新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

トムとジェリー アニメおはなしえほん(5) うみべのひみつ」 大人が読んだ みんなの声

トムとジェリー アニメおはなしえほん(5)  うみべのひみつ 作画:三上 葉
出版社:河出書房新社
税込価格:\550
発行日:2014年06月27日
ISBN:9784309690148
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,999
みんなの声 総数 32
「トムとジェリー アニメおはなしえほん(5)  うみべのひみつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しい海の遊び方

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    この時期にピッタリですね!
    トムとジェリーは、海に遊びに来ました。もちろん、海でもいつものドタバタは健在です!
    海に入る前には、準備体操をしたり、飛び込みは禁止だったり、海のこわい生き物が出て来たり、ゴミは持ち帰ったりと、楽しく海で遊ぶルールなんかも、一緒に学べます。
    海なし県に住んでいるので、なかなか海に行く機会がないのですが、いつか子どもたちを連れて行ってあげたいなと思いました。

    投稿日:2021/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたい絵本!

    ドタバタ劇でおなじみのトムとジェリーの2匹が今回は海辺へ行きます。
    まさに夏に読みたい夏にぴったりな絵本でした。
    相変わらずのユーモラスな2匹のやり取り,その上海辺でのマナーや豆知識や海の生き物達も描かれていて,楽しみながら知識をつけることもできる絵本でよかったです。

    投稿日:2015/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海での正しい過ごし方

    この時期に読んでおきたい一冊です。海に出かける前に読んでおくと、海をもっと楽しむことができるでしょう。
    『体をやく』とは…トムならではの解釈が、笑えます。海で遊ぶ前に必ずやっておくことや、海の生き物を紹介したり、マナーも教えてくれます。ちょっとした、豆知識まであります。
    トムとジェリーならではの楽しみ方に、きっと満足すること間違いなし。

    投稿日:2014/08/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなじみの展開 受賞レビュー

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    トムとジェリーが海でやったり、やられたり、最後は海辺をキレイにしてめでたしめでたし。
    子どもの頃、けっこう好きだったし、今はケーブルテレビやDVDでも見られるおなじみの展開でした。
    面白かったのは表紙のジェリーがハンバーガーを浮き輪のようにしているのか、それともハンバーガー型の浮き輪なのかしら、という絵。
    それと、お昼ご飯のバスケットの中におにぎりが2個。
    ちょっと和食でした(笑)
    アニメだとすぐ画面が変わってしまいますが、絵本だと細かい部分にツッコミをいれて読めるので楽しいです。

    投稿日:2014/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の中でも大あばれ!

    まるで兄弟のような、このコンビ!
    仲が良いのか悪いのか・・・。

    でも、そんなふたりを見ていると
    なんだかとても楽しい気持ちになって、
    むくむく元気が湧いてきます!

    アニメでは、あっちへこっちへバタバタバタと駆け回っていましたが
    絵本の中ではどうだろう?と思いきや・・・

    走ったり泳いだり飛んでったり、絵本の中でも大あばれ!
    うーん!あの頃のやんちゃぶりは、健在です。

    今年は雨が降ってしまって海へ行けなかったのですが、
    この絵本を読み終えたら
    なんだか自分も、海の一日を過ごしたような気持ちになれました。

    大人にとっては当たり前のことでも、
    小さな子にとっては、きっと「ひみつ」だらけ!

    ひみつを知った時の、あの高揚感を味わえるのは
    子ども時代の素敵な特権ですね。

    トムとジェリーと一緒に、
    何度でも海に出かけたくなる絵本です。

    投稿日:2014/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏におススメ!!

    初めて海に行く子供たちにピッタリなお話。
    子供たちが大好きなトムとジェリーが、海で楽しく遊ぶ方法や危険な生き物たちを身をもって教えてくれます。そして、いつものトムとジェリーのほほえましいやり取りが楽しい絵本です。ゴミを持ち帰るというマナーもしっかり教えてくれていますよ。海を楽しむためのすべてが、この1冊に凝縮されています。夏におススメな絵本です!

    投稿日:2014/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • マナー 受賞レビュー

    全ページ試し読みで読みました。トムとジェリーはやっぱり仲良く喧嘩している姿が迫力があってちょっと怖かったです!最後に仲良くゴミ拾いが私は一番感動しました。当たり前のことがなかなか出来ていないからトムとジェリーを見習いたいと思いました。ご褒美(?)の夕日が綺麗でした!

    投稿日:2014/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっぱい遊んで 受賞レビュー

     うみべのひみつ、と言うよりは、海にいったときのルールみたいなことを教えてくれるお話でした。

     トムとジェリーの、いつもの楽しいけんかがほほえましいです。
     荷物をいっぱい持つトムと、のんびりのジェリー。
     トムが海に飛ばされてしまう場面、トムがちょっとかわいそうだけど、笑ってしまいました。

     こわいサメに追いかけられても、いつものトムとジェリーですね。
     いっぱい遊んで、最後のページの夕日がしみじみしました。
     スピード感のある絵が、楽しいなと思いました

    投稿日:2014/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく美しく安全に 受賞レビュー

    トムとジェリーが張り切ってやって来たのは、広々とした青い海!!

    海を前に舞い上がってしまうふたりだけど、まず知っておかなければいけないことは、海には危険がいっぱいだということ。
    ちゃんと海の秘密を知ってから遊ばないと、怖い目にあっちゃうかも…!

    今回はいつもの愉快なストーリーに、トムとジェリーが安全な海の楽しみ方など、身をもって教えてくれます(笑)

    結局、海に来てまでケンカばかりのふたりだったけど、最後は仲良くゴミを拾って楽しいうみの一日はおしまい。

    私も海に行った時はトムとジェリーを見習って、海辺が汚れていたらちゃんとキレイにして帰ろう!と思いました。

    そうじをするまでが、うみの一日。

    その後ご褒美に、きれいな夕陽が見られたら…最高ですね!

    投稿日:2014/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふふふ… 受賞レビュー

    何が嬉しいって、トムとジェリーワールドはそのまま!
    カーンッ、キーンッ、ざっぱ〜〜ん!!
    究極のドタバタが、た〜のしい♪
    こども達のだいすきな世界です!

    ぷらす、海ってどんなところか、海水浴のルールってどういうものかもわかっちゃうなんて、スグレモノ!

    トムとジェリー、こどもの食いつきが違います。
    たのしく、海水浴をまなべる一冊です!

    投稿日:2014/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「トムとジェリー アニメおはなしえほん(5) うみべのひみつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(32人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット