新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おへそのあな」 大人が読んだ みんなの声

おへそのあな 作:長谷川 義史
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年09月
ISBN:9784776402046
評価スコア 4.85
評価ランキング 85
みんなの声 総数 241
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • この本スキです

    このサイトで気になっていた絵本。

    図書館で借りてみました。

    もうすぐ産まれる赤ちゃんを楽しみにして待っている様子を、お腹の赤ちゃんが覗いている。

    でも、ほんとうに赤ちゃんにこんなにみんな楽しみにしているんだよ!!って教えてあげたいと思った。

    今7ヶ月の娘。

    もう少し大きくなったらこの絵本を読んであげたいな♪

    投稿日:2010/09/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 早く一緒に読みたい

    妊娠中に出会った本です。
    あたらしい命を待ち望む家族の様子を
    自分と重ね合わせて、あったかい気持ちになりました。
    いつ出てくるかな、いつ出てくるかな、と思いながら。
    最後のページ、目頭が熱くなってしまいました。
    娘は今2か月。
    はやくこの本を一緒に読みたいです。
    みんな、こうやってあなたを待っていたのよって。
    あなたもこんなふうに外を見ていたの?って。

    投稿日:2009/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • もうすぐ赤ちゃんを迎えるあなたへ

    読み聞かせサークルのメンバーさんにもうすぐ出産を迎えるママがいました。その方にサプライズお話プレゼントとして読んであげた1冊です。
    メンバー全員が出産経験者のママたち。
    みんな、おなかが大きかったあのころを思い出しながら聞いてくださいました。おなかの大きなママは涙を流して聞いてくださいました。

    赤ちゃんが、おへその穴を通して感じている音やにおい、すべてに愛情がこもっているのだなあと、あらためて感じた絵本です。

    投稿日:2008/10/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幸せな赤ちゃん

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    まだおなかの中にいる赤ちゃんが、おへその穴から外の様子をのぞいています。そこから見えるおねえちゃん、おにいちゃん、おとうさん、おかあさん、おじいちゃん…みんな、みんな、赤ちゃんのために色々なことを思っています。
    赤ちゃんが生まれてくることを待つみんなの気持ちや、外の様子が、とてもわかりやすく伝わってきます。生まれ出てくる赤ちゃん達が、みんなこんな風にして、迎えられたらいいのにと、願わずにはいられません。
    温かい家族のぬくもりを、改めて感じてください。

    投稿日:2008/05/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 息子もこんな感じだったかな

    長谷川義史さんの絵本が大好きです。
    味のあるイラストが、温かさを感じさせてくれます。

    お腹の中にいる赤ちゃんが、おへそのあなから外の世界を覗いてみたり、音を聞いていたりと、おもしろい発想の絵本です。
    おへそのあなからそんなことはできないはずなのに、息子も同じように外の世界を感じていたのかなと思ってしまうほど。

    産まれてくる子どもが、みんな望まれて産まれてくるわけではないですが、母親も父親も家族みんな、赤ちゃんの誕生を待ち望んで産まれてくるということに、命の大切さを感じました。

    投稿日:2023/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おへそのあなを読ませて頂いて、とても感動しました。これは素晴らしいの一言に尽きます!この本は命の誕生をテーマにしていますが、何よりも発想が素晴らしく、ホットな気持ちにさせてくれます。私はこの本を読みながら、命の誕生という奇跡に祈りを捧げたいと思いました。ありがとうございました!

    投稿日:2022/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な魅力

    おへそのあなから赤ちゃんは外の世界が見えているというストーリー。
    読んでいて、ほんとうにそうなのかもしれないなぁと思いました。
    家族が赤ちゃんを心待ちにしている様子が描かれていて、赤ちゃんは幸せだなぁとなんだかあったかい気持ちになれます。最後の終わり方もとっても神秘的で、ラストの1文にはなんだかジーンと感動します。赤ちゃんの誕生ってほんとに幸せで尊いことなんだと改めて実感できる絵本だと思います。

    投稿日:2016/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 多くのお母さん達に!

    日々育児に追われていると忘れがちな,子供を授かった時の喜び産まれた時の感動。
    そんな想いがよみがえってくるような絵本です。
    親子の繋がり,神秘的なこと。
    日常でバタバタしているお母さん達に,育児でちょっとお疲れ気味なお母さん達に,ぜひ読んでほしいそんな絵本かも知れませんね!
    もちろん,子供に親子の繋がりを教えるのにもよい絵本だと思います。

    投稿日:2015/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長谷川義史先生自身が

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    読み聞かせをして下さり「何て素敵な絵本…!」と感じました。我が家のお姉ちゃんにも、私の妊娠中この本を読んであげてから、お腹の中にいる赤ちゃんの事をだいぶ気にかけてくれるようになりました。長谷川先生の絵はあったかくていいですね。

    投稿日:2014/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妊娠中のママさん必見

    出産予定日一週間前に出会った絵本です。

    医師から陣痛が早くつくようにと
    散歩をすすめられ毎日毎日歩いていた私。
    その散歩中、立ち寄った本屋さんでこの本と出会いました。

    立ち読みで何気なく開いた本でしたが、
    最後のページを開いたときに
    涙が溢れ出しました。

    なんだかお腹の赤ちゃんが
    言ってくれてるような気がして。

    そのままレジに直行。
    購入し、主人と一緒に何回も読みました。

    初産で不安がいっぱいでしたが、
    この本を読んだら、期待の方が
    大きくなった気がしました。

    それから、一週間。
    予定日から二日後でしたが
    長女を無事出産。

    不安と期待を抱えた出産が近い妊娠中のママさんに
    ぜひ読んで欲しい絵本です。

    投稿日:2013/05/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おへそのあな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット