たいこ」 大人が読んだ みんなの声

たいこ 文・絵:樋勝 朋巳
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2019年10月02日
ISBN:9784834085051
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,715
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クネクネさん、ふわふわさんと再会

    「きょうはマラカスのひ」を読んでから、樋勝朋巳さんのファンになり、以来、新作が出るたびに、楽しみに読んでいます。
    こちらは少し小さめサイズのかわいい絵本。
    クネクネさんが、今回はマラカスではなく、たいこ遊びをします。
    トンポコペタボン、トンポコペタボンと、たいこの音が響きわたる、賑やかで楽しい絵本でした。
    クネクネさんやふわふわさんと再会できて、私も嬉しい限りでした。

    投稿日:2021/01/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • ほっこり

    樋勝朋巳さんの絵本が好きなので、読んでみました。たいこの音の楽しさが伝わってきます。言葉がなくても、仲良くなっていく様子にほっこり。素敵なお話で、音楽っていいなあと改めて思いました。どこかシュールな感じの絵もやっぱり好きです。

    投稿日:2024/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが、音楽になる!!

    先日、絵本大好きで
    児童館に勤務されている方から

    「小さい子はもちろんですが
    小学3年生になる子どもたちが
    素直に楽しんでいた作品なんですよ〜
    大人がいい作品とか、おもしろいとか
    どう感じて評価するか、いろいろだと思いますけど
    子どもたちが楽しめる作品ということで
    たぶん、お好みかと
    私のおすすめ〜♪で〜す」

    とのメールがあり

    予約!!
    そして、届きまして
    この独特なゆるい感じの絵が
    なんともいいアジ出しています(笑
    で、声を出して読むと
    勝手にリズムになってくるんですね

    なるほど〜
    楽しいし
    よくある(笑 みんなが楽しそうにしていると
    邪魔しにくるやつ(笑

    それで・・・という展開も日常的でいいです

    ギャングエイジの3年生には
    このおもしろさは、ピッタリかと
    小さい子に読むとどんな反応なのかな〜

    投稿日:2020/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心が通うリズム

    シンプルな題名ですが、音楽の源ともいわれる太鼓ですから、
    とても吸引力を感じました。
    一人が太鼓をたたいていると、だんだん仲間が増えていくのですね。
    そう、それぞれ違う動物ですから、当然音も違うわけで、
    リズムに深みが出てくるのです。
    ところが、うるさい!と怪獣が怒鳴り、みんな退散してからの展開が滋味深いです。
    やはり、醍醐味はオノマトペ。
    みんなの表情も見逃せません。
    心が通うリズムを体感してほしいです。
    小さい子から楽しめそうです。

    投稿日:2019/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たいこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット