新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

ねことこねこね」 大人が読んだ みんなの声

ねことこねこね 文:林 木林
絵:山村 浩二
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年01月20日
ISBN:9784776406761
評価スコア 4.79
評価ランキング 483
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • カバーのそでも見落とさないでね。

    タイトルを見れば想像がつくと思いますが、言葉遊び絵本です。
    逆さ言葉とか似た意味の言葉ではなく、一つの文の文節を変えると、違う意味になる文章(短い文)がたくさん登場します。

    山村浩二さんの挿し絵も見ごたえがあります。

    言葉遊びのやり取りをしながら、全体一つの物語になっているところも面白いです。
    カバーのそでの部分に描かれたものも左右で見れますので、隅から隅まで楽しんでください。
    読み聞かせに使うには、1ページに描かれているものが少々細かいので、もし使うとしたら言葉遊びに一つとして、本の中から、2,3個紹介するくらいがいいかもしれません。

    投稿日:2020/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつのまにか、 好きになっていた

    いつのまにか、 酢、気になっていた

    えっ?

    この絵本は 「ねことこねこね」 から はじまって・・・・
    いろんな言葉あそびが 満載です!
    同じような言葉が、 句点や 漢字の違いで 全く違う言葉になるのですね
    小僧さんが かわいいし   登場人物や 動物たちの絵もおもしろい絵本です

    なかなか 楽しめますよ!

    投稿日:2020/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉遊び

    言葉って楽しいなって思います。
    おんなじ言葉でも「切る」場所によって意味がまるで
    違ってしまったり、「イントネーション」の違いによって
    まるで違ったり。
    小学生の頃「何してるの?」「パン作ってるの」というのが
    流行ったよなあなんてことも思い出しました(笑)。
    突拍子もないことが次々と起きますが、ハッピーエンドで
    よかった。

    投稿日:2017/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごく面白い!

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    同じ音でできた文章なのに、区切り方を変えるだけで、こんなにも意味の違う文章になってしまうなんて面白すぎます。
    「すごくない宝物、すごく売るサイ」が「すごく泣いたから、ものすごくうるさい」
    とか、意味や状況とか全く違うのに、おんなじ音でできてるなんてびっくりです。
    こういうのがこの本には満載されてて、へえ〜おもしろーいと思いつつ読み進めてたら、あっという間に1冊読んじゃいました。
    一体どんな状況なんだ??という文章もありますが、それを絵がぴったり表現していて、それが面白さを倍増させてくれていました。
    私一人で読んだけど、今度は子どもと読もうと思います。

    投稿日:2017/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • レベルが高い!

    言葉遊びの本って好きなので
    チェックしています。
    どこで区切るかで意味が変わってくる言葉を
    集めた絵本の中では秀逸ですね!
    無理やりだな〜って思う言葉も少なく(少しはあるけど)、
    全体のストーリーもちゃんとつながっている…。
    これ、どのくらいの構想期間があったんだろうって
    感心しました。
    山村さんのちょっと力の抜けたイラストもぴったり!
    続編が出てほしいな〜!

    投稿日:2015/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本語の面白さ再発見!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    絵も可愛いですよ。最近こんなクイズ番組もありますよね。同じ言葉なのに意味が違ってくるっていう。一度読んだんですが、なんか癖になっちゃう感じでもう一回読んでしまいました。熟年者の恋…。笑 作者の方の名前も随分面白いですね。

    投稿日:2015/03/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ねことこねこね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.79)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット