新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

どうする ジョージ!」 大人が読んだ みんなの声

どうする ジョージ! 作:クリス・ホートン
訳:木坂 涼
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2014年12月20日
ISBN:9784776406723
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,078
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あ〜んジョウジ!やっちゃったねぇ〜

    「いけません」「だめよ」って言わずに育てる努力をしてみました。
    「これはお父さんの大事大事だからねぇ〜、ちょうだい」と息子が触った夫の書類を取り上げ、「痛い痛いするから、こっちへおいで〜」って、危険回避も優しく笑顔で。
    心の中は引きつっていても、笑顔で穏やかにゆっくりと幼児を説得するのは、結構骨が折れました。
    結果、ある日息子の切羽詰まった叫び声、「かあかん!おいでちょうだ〜い!」
    あ〜〜〜、言いすぎました。「ちょうだい」と「おいで」
    息子の指さす先には、牛乳でひたひたになった夫の時計。

    あ〜んジョウジ!やっちゃったねぇ〜。
    家の中では、ハリスとの約束も守れないか〜。
    でも、外に出たら、もう同じ失敗はしないようです。
    お利口です。ワンちゃんながらもキチンと学習できたんですね。
    でも、ゴミばこは?どうする ジョージ!

    奥付を見ると、古代ギリシアのストア派の哲学者エピクテトスの自由とは欲望を満たすことではなく、欲望を捨ててこそ得られるもの。欲望にふりまわされている人は、自由人とはいえない。″という献辞を目にし、ジョウージとさして変わらぬ私の煩悩だらけの生活を深〜く反省しました。
    快楽に抵抗する人は賢者。快楽の奴隷になるのは愚者。(byエピクテトス)
    賢者への道は遠そうです。

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • キュート!

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    茶目っ気たっぷりのジョージが憎めない愛らしさでキュートでたまりません。
    ぎゅっとだきしめたくなるようなワンコの姿に思わずにっこり♪
    色使いも、ストーリーも元気が出ますね!
    作者のほかの作品も合わせて読みたくなりました。

    投稿日:2015/07/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 世界共通!?わんちゃんって・・・

    アイルランドの作家さんなんですね
    色使いと人の絵が
    独特だなぁ〜と、まずは思いました

    で、どの国でも
    わんちゃんって、愛されているんだなぁ〜って

    ジョージは犬ですが
    どうも、幼い子どもにも
    おきかえられるような気がして
    「わかる、わかる・・・」

    悪気があってやってるんじゃないんだよ・・・
    みたいな

    私がキュンときたのは
    「ごめんね」をして
    自分のお気に入りのアヒルのガーコちゃんを
    あげる
    っていう場面

    ハリスの大人の対応!!も
    ステキです
    ペットと一緒に生活している人は
    みんなそうだと思いますが

    短い言葉で
    その文字も装飾され
    気持ちも共有出来ます

    で、最後もいいです
    さて、ジョンは、どうするんでしょ!?

    投稿日:2017/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 先日中学校の国語の教師で本を読むことを大切に思っていて活躍されている 先生を招いて サークルの勉強会しました
    私もこの本に興味があり読んでいましたが・・・・
    先生がみんなに読んでくださいました
    私たちは 子ども達に読んであげることが多いのですが、読んでもらうとまたイメージが違うように思われて 嬉しいですものです

    イヌのジョージは、ハリスという男の子がお出かけしてひとりでお留守番
    「ひとりで いいこにしていられるかい?」
    「もちろん」
    ここからジョージの自問自答がはじまります
    ケーキを見たら食べたい 素直な気持ちです「どうするジョージ!」
       えーーーーーっ!  たべちゃうの〜?

    この掛け合いが非常に効果的です
    ハリスが帰ってきて ジョージは 叱られるのですが・・・・ 
    ジョージは いいこにしていられなかったと 反省! 涙がポロリ
    ここから ハリスと一緒に いいこにしていたジョージですが・・・・・

    オチ ゴミ箱みて  ワクワクするのです

     どうするジョージ!   ラストは 読者の想像です

    そもそも いいこって? なんなのでしょうね?
    そんなことも考えてしまいました。

    投稿日:2015/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうしたのかなあ?ジョージ

    ちょっと出かけてくるけど、いい子にしていられるかい?
    と、ハリスに言われた犬のジョージです。
    いつだって、ぼくはいい子だよ!というのですが、留守中に次から次に訪れる誘惑に、本能がうずうず…
    ジョージの表情、そしてその行動と、なかなか見ごたえがありますよ。
    さて、外出先から戻ってきたハリスとジョージとの会話、そして、その後の行動と、最後まで、展開が気になるところです。
    色の遣い方が、かなり印象的ですが、状況が真っ直ぐに伝わってきて、非常に効果的だと思いました。

    投稿日:2015/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルにもなっている「どうるすジョージ」は、
    作品の中で、何度も登場する重要なフレーズです!

    選択に迫られる犬のジョージ。
    その顔がかわいい♪

    CMを見ているかのような、すごいインパクトで、
    こんなに記憶に残る作品って、なかなかないですね。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    子ども達ってジョージみたいな行動をとっちゃうことがよくあるので、
    後半のジョージの行動は、すごい影響があるように思います!

    今回もとっても楽しかったです♪

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくはいいこだよ

    いいこにしてると約束したのに、我慢できずにやりたい放題のジョージ。

    確かに約束は守れなかったのだけれど、自分で考えて自分で決める!という部分は、とても好感が持てました!

    いいこにしてられる?と言われると、急に窮屈に感じてしまうもの。
    我慢するのは大人だって難しい。一人で決めるのだって勇気がいる。

    葛藤するジョージを応援せずにはいられない、少し考えさせられる絵本でした。

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欲求

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    欲求が抑えきれず、欲望のままに行動してしまうジョージの姿は、まさしく私自身のことのようで、面白さよりも、同感、そして反省という気持ちになりました。
    どうして今の世の中には、お買い得のものや、可愛いものや、美味しいものがこんなに沢山あるのでしょう?
    ジョージを見習って、少しは我慢する習慣を身につけたいです。

    投稿日:2015/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの犬も

    わらってしまいました!
    うちにも留守中、いろいろしてしまう犬がいるので。
    「どうする ジョージ!」
    からの、ページの展開が本当におもしろいです。
    みじかく、シンプルな言葉が、ユーモアたっぷりでひきつけられます!
    それに、色も絵も、すてきです。
    子どもだけでなく、イヌ好きの大人にもプレゼントしたいです。
    ラスト、うちの犬も「それ」大好きです(笑)

    投稿日:2015/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ジョージがかわいいです!

    うちは猫派なので、犬のことはあまり詳しくありませんが、この本のジョージを見てると、よそのワンちゃんたちってこんな感じなのかなぁと愛おしく思いました。

    いいつけを守りたい気もするし、やっぱりやりたいことは我慢したくないし。。。ジレンマですね〜

    でも、ワンちゃんや小さな子どもは、ある程度、やりたいことは我慢しない方が健康的な気がします。

    それに、やっちゃダメっていわれたことをやってしまったときに、一番反省するのはワンちゃんだったりするんですよね〜

    そして、反省して学べばいいんです!

    クリス・ホートンさんの絵本は色使いがとてもオシャレで、どの本も大好きです。

    投稿日:2015/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どうする ジョージ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット