズなのかな?元のサイズに戻って仲間のところに返してあげたいな。

    投稿日:2014/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ダンゴロゴロちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット